エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

atelier ley ②

2013-04-21 21:20:01 | 好きなもの
とりあえず、1回目のニス塗り完了。

紙素材に、水性ニスだから吸いこんじゃって、1回塗ったぐらいではつやが出るわけでもなくてあんまり分からない(笑)





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水澄美恵子 創作人形展 -昭... | トップ | ベビーリーフ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パチパチパチパチ (ポンチ姫)
2013-04-21 21:38:13
完成?みかん入れ?あっ、さっきは、ゴメンσ^_^;べのらんで、なのに、なんで、間違えたんでしょうね、大阪のU+9AD9島屋に、かきたねキッチンと言う、柿の種の、お店が、あるんですね、そのとなりには、かりんとうの、お店で、とにかく、種類が、びっくりするほど、多いんです、こんどは、かりんとうを、買おうかな
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-04-21 21:42:40
さすが、やりだしたら早いですね。
こういうのテーブルの上に置かれていたら、素敵です♪
あとひと息???
返信する
おはようございます (楽母)
2013-04-22 07:50:02
ポンチちゃん
今日、2回目のニス塗りが待ってます。
なんせ初めて作るものだから、失敗することも充分ありうるので、小品からチャレンジしたらか、これ小さいのよ。
みかんだと3個ぐらいしか入らないww。

エーさん
底の編み方と側面の編み方が違ってるんですよ。
初心者なので、とりあえず、縦糸に対して横糸を交互に編んでいく底の編み方だけのにすればよかった(苦笑) 最初、側面の編み方の説明読んでも意味が分からなかったりで、そこを理解するのに時間がかかったというお粗末。
ニスをもう一度塗って、ちょっとおめかしして完成です。
返信する

コメントを投稿