2025年問題と2040年問題。
これまで少子高齢化でよく指摘されていたのは2025年問題です。
2025年は団塊の世代(1947~50年生まれ)が75歳以上になる年です。
医療・介護の社会保障費が急増することは明らかです。
(団塊世代とは、1947年4月2日~1950年4月1日生まれの世代です)。
少子高齢化問題の中心だった団塊の世代は、
日本の高度成長期を支えた豊かな世代でした。
正社員が多く、したがって年金受給額も高く、貯蓄も比較的多かったのです。
ところが2040年問題の団塊ジュニア世代はその点で全く異なります。
団塊ジュニア世代は就職氷河期世代です。
日本独自の非正規社員だらけの国民年金も払えない低賃金世代です。
貧しい高齢者の予備軍です。
HISEIKI は、TUNAMI と同様、国際語です。
先進国に、非正規社員などいないのです。
少子化で労働現役世代は減少するばかりです。
人手不足ですが賃金は上がりません。
人手不足に出稼ぎ外国人を受け入れます。
日本で稼ぎ、自国に仕送りをする出稼ぎ外国人労働者です。
日本で消費などしません。日本で稼いで自国に仕送りです。
国内消費の落ち込みと社会保障費の増大は目に見えています。
65歳を超えても働いて、年金支給は70歳になります。
非正規のまま現在40代を迎えている就職氷河期世代の老後は、
だれでも想像がつきます。
そうです。生活保護受給者だらけの日本です。
政治の力で累進課税を復活させ、所得格差を無くすことです。
年収20億円など、累進課税を復活させると無くなります。
富の再分配が、よみがえってきます。
分からんかなぁ~?
富裕層優遇税制を止めれば、
年間利益1兆円のソフトバンクが、合法的に無税などありえないのです。
富裕層優遇税制は、年間1兆円も稼いで無税にできる税制なのです。
所得格差を無くすために、累進税率を復活させるべきです。