富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

紅葉の九重連山

2020年10月28日 | 九州の山歩きと山野草

三俣山・大鍋、小鍋の紅葉 星生山の紅葉

【山行日】2009年10月23日 【単独】

【コース】大曲登山口→スガ守小屋→三俣・本峰→三俣・北峰→五峰→スガ守小屋→

→北千里ヶ浜→久住分かれ→西千里ヶ浜→沓掛山→牧の戸登山口→大曲登山口

【時間】登山口発:9時→本峰着:10時30分→北峰着:11時30分→五峰着:12時30分→

→スガ守小屋着:14時→久住分かれ着:14時40分→牧の戸着:16時30分→大曲着:16時50分

約8時間山の中で遊んでいました。

雑誌に、三俣山の大鍋・小鍋の紅葉が載っていました。

まだ、大鍋・小鍋の紅葉を見たことがありません。

雑誌の写真に感動しました。山に登れば数倍の感動が待っています。

紅葉を期待して、10月13日に登ったときはまだまだでした。

ところが、Webサイトを検索すると、三俣山の紅葉は真っ盛りのようです。

天気予報によると、土、日曜日は天気がよろしくありません。

朝、空を眺めて登ろうと決めました。計画性など全くありません。

今日も、水、コンロ、カップヌードル、コーヒーはザックに入れていたのですが・・・・・。

湯を沸かす鍋を忘れていました。鍋・・大鍋・小鍋しか頭にありませんでした。(アホ)

三俣の大鍋・小鍋の紅葉に感動しましたね~!

下山時に見た星生山の西斜面にはビックリ仰天でした。

山肌が真っ赤に燃えていました。感動を通り越し驚きました。

では、九重山群の紅葉登山の画像レポートです。

 

 

久住分かれの上に阿蘇・根子岳(登山道から) 三俣山・本峰山頂

 

8時30分の牧の戸登山口は満車でした。大曲登山口も当然満車です。

道路に車が繋がっています。

どうにか、路肩に車を止め、三俣山を目指します。登山道も登山者で一杯でした。

今日も遠望がききます。久住分かれの上に阿蘇・根子岳が見えていました。

三俣・本峰山頂からは双耳峰の由布岳もくっきり見えました。

360度の大パノラマです。

 

 

北峰&大鍋&由布岳(本峰山頂から) 北峰(登山道から)

 

本峰山頂から北峰を望み、大鍋を見下ろします。

思わず『ワオゥ~!』の雄叫びが出ました。初めて見る北峰の紅葉です。

山肌が真っ赤です。遠くには双耳峰の由布岳も見えています。

 

 

大鍋&平治岳(登山道から) 北峰(登山道から)

 

大鍋を数名の登山者が歩かれていました。

北峰への登山道にも北峰山頂にも大勢の登山者でした。

今日は金曜日、平日です。

真っ赤な紅葉にも、登山者の多さにもビックリでした。

 

 

登山道から 北峰(登山道から)

 

本峰から北峰への登山道も踏まれていますね。

先月歩いた時と比べると、登山道がコンクリートみたいになっていました。

途中の大岩のてっぺんに立ってみました。大岩からの展望もぴか一です。

急勾配を下りて、北峰を見上げます。北峰山頂にも登山道にも多くの登山者です。

 

 

北峰山頂から 北峰山頂から

 

北峰山頂も360度の大展望が広がっています。

大船山は何時見てもカッコイイですね。大船山はどの登山口から登っても大変です。

あの山頂に御池があるのです。御池の周りの紅葉もぴか一です。

山に登らないと見られない風景の一つです。

 

 

北峰(登山道から) 登山道

 

陽が当たると紅葉が一段と輝きを増します。

ため息の出る風景ばかりです。

大勢の登山者との挨拶は『綺麗ですね』だけでした。

大鍋・小鍋の紅葉風景も山に登らないと見れませんね。

 

 

大船山(登山道から) 小鍋(登山道から)

 

大鍋の底には数組の登山者が休憩されていました。

小鍋にも下りる道がありますが、誰も降りていませんね!

鍋底から見上げる紅葉風景も又、格別なものがあるんでしょうね?

 

 

登山道から 北峰(登山道から)

 

大鍋・小鍋の紅葉を充分楽しみました。

ウワサ以上にみごとな紅葉でした。今年は紅葉の当たり年かも~?

素晴らしい紅葉です。九重山群が赤く染まっています。

 

 

坊がツル・平治岳・大船山(登山道から) 大鍋・小鍋・(中鍋=湯沸鍋無し)

 

大船山の山裾も赤く染まっていました。

坊がツルには数組のテントが張られていました。私も何時かはテント泊を!

忘れ物ばかりするようでは、テント泊はむりかも~!とも思っています。

湯沸し鍋を持ってきていないアホです。

車に積んでいるダンボールの中には入れているのです。

 

 

北千里ヶ浜 北千里ヶ浜(登山道を振り返ります)

三俣五峰で、自分で作ったおにぎりを食べ、スガ守小屋まで引き返します。

スガ守小屋から北千里ヶ浜を歩き、久住分れに登りあげます。

 

 

登山道(久住分かれを目指して) 久住避難小屋・バイオトイレ・星生崎

 

北千里ヶ浜を抜け、ススキの登山道を歩き、久住分れに登りあげます。

久住分かれに登りあげると、真正面に阿蘇五岳が見えていました。

阿蘇山が見えると嬉しくなります。阿蘇山大好きな熊本県人です。

 

 

星生崎(登山道) 西千里ヶ浜から星生山

 

星生崎の下を抜けると、西千里ヶ浜が見えてきます。

右手に星生山、左手に肥前が城、その先に扇ヶ鼻、遠くに涌蓋山も見えてきます。

どの山の斜面も真っ赤にしていました。びっくりしました。

真っ赤かです。大鍋・小鍋は少し遅かったようです。

星生山の紅葉を見て、大鍋・小鍋が盛りを過ぎていたんだと思いました。

 

 

星生山西斜面(登山道から) 星生山西斜面(登山道から)

 

星生山の西斜面は正に燃えていました。

五木寛之氏の小説に【燃える秋】があります。

西斜面の燃える紅葉を見て、五木氏は燃える紅葉を見ていないなぁ~?と思いましたね。

小説の内容はイメージ的にグレー色でした。

 

 

涌蓋山方面(登山道から) 肥前ヶ城西斜面(登山道から)

 

西千里ヶ浜から見える九重山群の山々は真っ赤な色をしています。

山歩きを始めて4年目ですが、これほどの紅葉は初めて見ました。

九重山群が燃えています。赤い九重山です。

 

 

星生山西斜面(登山道から) 星生山西斜面

 

歩いても歩いても赤く染まった山々でした。

見飽きません。あなたも是非久住銀座通りを歩きませんかぁ~?

感動すること請け合いです。素晴らしい紅葉です。

 

 

沓掛山方面(登山道から) 沓掛山山頂から

 

沓掛山も真っ赤です。双耳峰の由布岳は一日中見えていました。

沓掛山から牧の戸登山口までも真っ赤な登山道でした。

牧の戸登山口から車を停めている大曲登山口まで歩きました。

アスファルトの道路沿いも紅葉していました。

不思議なことに、約20分のアスファルト歩きが苦になりませんでした。【おわり】


【スライドショー・トップへ】 【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページトップに戻る】




 

 

 

   
コメント

中年・非正規社員の悲哀 NO1。

2020年10月27日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

中年・非正規社員の悲哀 NO1。

中年・非正規社員の悲哀 NO2。 ←クリック。(私のブログです)。

中年・非正規社員の悲哀 NO3。 ←クリック。(私のブログです)。

 

 

 

この国では、非正規雇用で働く35~54歳の「中年フリーター」が増加し続けている。

なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

今も日雇い派遣で食いつなぐ石田健司さん(38歳)の取材から、

「見えざる貧困」のリアルに迫る。

 

● 仕事は極めて不安定

「いつも、どん底の時にお会いしますね」

この10年ほど継続的に連絡を取り合い、取材に応じてくれる石田健司さん(38歳)は、

苦笑いしながら近況を話してくれた。

 

日雇い派遣で食いつなぐ日々で、仕事は極めて不安定だ。

日雇い派遣の時給は1,000円に届くか届かないかという水準で、

1日働いても1万円に満たないことがほとんどだ。

 

「欠員待機」をして、仕事が振られると1万円になることもあるが、派遣先は選べない。

仕事が入ると、港に近い駅に集められる。

いかにも学生アルバイトのような若者から、

働き盛りの世代まで多種多様だが、年齢が上に見える人ほど表情は暗い。

 

中国で作られたお菓子がきちんと箱に入っているかを検品する日もあれば、

パチンコ台の製造につく日もあった。

天井からつりさげられている電動ドライバーで、

朝から晩まで、ただひたすらパチンコ台にネジを8か所留めていったという。

 

その時は、1週間で1,500ものパチンコ台のネジを留め続けた。

「時給1,000円は滅多にない。

日雇い派遣は外国人が多く、工場で仕事を教える側も外国人が目立って増えてきた」

 

● 「安定した職」はどこにあるのか? 

コンビニ向けのおにぎりやパンを作る工場でも、

外国人労働者が半分ほどを占めていたという。

皆、ほとんど日本語を話すことができない。

 

スーパーに納品する総菜の仕分けの派遣先では、フィリピン人が現場監督をしていた。

マスクはしているが、ゲラゲラと大声で談笑しながら仕事をしていた。

 

外国人労働者には真面目な人も多いだろうが、

今このなかで自分も働いているのかと思うと、不安がこみ上げてくる。

 

「日雇い派遣は、需要が変わるからこそ存在する働き方。

今の仕事の内容では、永遠に正社員にはなれないだろう」 そう悟った。

 

別のリスクもある。

「ガテン系(肉体労働)の派遣は、使い捨てにされるからずっとはできない。

工場の仕事でも、全工程を知って学ぶことができれば違ってくるとは思うが、

長く働かないことが前提の日雇い派遣に教えてもらえるのは、

せいぜいネジ打ちなど工程の一部分だけ」。

 

必ず仕事を紹介することが売りの日雇い派遣に心が動いた時期もあった。

しかし、その場合は日給6,000円程度のことが多く、生活を維持するので精一杯で貯金もできない。

せめて日給1万円に届けばと思うが、そうした仕事はあまり回ってこない。

これでは社会保険にも加入できず、国民年金と国民健康保険では不安だ。

 

「この構造から抜け出すのが難しい。

若い労働力が減っているというのに、なぜこんなにも安定した仕事に就けないのか」

素朴な疑問に襲われる。

そして、多くの中年フリーターが健司さんと同じような悩みを抱えているはずだ。

※ 若い労働力が減っているというのに、なぜこんなにも安定した仕事に就けないのか?

 

中年・非正規社員の悲哀 NO2。 ←クリック。(私のブログです)。

中年・非正規社員の悲哀 NO3。 ←クリック。(私のブログです)。

 

 

 
コメント

給付金10万円は貯金に消えた。

2020年10月26日 | #デタラメ政治

給付金10万円は貯金に消えた。麻生大臣の発言。

何を根拠に発言したんでしょう~?

おそらく、世襲化された金持ちの感覚で発言したのです。

 

多くの庶民にとって10万円は大金です。

麻生財閥の麻生大臣は庶民の暮らしが全く分かっていません。

庶民の暮らしが分からない金持ちがこの国のリーダーです。

金持ちも政治家も世襲化された日本国です。

有権者の三分の一の支持で、この国の政治が行われています。

三分の二の【死に票】など世界に類のない民主国家です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

 

 

知人から電話です。

「ganさん、麻生財務大臣が1年間給与を返上する、とブログにアップしてたじゃないですか!」。

「そうです。熊本県の河津寅雄町長は生涯給与を返上したと、麻生大臣のミミッチサをアップしました」。

 

「その麻生大臣の実家を知っていますか?お隣の飯塚市に実家があります。実家の前を良く通ります」。

「麻生大臣の実家ですか?知りません。すごい豪邸なんでしょう~?」。

「すごいって もんじゃないです。桁違いですよ。山が自宅の敷地です」。

 

悪趣味ですが、早速、グーグルアースで検索しました。(笑い)

なるほど、山が敷地でした。

山を取り囲む塀が永遠に続いているそうです。

 

グーグルアースの航空写真から。

 

グーグルアースのカメラから。

この塀が山(敷地)を取り囲んでいるそうです。(びっくりです)。

 

 

 

 

 

 

コメント

今朝の日の出前の空

2020年10月26日 | 九州の山歩きと山野草

今朝(2020年10月26日)、日の出前の空。

熊本市上江津湖から撮影。

 

 

 

今朝(2020年10月26日)、日の出。

熊本市上江津湖から撮影。

 

 

 

 

 

 

コメント

土地購入者の国籍届け出 義務化へ 政府検討

2020年10月26日 | #デタラメ政治

土地購入者の国籍届け出 義務化へ。 

防衛施設・離島を区域指定 政府検討。

 

外国資本による土地買収では、

長崎・対馬で海上自衛隊基地の近接地を韓国資本が買収したことが知られる。

北海道では中国資本が水源地を含む山林を大規模に買収。

農林水産省によると、

昨年(2019年)1年間の外国資本による森林買収は31件163ヘクタールで、

うち北海道が26件154ヘクタールを占めた。

 

北海道、特にニセコはもはや外国です。

外国資本が海外の観光客呼び寄せて、外国人を使ってビジネスしています。

日本人は蚊帳の外です。

 

土地購入者の国籍を届けるだけでは甘すぎます。

中国資本が北海道で購入した土地面積は静岡県の面積を超えています。

このままでは中国と一戦も交えずに日本が中国化してしまいます。

中国の様に期限付きで土地使用権だけ売却するなど、

日本も早急に対応すべきです。

 

遅すぎるし、甘すぎます。

日本の国土は日本国民の物であり、

他国、特に特亜三国への売却などもってのほかです。

 

法整備の前に札束攻勢をかけるのは目に見えています。

金を目の前に積まれれば人間なんて弱いものです。

売ったほうも厳罰に処すような法整備が必要です。

 

 

 

 

 

コメント