先日、東レの感謝祭でアリッサムとビオラが一緒に入ったポットを3つばかり買ってきて(もう1色、ビオラがワイン色のもある) その前に買ったガーデンシクラメンやミニバラも咲いていて、そこそこ華やかになっているので、このままクリスマス~お正月用の花として枯らさないようにしておけばいいや、と思っていた。

わたし、飽き性のうえに非常なむら気。
ガーデニングも熱心にあれこれ手をかける時があるかと思えば、全然やる気がなくてほったらかし、って時もあって、まぁ、今は絶賛ほったらかし周期(笑)
家の中にはほったらかしでもつぼみを付けたミニ蘭がほったらかしにされてるし(笑)
ゴールドクレストを中心にクリスマスの寄せ植えを作ってみたり、葉牡丹中心のお正月っぽいのを作ってみたりしたのはいつのこと?って感じがするくらい、今年はな~んにもやる気がなくてね。
で、ホームセンターで出来合いのものを買ってきた。
買ってきた、というよりは買ってもらったわけだけど。
やる気出ない。
なんていったら、じゃあこういうの買えばいいじゃん。 って。

ラッキー

わたし、飽き性のうえに非常なむら気。
ガーデニングも熱心にあれこれ手をかける時があるかと思えば、全然やる気がなくてほったらかし、って時もあって、まぁ、今は絶賛ほったらかし周期(笑)
家の中にはほったらかしでもつぼみを付けたミニ蘭がほったらかしにされてるし(笑)
ゴールドクレストを中心にクリスマスの寄せ植えを作ってみたり、葉牡丹中心のお正月っぽいのを作ってみたりしたのはいつのこと?って感じがするくらい、今年はな~んにもやる気がなくてね。
で、ホームセンターで出来合いのものを買ってきた。
買ってきた、というよりは買ってもらったわけだけど。
やる気出ない。
なんていったら、じゃあこういうの買えばいいじゃん。 って。

ラッキー

葉牡丹にビオラやガーデンシクラメンの寄せ植えの方が華やかですよね。
葉牡丹は、一気にお正月モードになりますし。
私も、寄せ植え作ろうか迷ってますが、園芸土の手持ちが切れてるので、土や大きい鉢や苗色々買うのなら、出来上がってる寄せ植え買う方がお得かな。
我が家、ガーデンシクラメンやパンジーが咲いてる横で、まだハイビスカスが咲いてますが、そろそろ切り詰めて、槙の木の下で越冬させなくっちゃ。
夏の間、槙の下で日差しを避けた3年物シクラメンが、
今年も綺麗に咲き出しました。
家の中で飾ると、くたっとダメにしますが、野生児は強く、ほったらかしのシャコバも満開です。
この寄せ植え、ホームセンターで1280円でした(笑)
あれこれ揃えて自分で作るより手っ取り早くてそこそこ綺麗。 だんだん、こういうところも手抜きするようになるんだって思います。
バニラの香りのするミニ蘭が、つぼみも大きくなってきたし、多分、もう少ししたら咲きだすと思うんですよね。
クリスマスはこの蘭で、お正月は葉牡丹寄せ植えで(笑)
安いな~。
ハイビスカス、元気なんですね。
お庭で越冬するんですか、すご~い。
たくさん出てますよね。
あんまり和っぽいのも嫌だったので、これにしました。
同じ組み合わせで、もっと背の高い植木鉢に植えられていたのもあったんですが、ひっくり返す人がいるので(笑)
背の低いものにしました。