今シーズンツーリングできる回数もあとわずか
(10月中旬で終了)
天気は微妙なんだけど・・どうするか
本当は歌登もしくは先週行った西興部に行きたいが
天気が怪しい
で・・そばも食いたいし幌加内町に決定
天気は夜から雨だが日中は大丈夫
稲刈りの終わった秋らしい景色のなか
果てしなく続く農道を飛ばす 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/c46dd1d814f3de47bbe5f60b11aa49f4.jpg)
幌加内町についたとき丁度
3万キロになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/8a1927e69d28155bd951b4a6dd8f97e5.jpg)
そばを食うつもりだったが
どこも超満員で待ちの行列・・
もたもたしていて雨でも降ると大変なので
そばをあきらめてスーパーで買い物して
まっすぐキャンプ場へむかう
町から3km程度なんですぐ近く
管理棟で受付をする
たまたま管理人さんが不在だったが
幌加内町観光協会にTELすると
親切に連絡をとってくれた
10分ほどで戻ってくるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/2e99a31f778342c88986b65d4112db84.jpg)
管理棟わきの道を下ったところがキャンプ場
正面がトイレと炊事場 六角形の建物 3棟
バーベキュー用の建物コタハウスって名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/025d9e2b42349631e42bdb82d8eb783b.jpg)
左手にテントスペース2か所
車乗り入れ可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/10132ff4be285bccc1bfdd6cd0ba4d72.jpg)
今回借りたコタハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/7ac5eddcea68c0f0d3f6ab275397c7e2.jpg)
ここはあくまでバーベキュースペースなので
宿泊はできない・・が・・・
悪天候、テントの破損その他
緊急避難的に夜間の使用を禁止するものではない
という解釈で 笑
ただし マナーと節度をもって自己責任で
マナーを守らないと
緊急避難でも禁止される可能性もあるんで
そこんとこよろしく 笑
トイレの様子
出入りするには
毎度シャッターを開けるのが面倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/fb8656072abd0ecf6b3698c50a584281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/c0ba9d9406bc7da47e1b617d761a1490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/884990ac2c1970b71e404a4dcad6e4d4.jpg)
真ん中の体の不自由な方用のトイレは
普通のドアなんで
だれもいないときはここのほうが良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/36592182c6cf234c6c5abc934b8194ee.jpg)
女子トイレは諸事情により
撮影なし 笑
これは炊事棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/9c68f84e89d875dfd2f12926c301db49.jpg)
途中でバッタが
その短い生涯を終えようとしていた
「今度は人間に生まれてこいよ」
と声をかけると
最後の力を振り絞って
後ろ足をピクピク・・・
これは
そうしますって反応か
もしくはバッタのほうが幸せって
言ったのか・・不明 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/473912644377e16b2eaa72abc3a39cd0.jpg)
さて雨が降る前にたき火 たき火
けっきょく誰も来ないので貸し切り
ワシひとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/235de5e9c55c7659c93faa19c4d26095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/cd65dc8f8d142aad009ec7e018f912d3.jpg)
今日の料理は
すき焼き風 牛肉 鶏肉 ネギ 糸こんにゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/991e9ad852bf4a000c9461c1c928e2f1.jpg)
さっきスーパーで買ったしめ鯖
賞味期限明日なんだけど 定価のまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/0ef2929952763f04f84f19e1c5e3423d.jpg)
今宵もたき火を肴にハイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/e3f677130f67465207ca83060b8b22c2.jpg)
8時くらいから雨
緊急避難的にコタハウスに入る
なかなか考えられた作りの
バーベキュー台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/2b4da2d2ce7647e7ef9ee29edf8a4aee.jpg)
やっぱ一人のキャンプは
どことなく緊張するっていうか
物音に反応し何度か目を覚ます
どうもキツネがうろついていたようだ
早朝には雨もあがり良い天気
朝もやというか霧というか
本来はダムの水があるところだが
9月からは放流し底が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/2f9bf1cb89e1360042367bbad1b15a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/0ad7830cf974dccd561ae950c6bf8e43.jpg)
キャンプ場の中にある散策路
アスファルトが苔生している
本当に静かなキャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f2/bb87668761e6301f714a1639ad7f2177.jpg)
なんか微妙なリスのイラスト
昭和テイスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/3723cc813b6ef64b66004c0b8296c479.jpg)
帰り道も好天に恵まれた
一面のひまわり 場所は不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/9c6502a4908812f74b3f11cf37537d15.jpg)
今回の走行357km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/6c38e81c32290c97e82d269643eaebe4.jpg)
http://www.horokanai-kankou.com/outdoor.php?id=1297735831780599
(10月中旬で終了)
天気は微妙なんだけど・・どうするか
本当は歌登もしくは先週行った西興部に行きたいが
天気が怪しい
で・・そばも食いたいし幌加内町に決定
天気は夜から雨だが日中は大丈夫
稲刈りの終わった秋らしい景色のなか
果てしなく続く農道を飛ばす 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/c46dd1d814f3de47bbe5f60b11aa49f4.jpg)
幌加内町についたとき丁度
3万キロになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/8a1927e69d28155bd951b4a6dd8f97e5.jpg)
そばを食うつもりだったが
どこも超満員で待ちの行列・・
もたもたしていて雨でも降ると大変なので
そばをあきらめてスーパーで買い物して
まっすぐキャンプ場へむかう
町から3km程度なんですぐ近く
管理棟で受付をする
たまたま管理人さんが不在だったが
幌加内町観光協会にTELすると
親切に連絡をとってくれた
10分ほどで戻ってくるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/2e99a31f778342c88986b65d4112db84.jpg)
管理棟わきの道を下ったところがキャンプ場
正面がトイレと炊事場 六角形の建物 3棟
バーベキュー用の建物コタハウスって名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/025d9e2b42349631e42bdb82d8eb783b.jpg)
左手にテントスペース2か所
車乗り入れ可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/10132ff4be285bccc1bfdd6cd0ba4d72.jpg)
今回借りたコタハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/7ac5eddcea68c0f0d3f6ab275397c7e2.jpg)
ここはあくまでバーベキュースペースなので
宿泊はできない・・が・・・
悪天候、テントの破損その他
緊急避難的に夜間の使用を禁止するものではない
という解釈で 笑
ただし マナーと節度をもって自己責任で
マナーを守らないと
緊急避難でも禁止される可能性もあるんで
そこんとこよろしく 笑
トイレの様子
出入りするには
毎度シャッターを開けるのが面倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/fb8656072abd0ecf6b3698c50a584281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/c0ba9d9406bc7da47e1b617d761a1490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/884990ac2c1970b71e404a4dcad6e4d4.jpg)
真ん中の体の不自由な方用のトイレは
普通のドアなんで
だれもいないときはここのほうが良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/36592182c6cf234c6c5abc934b8194ee.jpg)
女子トイレは諸事情により
撮影なし 笑
これは炊事棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/9c68f84e89d875dfd2f12926c301db49.jpg)
途中でバッタが
その短い生涯を終えようとしていた
「今度は人間に生まれてこいよ」
と声をかけると
最後の力を振り絞って
後ろ足をピクピク・・・
これは
そうしますって反応か
もしくはバッタのほうが幸せって
言ったのか・・不明 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/473912644377e16b2eaa72abc3a39cd0.jpg)
さて雨が降る前にたき火 たき火
けっきょく誰も来ないので貸し切り
ワシひとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/235de5e9c55c7659c93faa19c4d26095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/cd65dc8f8d142aad009ec7e018f912d3.jpg)
今日の料理は
すき焼き風 牛肉 鶏肉 ネギ 糸こんにゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/991e9ad852bf4a000c9461c1c928e2f1.jpg)
さっきスーパーで買ったしめ鯖
賞味期限明日なんだけど 定価のまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/0ef2929952763f04f84f19e1c5e3423d.jpg)
今宵もたき火を肴にハイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/e3f677130f67465207ca83060b8b22c2.jpg)
8時くらいから雨
緊急避難的にコタハウスに入る
なかなか考えられた作りの
バーベキュー台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/2b4da2d2ce7647e7ef9ee29edf8a4aee.jpg)
やっぱ一人のキャンプは
どことなく緊張するっていうか
物音に反応し何度か目を覚ます
どうもキツネがうろついていたようだ
早朝には雨もあがり良い天気
朝もやというか霧というか
本来はダムの水があるところだが
9月からは放流し底が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/2f9bf1cb89e1360042367bbad1b15a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/0ad7830cf974dccd561ae950c6bf8e43.jpg)
キャンプ場の中にある散策路
アスファルトが苔生している
本当に静かなキャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f2/bb87668761e6301f714a1639ad7f2177.jpg)
なんか微妙なリスのイラスト
昭和テイスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/3723cc813b6ef64b66004c0b8296c479.jpg)
帰り道も好天に恵まれた
一面のひまわり 場所は不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/9c6502a4908812f74b3f11cf37537d15.jpg)
今回の走行357km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/6c38e81c32290c97e82d269643eaebe4.jpg)
http://www.horokanai-kankou.com/outdoor.php?id=1297735831780599