美浜のメイクマンのトイレに「いつもきれいに使ってくれて、ありがとう」という張り紙がありました。どこかの駅のトイレでも、それまでの「きれいに使いましょう」という張り紙を、「きれいに使ってくれてありがとう」に変えたら、汚す人がいなくなったという話を聞きました。
数日前に聞いたラジオでは、「免疫力を高める言葉がある」という話しをしていました。その第一位は「ありがとう」だそうです。そのときに「日本語では~」と言っていたので、きっと英語や中国語などでもランキングがあるのでしょう。
夜なかなか寝付けない時、ベッドの中で羊を数える代わりに、私は身近な人の顔を思い出して名前を呼んで、一人一人に「ありがとう」を言います。これ、羊よりも抜群に睡眠導入効果があり、更に目覚めが爽やかです。具体的に何かをしてもらったときは「○○してくれて、ありがとう」と言いますが、特に具体的でなくても「いつもありがとね」でもかまいません。思い出せるかぎりの人を思いだして「ありがとう」を言いますが、そのときに「どうしても、この人には言えない」と思うときがあり、そういうときは、一時保留にしておきます。何回か保留にしていると、あるとき自然に言えるときがくるんですね。不思議だなぁ。
いつも遊んでくれて、ありがとう!
↓ランキング投票お願いします。

いつもクリックありがとう
↓りんけんバンドの「ありがとう」はオリオンビールのCMソングでした。