何度かご紹介していますが、寺町三条交差点にある「生そば 常盤」
生そば、って看板にはあるけれど、お蕎麦屋さんじゃなくて大衆食堂。 麺類、丼、定食、なんでもありのお店。
映画が終わったのが1時で、天一ラーメンは混んでたし、サンドイッチとコーヒー、なんていうお上品なメニューの気分でもなくて(笑)
映画館の周りにはいろいろ食べもの屋さんはあるけれど、最近、ほんとにたくさんは食べられないから、常盤でおう . . . 本文を読む
17日からは草彅剛クン主演の「碁盤斬り」も封切られるし、ぼやぼやしていたら上映時間帯が(私にとって)都合のいいのがなくなるだろうからと、ジムをさぼって(笑)映画を優先しました。
亡くなった吉右衛門さんの鬼平が好きで、今も時々再放送のを見ることがあります。
ずいぶん前には南座に、お芝居も観に行きました。
多分、吉右衛門さんのが好きすぎて、幸四郎さんも良いんだけど、どうしても比べてしまう。
吉右衛 . . . 本文を読む
大阪に行った日、梅田の地下で何か食べようということになって、劇場近くを進んでいながら目についた店に入りました。
外からじゃ分からなかったけれど、中のレジ付近にケーキの入ったケースもあって、奥にはベストに蝶ネクタイ姿の恰幅のいいおじさんと、制服かな、やっぱり黒いシャツブラウスとスカート姿のウェイトレス。
席に座ってメニュー表を渡され、お水の入ったグラスを置きながら「灰皿はご利用ですか?」
その . . . 本文を読む
ジムでは平日会員という区分で、火曜日が定休日だから、月・水・木・金曜という具合に週4日、10時のオープンから夕方5時まで利用することが出来る。
最初は、週4で通ってた。
運動は好きじゃないから、たくさんレッスンはあっても朝から夕方まで居るなんてことは無理。
適当にできそうなレッスンだけ受けて、筋トレ用のマシンをちょっとずつと、ウォーキングマシーンはテレビ画面にして、2キロぐらい歩いてるだけ。
と . . . 本文を読む
外出先から帰ってきたら、郵便受けに↑。
夕方5時を回っていたので当日中の再配達は受け付けないと。
不在票を見る限り、食品でもなさそうなので、翌日の午前中再配達をお願いした。
でもねぇ、これ、どこから来たものなの?
ぱっと見で、セブンイレブンからだと思ったんだよね。
で、受取人の夫に、セブンでなにか頼んだ??
と聞いても心当たり無し。
だよね。 セブンから自宅送りするようなものってないし(笑) . . . 本文を読む
知恩院さんには、あの巨大な三門からではなく青蓮院と近い黒門(北=玄武で、黒)から入りました。
知恩院さんは各所全部4時には閉まるというんで、まず、一番奥の勢至堂に行って、いろいろ説明を受けてその上の御廟で木魚をぽくぽく(笑)
勢至堂や御廟から降りてきて御影堂、阿弥陀堂を参拝。 その後、大晦日の「ゆく年くる年」でおなじみの鐘楼へ。
とにかく、思っているよりもか . . . 本文を読む
はい、また雨降りです(笑)
もうね、笑えますよ。
第二月曜と決まっているので、月が替わると週間天気予報なんぞ、こまめにチェックするんですが、周期的な変化があったりして、前日の日曜まで晴れていたり、晴れずとも曇り、という日が続いているのに、その日になると雨なんだよね。
三日ぐらい前からうんざりしてる。
講師が、わたし、雨女です。ってカミングアウトしてます(笑)
参加者の中に、晴れ女です。って人もい . . . 本文を読む
筍の時期に、薄味で炊いた筍の天ぷらが食べたいのに、食べそこなった。
たくさん炊いたつもりなのに、残らないから(笑)
残ったのをラップして冷蔵庫に入れておいても、翌朝見ると3切れぐらい乗っているだけ。
3切れぐらい天ぷらにする方がめんどくさいから、結局、筍の天ぷらは食べずじまい。
同じように薄味で炊いたゴボウの天ぷらも好きで、〇亀にいくとお皿に取る。
近くのスーパーでも売ることがあるけれど不定期 . . . 本文を読む
知念実希人 著 実業之日本社文庫 2024年4月15日 初版
天久鷹央の事件カルテシリーズのなん作目なんだろう。
推理カルテと事件カルテがごっちゃになってるなぁ。
多分、そういう私みたいな人ように、天久鷹央シリーズを時系列で読むならこの順番!なんていうのが文庫にちゃんと挟まれていたわ(笑)
熱帯夜に凍死したと思われる男性が救急搬送されてきたところから物語は始まる。
どんな状態に陥ったら熱帯 . . . 本文を読む
映画音楽からの帰り道、公園の出口のところでひとりのじ~様に声をかけられました。
「M上やけど、知っとるやろ?」 はぁ? なに言ってんだか 知らんわ
「どちらにお住まいですか?」
「〇〇の△△番地」 分からん
「連れがあそこで具合が悪くて動けへんから手を貸してほしい」「車で連れて帰って・・・」というような事を言ってる。
買い物袋下げて歩いてるばーさん(私)に?
(勿論、要約で何を言ってるのか分かり . . . 本文を読む
デンドロビウム グリーン愛
デンドロビウム キュートドレス
デンドロビウム ゴージャスカラー
キンギアナム ナナ
デンドロビウム イエローソングキャンディ
ミニカトレア タンジェリンファイアー mini sun
ミコちゃんの写真撮り忘れた。。。
キンギアナム sakurahirahira
デンドロビウム フェアリーソング
冬場外置きしていたら、今月に入ってやっと . . . 本文を読む
コンサートホールで、指揮が山本祐ノ介さん、演奏は勿論京響フルオーケストラ。
映画音楽好きなのよね~。
でも、懐かしの、だからだいたい毎回曲目が同じになってるのよ。
名画中の名曲。 誰でも知ってる。
ちょっと飽きたね。
懐かしの、、、にしないで単に映画音楽にしてくれたらいいのに。
最近の映画でも、久石譲さんが作られたのって、いいな~と思う曲多いのに。
ハウルの動く城、人生のメリーゴーランド、だ . . . 本文を読む
去年、同じシスカンパニーでの演劇『帰ってきたマイブラザー』のチケットを取って楽しみにしていた(生)堤真一さんを観ようと思っていたら、体調不良で代役さんに変わっていて、勿論、代役さんも素晴らしかったけれど、(生)堤さんを観られなかったのがずっと消化不良気味で(笑) 今回、別のお芝居でリベンジ。
大阪の、シアター・ドラマシティであったんですけど、ここに来るのも何年ぶり??
駅前も変わっているし、ちゃ . . . 本文を読む
京阪石山線は、紫式部のラッピング電車になってます。
友人に招待されて、琵琶湖クルーズ初体験でした。 ミシガンに乗って90分コース。
京阪浜大津の駅の目の前が大津港。 ここから外輪船ミシガンに乗り込みました。
お食事もできますが、私たちはクルーズが終わってからどこかで食べようという話になっていて(だって、コースのお料理食べてたらデッキ . . . 本文を読む
どうする?と聞くと反射的にgoする・・・って言い出しそうな楽母です(笑)
ここ何年か買っている紀州のお店からメールが来ました。
梅の予約開始ですと。
でもね、今年は気候が不順だったせいもあって、不作らしい。
しかも3月に雹が降ったせいで、梅の実に傷がついたとかで、秀ランクが少ないとか。
傷は表面のごく浅いところだけで、食べるには影響ないようだけど、やっぱり見た目は悪くなるよね。
こそげ取るわ . . . 本文を読む