富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

# 竹中平蔵をつまみ出せ!

2022年04月10日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

#竹中平蔵をつまみ出せ!

 

「#竹中平蔵つまみだせ」の声に本人も戦々恐々?

非正規激増の戦犯、竹中平蔵に高まる批判!


「#竹中平蔵つまみだせ」というハッシュタグがツイッターでトレンド入りし、

竹中平蔵への批判が続いています。

現在は人材派遣会社・パソナの会長を務め、

岸田文雄政権のブレーンでもある竹中平蔵になぜ今、非難が集中しているのか?


街に溢れる「#竹中平蔵をつまみだせ」の声、声、声!

 

竹中平蔵は小泉純一郎政権で総務大臣を務め、

その後、安倍政権、菅政権の政策ブレーンを務めました。

そして、又、岸田文雄政権の政策ブレーンです。

 

いまだに影響力を保ち続けていることに、ネットからは批判が殺到しています。


「こんな日本に誰がした」 「マジでいらない」

「国民を舐めるな」 「国外追放にしろ」などの声が上がっています。

 

#竹中平蔵をつまみ出せ!

 

 

#竹中平蔵をつまみ出せ!

竹中平蔵を市中引き回しの刑に、そして火あぶりの刑に!!

 

 

#竹中平蔵をつまみ出せ!

竹中平蔵を市中引き回しの刑に、そして火あぶりの刑に!!

 

 

 

 

コメント

参議院自民党は、困窮世帯を対象に1人10万円の現金を給付

2022年04月09日 | #デタラメ政治

参議院自民党は、困窮世帯を対象に1人10万円の現金を給付する

「緊急提言」を取りまとめ、「自民党経済成長戦略本部」に申し入れた。

 

【経済成長戦略本部には人材派遣会社パソナの経営者・竹中平蔵がいます。

10万円のばら撒きが決まれば、竹中平蔵がまた、中抜きをします。

竹中平蔵経営の中抜き法人・人材派遣会社パソナ ←クリック。】


2022年4月8日の記者会見で、自民党の世耕参院幹事長は、

政府が月末までに策定する物価高騰などに対応する緊急対策に、

困窮世帯を対象に1人10万円の現金給付を含む「緊急提言」を取りまとめ、

自民党「経済成長戦略本部」に申し入れたと述べた。

 

さぁ~! またまた現金のばら撒きです。

そして、コロナが収まれば、大増税の始まりです。

勿論、富裕層に対する増税は行わず、庶民に対するありとあらゆる増税を行います。

手始めに、令和5年10月から「インボイス制度」が始まります。

 

「インボイス制度」の導入後に、消費税の税率アップが行われます。

まず、8%の軽減税率が10%に引き上げられます。

 

知っていますか? インボイス制度を!!

 

 

 

 

またまた、莫大な経費をかけて、1人10万円の現金を支給します。

竹中平蔵が作った中抜き法人『サービスデザイン推進協議会』が大活躍をします!!

 

一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、

広告代理店の電通、人材派遣会社のパソナ(会長:竹中平蔵)、

トランス・コスモスが設立した団体です。

サービスデザイン推進協議会は、政商:竹中平蔵が運営しています。

 

 

 

一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、

広告代理店の電通、人材派遣会社のパソナ(会長:竹中平蔵)、

トランス・コスモスが設立した団体です。

サービスデザイン推進協議会は、政商:竹中平蔵が運営しています。

 

竹中平蔵が作った中抜き法人・サービスデザイン推進協議会の事務所。

(下の画像)。

 

 

竹中平蔵が作った中抜き法人・サービスデザイン推進協議会の事務所。

 

竹中平蔵が作った中抜き法人・サービスデザイン推進協議会の事務所。

竹中平蔵が作った中抜き法人・サービスデザイン推進協議会の事務所。

 

一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、

広告代理店の電通、人材派遣会社のパソナ(会長:竹中平蔵)、

トランス・コスモスが設立した団体です。

サービスデザイン推進協議会は、政商:竹中平蔵が運営しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

平均年収186万円の非正規労働者が929万人もいます。

2022年04月08日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

平均年収186万円の非正規労働者が929万人もいます。

「竹中平蔵」が、労働法を破壊し「非正規労働者」だらけにしたからです。
「竹中平蔵」が、夢も希望も持てない使い捨て労働者だらけにしたのです。

 

困窮するほどではないが 這い上がれない「マイルド貧困」とは・・?

『マイルド貧困』、早稲田大学の橋本健二教授が言っているそうです。

 

ネットサイトから抜粋・転載します。

「1億総中流」と呼ばれた時代は、はるか昔。「格差社会」も通り越して、

今の日本には「現代版カースト制」さながらの「階級社会」が到来している。

生まれた家庭や、就職時期の経済状況によって「階級」が決まり、しかも固定化してしまう。

「格差社会」どころではない状況だ。

 

早稲田大学の橋本健二教授によれば、

一握りの富裕層である「資本家階級」(254万人、就業者人口の4.1%)を頂点に、

エリート層である「新中間階級」(1285万人、同20.6%)、

ホワイトカラーであるものの所得が低い「労働者階級」(2192万人、同35.1%)、

そして最下層の「アンダークラス」(929万人、同14.9%)という階級が固定化しているという。

 

 

シビアなのは、資本家階級を除き、今は新中間階級や労働者階級であっても、

滑り落ちる可能性が極めて高いこと。

そして、「大学をきちんと卒業し、新卒でいい会社に就職し、

正社員として働き続ける」という“レール”から一度でも外れると、

元に戻ることは難しいという、やり直しがきかない社会であることだ。

 

 

こうした階級に加えて、生活保護を受けるまでではないものの、

その“予備軍”である「マイルド貧困」という階級があり、確実に増えている。

 

 

橋本教授の区分でいえば、「労働者階級」の下の層と、

「アンダークラス」の上の層とを合わせたイメージだ。

ぜいたくこそできないものの、困窮するほどは切羽詰まってはおらず、

趣味や好きなことに多少のお金を掛けることができる。

 

だが、いったんこの階級にはまってしまえば、最下層に落ちることはあっても、

社会構造上、決して上の階級に這い上がることはできない。

それこそが「マイルド貧困」だ。

 

新たに生まれた「マイルド貧困」、今日、明日を生きることはできる。

しかし5年後、10年後の将来は描くことは出来ない、これがマイルド貧困です。

 

 

 新・日本の階級社会。

 

アンダークラス(非正規労働者)929万人。

平均年収:186万円 未婚率(男性):66.4%  貧困率:38.7% 

 

 

橋本健二教授 (早稲田大学) サイトから無断借用。

 

夢と希望の無い弱肉強食、自己責任社会なのです。

早稲田大学の橋本健二教授、肩書きのある人が言えば説得力があります。

私から言わせれば、何を今ごろですが。

 

小泉・竹中の規制緩和、富を集中させるための規制緩和が、

日本版カースト制度、階級社会のスタートでした。

 

『マイルド貧困の絶望』!!

格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、

「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、

日本は「階級社会」への道を突き進む。

 

中でも「中間階級」が崩壊、「新たな貧困層」が生まれてきた。

それは、生活に困窮するほどではなく、

好きなことに多少の金を掛けられるものの、

将来には希望が持てない「マイルド貧困」です。

 

多くの国民が支持した・小泉改革の規制緩和によって作り出された『マイルド貧困』です。

無能集団民主党が、国民の政治に対する信頼をゼロにした罪は大きいです。

政党政治に対する信頼がゼロになった日本国民ですが、

無能集団の野党(旧民主党)より、うそつき集団・自民党がましなだけです。

 

今の野党は、無能を通り越し、存在価値のない政治集団です。

自民党1党独独裁政治がまだまだ続きます。

「小泉改革」以降、20年間も先進国で日本だけ賃金が上がっていません。

 

 

 

「小泉改革」以降、20年間も先進国で日本だけ賃金が上がっていません。

 

 

 

クビを切れない社員なんて、雇えないですよ。

会社は株主のためにあるのです。

株主のために低賃金労働者を雇い、高配当を行う事です。

 

 

クビを切れない社員なんて、雇えないですよ。

会社は株主のためにあるのです。

株主のために低賃金労働者を雇い、高配当を行う事です。

歴史上最大の極悪人・竹中平蔵を市中引き回しのうえに、火あぶりの刑に!!

 

 

 

日本の若者の死因のトップは自殺です。

先進国で群を抜く日本の若者の自殺者数です。

他の先進国は、日本の若者の自殺者数に驚いていますが、

日本のマスコミはこの事実を全く報道しません!!

 

 

 

自殺未遂者は年間53万人以上もいます。

テレビマスコミは全く報道しませんが、こんな国は日本だけです。

若者の死因のトップは自殺です。

世界の先進国は注目していますが、日本のマスコミは報道しません。

 

竹中平蔵が創り上げた貧困の世襲社会です。

◆ 2019年7月05日  マイルド貧困  ←クリック。(私のブログです)。

◆ 2019年7月18日  貧困の世襲社会  ←クリック。(同上)。

◆ 2019年7月15日  貧困は自己責任か? その1←クリック。(同上)。

◆ 2019年7月15日  貧困は自己責任か? その2 ←クリック。(同上)。

◆ 2019年7月15日  貧困は自己責任か? その3 ←クリック。(同上)。

◆ 2019年7月17日  貧困は自己責任か? その4 ←クリック。(同上)。

◆ 2019年12月6日  貧困は自己責任か? その5 ←クリック。(同上)。

◆ 2019年3月15日  貧困は自己責任か?  ←クリック。(同上)。


コメント (1)

九州の山野草 4月に出会った野の花 

2022年04月07日 | 九州の山歩きと山野草
 

==九州の山野草  4月に出会った野の花たち NO1== 

 自然の中に咲く山野草の魅力に気が付くと、間違いなく、

山野草のトリコになります。

『雑草という草はない。どんな植物でも、みな名前があって、

それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる』 (昭和天皇の言葉)。


 4月に出会ったオキナグサ:(下の画像)。


 4月に出会ったオキナグサ:(上の画像)。オキナグサ 

 

== 九州の山野草 4月に出会った野の花たち NO1==

画像をクリックすると拡大画像になります。(下の画像)。

画像をクリックすると拡大画像になります。(下の画像)。

 

4月に出会った野の花たち  NO1
★ 画像をクリックすると拡大画像になります。自然を大切にしましょう! ★

スミレ

スミレ

スミレ

スミレ

スミレ

キスミレ

ヒメオドリコソウ

カキドオシ

トウダイグサ

ハシリドコロ

オキナグサ

オキナグサ

フウロケマン

モミジイチゴ

クサイチゴ

コガネネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

ショウジョウバカマ

ツショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ユリワサビ

 ミツバツチグリ

ヤマブキ

オドリコソウ

フデリンドウ

ノアザミ

キツネアザミ

ヒメツルソバ

ショカッサイ

ミヤマシキミ

   

 

画像をクリックすると拡大画像になります。(上の画像)。

画像をクリックすると拡大画像になります。(上の画像)。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

== 九州の山野草 4月に出会った野の花たち NO2 ==

4月に出会ったワチガイソウ(下の画像)。

4月に出会ったワチガイソウ(上の画像)。ワチガイソウ

 

== 九州の山野草 4月に出会った野の花たち NO2 ==

画像をクリックすると、拡大画像になります。(下の画像)。

画像をクリックすると、拡大画像になります。(下の画像)。


4月に出会った野の花たち  NO2 
★ 画像をクリックすると拡大画像になります ★

ジロボウエンゴサク

マムシグサ

ヒカゲツツジ

ミヤマセントウソウ

ヒトリシズカ

ニリンソウ

コミヤマカタバミ

サバノオ

ワチガイソウ

ミヤマハコベ

ヤマヤナギ

アブラチャン

アケボノツツジ

ムシカリ

アセビ

シャガ

ホウチャクソウ

カタクリ

センボンヤリ

アマナ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

?ツツジ

ヤマツツジ

アケボノツツジ

ヒカゲツツジ

ギンリョウソウ

オニタビラコ

ウマノアシガタ

  画像をクリックすると拡大画像になります。(上の画像)。

画像をクリックすると拡大画像になります。(上の画像)。

   



九州の山野草  7月に出会った野の花   ←クリック。

九州の山野草  6月に出会った野の花   ←クリック。

九州の山野草  5月に出会った野の花  ←クリック。

九州の山野草  3月に出会った野の花  ←クリック。


コメント

所得格差はなぜ生まれたのか? 答えは簡単です。

2022年04月07日 | #デタラメ政治

所得格差はなぜ生まれたのか?  答えは簡単です。

小泉改革が、商法、労働法をぶち壊したからです。

 

戦後、GHQが行った貴族・華族制度の廃止、財産税の創設、財閥解体、農地解放、

所得税、贈与税、相続税の累進税率課税等々の政策を小泉改革がぶち壊したからです。

 

30億円も使い国外逃亡した元日産自動車のゴーンの年収は20億円でした。

いっぽう、労働者の5割を超える非正規社員の年収は200万円前後です。

これらは全て、商法、労働法の改正によって行われました。

国の最高機関である国会で、商法、労働法の改正が行われたのです。

その結果、ゴーンの年収20億円、非正規社員の年収200万円が出現したのです。

 


法律改正によって行われた所得格差は、法律改正によって止めることが出来ます。

小泉改革が行った富裕層優遇税制を小泉改革以前に戻すことです。

 

消費税10%の年間税収は約20兆円です。

そして、小泉改革が行った富裕層の減税も約20兆円です。

まず、低所得者を苦しめる「消費税」をやめ、

戦後、日本民主化のためにGHQが行ったように、

所得税、贈与税、相続税の累進税率課税を最高90%に戻すことです。

所得格差の拡大を防ぐためには、富裕層優遇税制をやめることです。

税の再分配機能を復活させることです。

 

 

会社は株主のためにあるのです。

低賃金労働者を雇い、株主に高配当を行うことです。

全社員、派遣社員でいいのです。

クビにできない社員は雇わないことです。

竹中平蔵が、法律を変え、人間を取り換えのきく部品にし、

そして、自ら人材派遣会社パソナを経営しているのです。

 

※ 非正規社員の内、929万人の年収は186万円以下です。 ←クリック。

「貧困強制社会を生きる非正規雇用の若者たち」

 

コロナ以前から、貧困強制社会は出現していました。

小泉改革以降、政策により「貧困強制社会」が作られたのです!!

 

 

※ 非正規社員の内、929万人の年収は186万円以下です。 ←クリック。

「貧困強制社会を生きる非正規雇用の若者たち」

 

 

※ 非正規社員の内、929万人の年収は186万円以下です。 ←クリック。

「貧困強制社会を生きる非正規雇用の若者たち」

 

 

※ 非正規社員の内、929万人の年収は186万円以下です。 ←クリック。

「貧困強制社会を生きる非正規雇用の若者たち」

 

竹中平蔵を市中引き回しの刑に!!

 

 

 

 

 

コメント