花粉症持ちのジム友さんがのんびり構えていて、マスクが一枚も手に入らないことを知った・・・というのは記事にした。
私、多少のストックはあるとはいえ、うちだって1箱分けてあげられるほどでもないので、個包装になったものだけ数枚渡した。
彼女は旦那さんがマスクを嫌がるので、自分一人だけだし、、、なんて言ってる。
旦那さんが健康体ならいいけどさ。
数年前に肺がんが見つかっている。 肺年齢は90数才だとか。 . . . 本文を読む
夫の勤めの関係で最近、朝が早い。
5時50分に起き出して、ついでだから夫と一緒に朝ご飯を食べるのが6時10分ごろ。
ジムレッスンを終えて帰り支度をしている時からおなかが空いて仕方がない(笑)
湖国から来ているジム友さんと、近くの大衆食堂に入る。
定食もいいなーと思いながら、きつねうどんを注文。
熱々で、二人とも猫舌だからフーフーしながら時間をかけて食べた(笑)
いやー、美味しかった。
でもさ . . . 本文を読む
時々、こういうタイトルで書いていることだけど。
ご近所さんが去年・・・もう一昨年か・・・自転車に乗っていてこけた。
その時、咄嗟に手をついたら左手首付近を粉砕骨折した。
どこが痛かったり不自由でも日常生活に支障は出るが、手が使えないというのもなかなかに不便なもので、ギプスで肘から先を固定していたひと月ほどは洋服の脱ぎ着も大変。
トイレに行っても下げた下着をあげるのですら必死だったとか。
勿論 . . . 本文を読む
我が家にある洋ランのうち、8種類目が開花してきました。
デンドロビウム、ノビル系のハマナレイク“プリズム” というものです。
白地の花弁の縁だけが濃いピンク色になっています。
確か、、、買った時は希少種、という説明があったような???
この子を、蘭がよく育つという穴あきバスケットに植え替えてやろうと思っているんですが、さてどうなることやら。
あれこれ広げたままのテーブルでごめんあそばせ。 . . . 本文を読む
新型コロナウィルスのおかげで、なんだか気分がどよーんとなる。
もう完全に空気感染してるじゃん。 渡航歴がなくても発症者の出た病院に行かなくてもかかってしまった人はいる。
どこでかかったか追跡できない人はこれからもどんどん出てくるだろう。
日本人で初めてコロナウィルスで亡くなった女性のお世話をしていた看護師さんも陽性。
一番厳格で清潔であろう医療関係者が発症するっていうのは、それだけ感染力が強く . . . 本文を読む
一年ぐらい前から『酸辣湯麵』にはまっている。
中華料理店では、メニューにあればほぼ酸辣湯麵を注文する。
勿論、自分でも市販の醤油味の袋めんにお酢とラー油をプラスしてなんちゃって酸辣湯麵を作ることもある。
先日、オープンから2カ月が経とうというのに、未だに売り場を把握しきれていない某イ〇ンをパトロール中、ラーメンの棚に中華三昧の酸辣湯を見つけて喜び勇んで買った(笑)
余計なものはいっさい入れな . . . 本文を読む
あまり行き慣れていないスーパーは、どこに何があるのか分からないので本当は好きじゃない。
でも、分からないからウロウロ歩いて、普段お目にかからないようなものを発見できたりするのでパトロールは止められない(笑)
お手軽なキムチの素というのは割によく目にしていたけれど、『カクテキの素』というのは初めてだったので買ってみた。
大根1キロ、おおよそ1本ぐらいを2~3センチ角に切ってポリ袋の中にこの素、と共 . . . 本文を読む
居眠り磐音 ㉔ 朧夜ノ桜
居眠り磐音 ㉕ 白桐ノ夢
佐伯泰英 著 文春文庫 2020年 2月10日 第一刷
やっとのことで、磐音とおこんの祝言が行われました。
とはいっても、無事にするすると事は運ばない。
将軍家とも関りのある磐音が後を継いだ尚武館佐々木道場にはやたらと道場破りが来てみたり、磐音らを快く思わない者らが暗殺者を雇って命を狙おうとする。
いやだなー。
祝言の夜にそういう輩 . . . 本文を読む
ご近所に玄関先で野菜の直売所を開いている所がある。
親戚筋が農家さんで、市場に出せないようなちょっとした傷があったり、曲がったきゅうりだったり。
キャベツも多分、大きすぎるんだと思う。
今年は暖冬だからなんでもすぐ大きくなると、どこかの(笑)農家さんがテレビで嘆いていた。
これだけ大きいと、まず丁寧にはっぱを剥がしてロールキャベツ。
春きゃべつは柔らかくて美味しいけど、葉っぱが変なふうに巻いてい . . . 本文を読む
うちで育てている洋ランが、あれもこれもいっぺんに咲きだしてきた。
バルブのてっぺんにだけ花をつけた不細工咲きも多いけれど(苦笑)自分の覚えの為にアップしときます。
Den. キンギアナム系 Berry
Den. ノビル系 ゴージャスカラー
ディネマ・ポリブルボン
Den. ノビル系 キュートドレス マイガール
Den. キンギアナム系 シルコッキー
De . . . 本文を読む
だいたい冬場はお湯を扱う事が多いので手が荒れやすい。
かさかさと白くなっていたりする。
ハンドクリームも使うけれど、水仕事の前や調理の時はイヤ。
今年はそれに加えて新型コロナ(トヨタの新車じゃないw)のせいで、アルコール消毒したり除菌石鹸を使うことが増えたのでなおさら。
利き手の親指の爪先がぱっくり割れた。
普通の絆創膏だと役に立たないので指先用、というのを貼っているが、そうそうすぐにくっつく . . . 本文を読む
前のスマホから機種変して、今のは2年半弱使っています。
タフなのが取り柄のもの(笑)
それがね、このところバッテリーの減りがとんでもなく速くて。
朝100%に充電してても夕方には30%ぐらいになっていて、あとはもう寝るだけだし充電は明日の朝でもいいかなと思ってると、夜中に充電してくださいというお知らせ音がなる。
ほっといても2日ぐらい持ってたのに。
そのうち1日、というか24時間ぐらいにはなっ . . . 本文を読む
gooのポイントキャンペーン。
今月も1000ポイント頂きました。
3カ月連続で当たってます。
普段、ガラポン抽選でも『スカ』ばっかりの私からすれば夢のような出来事です(笑)
おかげで、この溜まったポイントで、アドバンスパッケージの代金がちゃらになります。
今年一年間、ブログの有料代金払わなくていい計算。
実はね、少し前に3000円近く紛失しました。
ICOCAにそのぐらい入ってました。
IC . . . 本文を読む
びわ湖ホールでさだまさしさんのコンサートに行ってきました。
いつもプレイガイド先行でいくつもエントリーしては外れる、という繰り返しで、去年は知り合いが購読新聞先行があったらしく0570で始まるやたら電話代の高くかかるものにトライしてくれて、取ってくれたもの。
今年も無理だろうなと思っていたらすんなり取れてしまった。
おかげで、ロームシアター京都であったGACKTのライブは諦めた。。
なんちゃっ . . . 本文を読む
わたし、スナップエンドウって好き。
筋を取ってさっと茹でて、マヨネーズたっぷりつけて。
という単純なものばっかりだけど(笑)
これは、下茹でなしでベーコンと黄色のパプリカ~♪と共にガーリックバターで炒めたもの。
バターばっかりだと美味しいけど健康に悪そうなので(笑) オリーブオイルと半々で、味付けは塩コショウだけ。
スナップエンドウって、茹でずに直に炒めても火の通りが早くて大丈夫だね。
茹でな . . . 本文を読む