経済格差を縮小するには・・・・。1/2。
今の自民党の政策では、経済格差が益々拡大していきます。
もはや修正不可能な段階に入っています。
(非正規社員が高齢化すると生活保護受給者になる)。
新型コロナの特効薬がない、ワクチン接種に時間がかかる、
また、変異種も出現し、コロナ感染に歯止めがかからないのです。
今後さらに困窮する人々が増えてきます。
では、そもそも なぜ 経済格差が拡大したのか?
多くの国民が支持した小泉改革で規制緩和が実行されました。
あの小泉改革から、この国がおかしくなったのです。
小泉改革の政策責任者・竹中平蔵が労働法を破壊し、
何時でも首にできる派遣労働者ばかりにしたのです。
そして、竹中平蔵は自ら人材派遣会社の経営を始めたのです。
(人材派遣会社・パソナです)。
小泉改革の聖域なき改革、規制緩和で、労働法を破壊し、
正規社員と非正規社員との間に圧倒的な格差が広がりました。
格差拡大を推し進めた小泉政権、安倍政権の経済政策を行ったのが竹中平蔵です。
そして、菅政権でも竹中平蔵を経済ブレーンに採用したのです。
コロナによる経済の落ち込みは、真っ先に弱い立場の働く人たちを襲いました。
飲食業、旅行業、イベント関係等々、自粛による影響をもろに受けた業種の非正規の人々です。
経済格差は、コロナによってさらに加速しています。
首を切れない社員なんて雇うことができませんよ!(竹中平蔵)。
若者は貧しくなる権利があるのです。(竹中平蔵)。
菅政権でも竹中平蔵を経済ブレーンに採用したのです。
助言したらパッと採用・竹中平蔵菅内閣の経済ブレーン。
菅政権でも竹中平蔵を経済ブレーンに採用したのです。
助言したらパッと採用・竹中平蔵菅内閣の経済ブレーン。
菅政権でも竹中平蔵を経済ブレーンに採用したのです。
また明日に続きます。 1/2