熊本県会議員の選挙区は21選挙区あります。
その内、半分以上の12選挙区は無投票です。
民主国家日本の現状です。
議員のなり手不足だそうです。
だから、議員年金を復活させ、議員の給料を上げるそうです。
議員に日当、交通費、諸手当、政務活動費を出しているのに、
なり手不足だから、議員の年金を復活させ、給料を上げるそうです。
馬鹿な!
自民党公認にならないと、選挙に勝てないのです。
無投票議員21人の内、18人は自民党議員です。
他は公明党1人、反自民2人の21人が無投票です。
勝手に税金を使う自民党の恩恵にあずかろうと、
自民党支持者が増えるばかりです。
なり手不足???
議員年金復活と議員報酬引き上げをマスコミが応援します。
新聞の消費税は8%のまま上げませんから。
熊本県会議員の選挙は、21選挙区の内、12区選挙区は無投票です。
残りの9区で選挙戦が行われますが、
菊池市はトリプルスコア―以上の大差で現職が勝ちます。
税金の無駄使いです。
自民党はマスコミの使い方が実にうまいです。
マスコミも、国民の知らない、分からない税金の恩恵にあずかっているのでしょう~!
とにかく、この国の国民は、税金を納めるだけ、
使い方は、お上(おかみ)まかせです。
神代の時代から続いています。