エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

2010-01-25 07:12:15 | Weblog
爪を伸ばしています。 いえ、伸ばしているというより伸びてしまったというべきか。 もともと深爪気味の小さな爪なんだけど、伸ばして、なんとなく人並み(笑) 手のひら側から見て3~4ミリ、爪が見えると言う程度。 ネックレスをしています。 プラチナとかゴールド、のような金属系のものは、時々付け替えるけれど、ほとんど毎日、ぶら下がっています。 その他に、セーターの上にじゃらじゃらしたものとか、タートルの首 . . . 本文を読む
コメント (6)

お土産

2010-01-24 14:08:06 | 若旦さん
東京に行ってた若旦那のお土産。 ほかにもあったんだけど、わたしが一番受けたのがこの東京タワー型の ミネラルウォーターの入っていた(らしい)空き瓶www。 スカイツリーが建ち始めて、東京タワーにお別れに来る人が多いのか、山盛りの人だったって。 ベタなとこ行くんやね。 と言いながら、若旦那は京都タワーには上がったことあるんやろか?? . . . 本文を読む
コメント (7)

おつきあいも大変(笑)

2010-01-24 08:05:22 | Weblog
昨日、DANがお休みだったわけです。 うちでは仕事の休みの日は、『何して遊ぶ?』っていうのが決まりごとみたいになっていて(笑) 何しよっかな~、だったわけ。 土・日ってほんとはあんまり休んで欲しくない。 どこ行ってもいっぱいだから。 で、最近、歩くことにも目覚めちゃったカメラ大好き男は(笑)土曜だから車を使わずにあちこち行こか、ってな話になって。 あのね、近くの川、山○川にカワセミがいるらしいの . . . 本文を読む
コメント (12)

お散歩

2010-01-23 13:44:01 | Weblog
ほんの・・・御所まで(笑) 因みに画像は同志社大学。       しかし、御所、御苑か?に来るといっつも思うんだけど、無駄に広い(苦笑) しかも、歩いてるうち、方向感覚さっぱりでどっち向いてるのか分からなくなる有様で。    左側の遠くの山。『大』って見えるかな? 送り火の『大』だよ。 . . . 本文を読む
コメント (7)

オーシャンズ

2010-01-23 08:28:12 | 映画
オーシャンズ - goo 映画 公開初日に行った映画ってあったかな? 予告編の時から観たいと思ってたのよね。 だいたい、私は動物園は嫌いだけど水族館は大好き人間だし。 いやいや、ああいう人工のものと比較はできないけど、よく撮れたな~っていうのが一番の印象。 4年がかりというのが納得。 なんか凄いよ(笑) 海の生き物の生態とか、知らない事いっぱいだし。 あ、そうそうセイウチとかアザラシにはなりた . . . 本文を読む
コメント (10)

龍馬の足跡 ②

2010-01-22 14:41:33 | 好きなもの
・・・・というわけで(笑) 映画を見終わった帰り、三条でお買い物のついでもあったので、近場だけ写メってきました。 三条木屋町近辺どす。      河原町三条下がったとこの『酢屋』さん。 別にお酢を売ってるわけではありません。 材木商です。 龍馬が定宿にしていて、2階に、海援隊の京都本部のあったところ。      すぐ傍の木屋町筋で、土佐藩邸跡と、こんなん前には気がつかなかったけど、独身時 . . . 本文を読む
コメント (11)

龍馬の足跡

2010-01-22 07:09:56 | 好きなもの
   昨日、区役所に行ったら、出入り口近くの棚に、『龍馬と歩く京のまち』というぺらんとした(笑)冊子が置かれていた。 京都市産業観光局観光部観光振興課、なんて長ったらしい名前の所が出してるもの。 勿論、いただく。 ドラマではまだ土佐を出て江戸に向かう最中の龍馬だけれど、その龍馬も後に京都とも縁の深い人物となる。 勿論、日本史を学ぼうと志して京都の大学へ進んだ身としては、嬉しがって大学に入った頃 . . . 本文を読む
コメント (8)

わけわかめ。。。

2010-01-21 14:37:17 | 嫌いなもの
DANからのメールひとつで動かされる。 国民健康保険と国民年金の払い込み済み証明書を貰ってきて! はっきり言ってわたくし、区役所の納税課なのか年金課なのか、保険課なのかすらさっぱりわからないドシロートですゆえ、それらしき担当部署で聞きまくる。 これこれこういうモノが欲しいのですが。。。。 ってな事をいうと、なんで領収書じゃダメなんですか?と逆に聞かれる。 いや、そんなふうに言われたって、私 . . . 本文を読む
コメント (12)

暇にあかせて

2010-01-21 07:04:17 | Weblog
滅多に見ない8時台のテレビを見てしまった。 『ためしてガッテン』 女性の為のダイエット法。。。とやらで。 今までもなんとかダイエットっていうのはアホほど流行ってきたし、私も何種類もやってきたけど(苦笑) ほんとに痩せなくなってきました。 痩せなくなったどころか、ちょっとの事で太ってくる。 年末の入院で4キロ痩せたのがきっちり戻りました(笑) これによると、やっぱり年齢的なもの。 閉経して女性 . . . 本文を読む
コメント (21)

どたばた

2010-01-20 13:09:53 | Weblog
なんやそれ!!って思った。 新型インフル用のワクチンがだぶついている、というニュース。 流行もピークを過ぎた上に、国産ワクチンだけでは足りないと言うんで、大慌てで輸入したワクチンが、1つ開けると18人分の量なので使いきるのがややこしや~とか、接種の回数が2回ではなく1回でいいとなったので、当初の計算より使わないぞ、というのが分かったとか。 子供ではほとんどの子がすでに感染したのでこれ以上の(爆 . . . 本文を読む
コメント (12)

ヴァレンタインかぁ。

2010-01-20 07:06:11 | Weblog
   こないだまで、クリスマスだの、年末だの、初売りだのってやってたと思ったら、まぁ、すっかり今やヴァレンタインモードだね。 いつも行くスーパーも入口付近の目立つところがチョコレートコーナーになっていて、チョコやクッキーで作られたお菓子の家が建っていた。 写メろうと思ったけど、ちょっと恥ずかしくてパス。 市内からひと山越えた楽母地方でもこれなんだから、四条なんか出た日にゃ、一帯がチョコレート . . . 本文を読む
コメント (12)

コード・ブルー2nd season 2話

2010-01-19 17:11:17 | Weblog
どうしてなんだろうな。 前シリーズのコード・ブルーよりわくわくしないと言うか、いまいち乗り切れないのは。 勿論、前回のがかなり印象に残っていて比べる、というのもあるんだけど、やっぱり2匹目のどじょうかな?とも思いつつ。 フェロー個々人や看護師冴島さんの背負っているものが重すぎるのかな。 新人フェローの初々しい物語・・・いや、あの時だって既にすごく重いものはあったけれど・・・が、背中にいろんなもの . . . 本文を読む
コメント (6)

猫に小判(ley ver)

2010-01-19 14:11:25 | Weblog
いただきもの。 前の田丸弥のお煎餅もほとんど手つかずで残ってるのに。 にとも言う。      のか? . . . 本文を読む
コメント (8)

上から目線(苦笑)

2010-01-19 07:16:28 | Weblog
昨日、遅くなったと思いつつも・・・ハイチへわずかばかりの募金をしてきました。 一番近いのが郵便局なので、新聞で見た通りの加入者番号なんかをひかえていって、振り込み用紙に書きました。 ここで気がついたのは、以前、阪神大震災や中越地震の時、すでに番号が書かれていて、あとはこちらの住所や氏名だけを書けばいいようになっていた用紙がなかったということ。 多分、振込先は日本赤十字社だけだったように思うけ . . . 本文を読む
コメント (7)

昨日のお昼

2010-01-18 13:18:02 | ぐるめ
『天天有』にて。 普通のラーメンに、煮玉子トッピング。 ラーメン屋さんで食べると、いつもすごく塩辛い味が残るんだけど、ここのは そうでもなかったな(笑) なんか、ラーメンマスターとか云々とか、ブログで採点できるようになってるみたいだけれど、採点できるほどのサンプルなし。 . . . 本文を読む
コメント (15)