はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

太陽光発電2019買い取り価格

2016-02-25 09:06:20 | 日記
みなさんこんにちは。

養生をし回復へと向かった矢先調子に乗って激辛料理を食べて症状をぶり返したはちです

喉元過ぎれば熱さを忘れる。

健康のありがたみが全くわかってないですね。

さて、住宅用太陽光買い取り価格、家庭用電力料金並みに、というニュースを目にしました。

調達価格等算定委員会は出力10キロワット未満の住宅用太陽光発電について、2019年までに家庭用電力料金の水準まで買い取り価格を引き下げる方針を明らかにしました。

10キロワット以上の事業用太陽光発電も産業用電力料金の水準まで引き下げることが目標。

自家消費の導入メリットが生まれる形にし、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)に頼らない「自立型電源」への移行を図る。

22日夕の会合で16年度以降の中期的な価格算定の方向性を示しました。

住宅用は19年に余剰電力買い取り期間が終わる案件が多数発生するため、その時期までに「グリッドパリティ」と呼ぶ家庭用電力料金と同等の水準に下げます。

24円/キロワット時程度が目安です。

同日固まった16年度の買い取り価格案で、住宅用太陽光発電は東京、関西、中部エリアが15年度比2円減の31円/キロワット時(税抜き)、出力制御対応機器の設置義務がある残り7エリアは2円減の33円/キロワット時(同)となっています。

と、いうことは…

今後も賦課金取られそうですね

卸価格が9円と聞いておりますので差額13円みなさんの消費する電気代から賄わなければいけません。

以前固定買取期間が終ったあとの買い取り価格は9円以下になるかもしれないという記事を書きましたが、そのようなことにはならなさそうです。

やっぱり太陽光発電はお得!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする