ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
嵐山
2011-11-15 15:37:38
|
おでかけ
天龍寺の門からちょっとのとこだけ、おそらく日当たりの関係で綺麗に紅葉してる木もあったけど、渡月橋から見る嵐山はまだダメ。
平日で、おまけにちょっと時雨れてきちゃったのに、人出は多かった。
私はよほど人が善いように見えるのか今日もまた『トロッコ電車の駅はどこですか?』と地図を片手の中国人(だろうと思う)にカタコトで尋ねられた。。。
#たのしい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (10)
«
ラビアンローズにて
|
トップ
|
健康保険証
»
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
う~ん
(
ポンチ姫
)
2011-11-15 17:04:33
やっぱり、今年の紅葉は、ハズレだったんですね、黄葉も、ダメですね、寒暖の差がないのは、生活している上には、良いんですが?
返信する
紅葉ツーリング
(
バルバルちぁん
)
2011-11-15 17:09:27
私も期待して紅葉ツーリングしていたのに・・
高雄も、まだまだ・・・
鞍馬山付近までも、いったのに・・・まだまだ
返信する
こんばんは。
(
エー
)
2011-11-15 18:05:58
こちらは、初雪が降りました。
積もるほどではなかったけど、明日の朝が心配。。。
やっぱり、夏の猛暑の影響なのか「紅葉の名所」もイマイチのようですね?!
来週あたりならどうなんでしょうね?
返信する
中国人
(
ぶくろ
)
2011-11-15 20:07:22
池袋には、沢山居ます。
基本的に、図々しくてしぶとくて人懐こい。
実に手ごわい相手です。
しかし、もはや今となっては、中国から資本主義のあり方を学ばねばいけないのかもしれない。
そして、中国に、我々は社会主義を教えてあげる時なのだろう。
・・・ってか。
返信する
こんばんは
(
楽母
)
2011-11-15 21:07:58
ポンチちゃん
外れっていうより、まだ始まってない(笑) 私は嵐山の紅葉ってあんまり好きじゃないのよね。 やっぱりベタだけど東福寺やえい永観堂なんかのほうがずっと綺麗だと思ってる。
バルバルちぁんさん
12日に比叡山に行ったんだけど、比叡山ですらまだ早かったので、市内だと無理なんでしょうね。 京都に来はるの、ちょっと早かったね。
エーさん
夕方の天気予報で雪が降ったと聞きました。 それでもまだ去年よりは遅いんですね。 京都も今夜からぐんと冷えるということだったので、やっと綺麗になるんじゃないかな~って思ってるんですが、この時期、結構忙しくてゆっくりモミジ狩りには行けないというのが実情です。
ぶくろさん
ってね(笑)
京都も数年前までアジア系というとハングルが飛び交っていたのに、最近は中国人のほうが多いです。
トイレの使い方も中国語表記が多くなりました。 今日は友人と二人でぶらぶらしてたら、人力車のおにーさんあたりには地元民というより観光客に思われて「記念に乗りませんか?」って言われたのに、中国人からすると、みんな日本人だから(笑)訊けば教えてくれると思ったんでしょうかね。 もし、私が本当の観光客なら訊かれたって場所が分からない可能性もあったのに。
返信する
あ゛
(
楽母
)
2011-11-15 21:08:55
えい永観堂って! × 永観堂に訂正。
返信する
いいなぁ
(
花②
)
2011-11-16 00:49:40
いつでも、京都の秋が楽しめる、楽母さんがうらやましい・・・・
23日の京都ツアーまでに 早く紅葉して! と祈っています!
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2011-11-16 07:34:00
花②さん
今朝はぐっと冷えました。
これで日中お天気が良くなったら紅葉も進むと思うんですが。
場所にもよりけりですね。 日当たりのよいところの木々はそこそこなんですが、いわゆる有名な紅葉スポットはまだっぽいです。 どうせなら綺麗な京都を見てもらいたいので、紅葉さんに頑張ってもらわねば(笑)
返信する
そうだ、京都行こう!
(
iina
)
2012-11-30 08:34:34
さいきんの紅葉の時期が遅れてきたように思えます。
京都の紅葉も、11月末が見ごろのようですね。
やはり、京都の郊外にある嵐山から嵯峨野にかけては、神社仏閣にもゆったりしたようすで落ち着きます。
これからユリカモメが飛び舞う季節になりますね。
JRの「そうだ、京都行こう!」のCMは、京都にも流れていたのでしたか。
返信する
こんにちは
(
楽母
)
2012-11-30 16:11:19
iinaさん
去年ほどでもないですけれど、やっぱり紅葉は昔から思うとずいぶんと遅くなっているように感じます。
今年は結局、京都だと大覚寺しか行ってなくて、あとは近場の公園の木々を見てました。
大阪城公園は綺麗でしたよ。
さてさて、紅葉も終わりに近づいて、次はクリスマスイルミネーションの時期ですね~。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ラビアンローズにて
健康保険証
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
もにもに/
幸村を討て
楽母/
幸村を討て
おちゃこ/
幸村を討て
楽母/
幸村を討て
どっぐべあ/
幸村を討て
楽母/
蕪のお漬物
たいぴろ/
蕪のお漬物
keiko(けいこ)/
蕪のお漬物
楽母/
勧誘電話
のびた/
勧誘電話
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
幸村を討て
蕪のお漬物
勧誘電話
異変?
あて逃げ
出町柳でランチ
お尻が過保護
無駄な抵抗
ガトーショコラ
続 70の壁
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3268)
日記
(1634)
ジム
(226)
好きなもの
(1623)
嫌いなもの
(761)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(782)
映画
(360)
ぐるめ
(1268)
動物園
(44)
ライブ
(163)
さくら
(205)
おでかけ
(803)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(313)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
高雄も、まだまだ・・・
鞍馬山付近までも、いったのに・・・まだまだ
積もるほどではなかったけど、明日の朝が心配。。。
やっぱり、夏の猛暑の影響なのか「紅葉の名所」もイマイチのようですね?!
来週あたりならどうなんでしょうね?
基本的に、図々しくてしぶとくて人懐こい。
実に手ごわい相手です。
しかし、もはや今となっては、中国から資本主義のあり方を学ばねばいけないのかもしれない。
そして、中国に、我々は社会主義を教えてあげる時なのだろう。
・・・ってか。
外れっていうより、まだ始まってない(笑) 私は嵐山の紅葉ってあんまり好きじゃないのよね。 やっぱりベタだけど東福寺やえい永観堂なんかのほうがずっと綺麗だと思ってる。
12日に比叡山に行ったんだけど、比叡山ですらまだ早かったので、市内だと無理なんでしょうね。 京都に来はるの、ちょっと早かったね。
夕方の天気予報で雪が降ったと聞きました。 それでもまだ去年よりは遅いんですね。 京都も今夜からぐんと冷えるということだったので、やっと綺麗になるんじゃないかな~って思ってるんですが、この時期、結構忙しくてゆっくりモミジ狩りには行けないというのが実情です。
ってね(笑)
京都も数年前までアジア系というとハングルが飛び交っていたのに、最近は中国人のほうが多いです。
トイレの使い方も中国語表記が多くなりました。 今日は友人と二人でぶらぶらしてたら、人力車のおにーさんあたりには地元民というより観光客に思われて「記念に乗りませんか?」って言われたのに、中国人からすると、みんな日本人だから(笑)訊けば教えてくれると思ったんでしょうかね。 もし、私が本当の観光客なら訊かれたって場所が分からない可能性もあったのに。
今朝はぐっと冷えました。
これで日中お天気が良くなったら紅葉も進むと思うんですが。
場所にもよりけりですね。 日当たりのよいところの木々はそこそこなんですが、いわゆる有名な紅葉スポットはまだっぽいです。 どうせなら綺麗な京都を見てもらいたいので、紅葉さんに頑張ってもらわねば(笑)
京都の紅葉も、11月末が見ごろのようですね。
やはり、京都の郊外にある嵐山から嵯峨野にかけては、神社仏閣にもゆったりしたようすで落ち着きます。
これからユリカモメが飛び舞う季節になりますね。
JRの「そうだ、京都行こう!」のCMは、京都にも流れていたのでしたか。
去年ほどでもないですけれど、やっぱり紅葉は昔から思うとずいぶんと遅くなっているように感じます。
今年は結局、京都だと大覚寺しか行ってなくて、あとは近場の公園の木々を見てました。
大阪城公園は綺麗でしたよ。
さてさて、紅葉も終わりに近づいて、次はクリスマスイルミネーションの時期ですね~。