はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

恐怖の記憶欠如

2019-03-28 20:35:08 | 日記
鳴かぬならそれもまた良しほととぎすbyはち(´・ω・`)

私の人柄が滲み出る句です。

食欲不振が続き、ろくに食事もしてないのですが体重が減る気配がありません。

なんででしょう(´・ω・`)!?

酒量は増えていますが液体で肉や脂肪が増えるのでしょうか?

世界の7不思議に入ってもおかしくないと感じるほど疑問です。

(都市部の)地価が高騰しています。

場所にもよりますが日本一地価が高い銀座は2012年のおよそ二倍。

大阪万博に沸き立つエリアは同じく2012年比で約1.7倍。

リニアの駅ができる名古屋駅周辺も2012年比で約1.7倍。

地価が高騰するときにおきるのが地面士(詐欺)、地上げなどの不動産トラブル。

地方はさほど影響受けないのでのほほんとしていましたが、都市部では結構問題になっているようですね。

ご高齢の方が賃貸の退去を迫られたり借地に家を建てた方が土地の返還を求められたり…

ご安心ください。

借地借家法では借り主を厚く保護しています。

理不尽な退去命令は知らんプイでいいのです。

日々電球が切れたとかウォシュレットが動かないとかそんなことに翻弄されるはちですが、こういう大事がおこらない田舎で良かったと思えたニュースでした。

不味い事がおきました。
私はある集金をしています。
財布車に置いてきたので後程…というやりとりは覚えているのですが、その後いただいた記憶が欠如し、再度請求してしまいました。

数時間前程度の記憶が全くないのです。

その数時間後突如として甦る記憶。

あ、そういえば貰った。

なんでしょう、恐怖を覚えるほど見事に記憶が飛びました。

認知症かな(´・ω・`)!?

みなさんもはちがボケたこと言ってたら暖かい目で見守ってあげてください(´;ω;`)悪気はないのです。

俺が俺がの我を棄てて、お陰お陰の下に生きる。

私もそろそろ歳なので後任に道を譲って…

って後任がいない((((;゜Д゜)))

色々と衰えを感じた一日でした(・ε・` )
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年度税制改正関連法 | トップ | 住所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事