ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

CS90でキャンツー 2022年8回目(10月15日から16日)えりも百人浜

2022-10-18 09:19:03 | ツーリング
このキャンプ場は10月20日で終了 
ということはワシのキャンツーも今シーズン今回で終了

今年はこのCS90よく壊れた 
買ってすぐエンジンは腰下も含めフルオーバーホールしたので大丈夫なんだけど
補器類というか付属品が コイル キャブ ポイントなど等
ただ本当にラッキーなのはツーリング中に調子を崩すのだけどちゃんと走れて
自宅に戻ってから故障するというパターン
55年も前のバイクをこうやってある意味酷使してるから・・すまん

さて先日調子確認のため近所を乗ってみると スピードメーターがブレブレ
ケーブルが切断しかかってるらしいけど
このケーブルは今年の5月に変えたばかり・・
純正は手に入らなくてタイ製のワイヤーセット(メーター、ブレーキ、アクセル、クラッチ)を買って
その中の1本なんだけど・・あたりが悪かったか・・

仕方がないのでオークションで純正とうたってる商品を落札
商品説明に「部品番号やパッケージなし」との記載
届いてみるとケーブル自体にCL90の文字・・
純正品ならこんな風に書いてないわな・・それとCS90共通部品なんでなおさら
ただ見た目の比較ではタイ製とは明らかに違う仕上がり
純正同等国内部品・・という感じか
(いろいろ書いてるけど 悪口じゃないんで 部品として存在するだけありがたい)


特段問題もなく サクサクと交換



ところで デイトナ製のワイヤーオイル(左)
古いオイルの洗浄と潤滑・・という うたい文句


不思議なのは 古いオイルを洗浄するということと
潤滑用のオイル分を保持するというのは相反するのではないでしょうか

洗浄成分は一定期間で蒸発して残った油分が潤滑の役目を果たすってことか
なんかちょっと不安なんで右のホームセンターのグリススプレーを入れた

札幌を出発したときは曇り・・ところどころ少量の雨
隣の北広島市の郊外で白鳥・・たぶん 群れ発見



気温は15~16度なんだけど ウエアのチョイスがベストマッチで寒くない
快調に走る老人と老バイク 笑
途中の駐車帯で止まってプラグの焼け具合を見る 
(ちょっとニードルのセッティング変えたので)
問題なし



今回も前回と同様途中のラーメン店による
今日はなんとなく チャーハンが食べたくなった


チャーハンは期待通りでよかったけど
ついていた味噌汁が・・・・残念
絹サヤの味噌汁でこれはこれで好きなんだけど なぜか天カス入れてる
絹サヤのサクサク感とシンプルなみそ味が良いのに
なんで天カスで油っぽくするかな・・・まあ 好みの問題か


何の気なしに座った後ろの壁を見るとマスクの件・・
きっとお客になんか言われたのでしょう
ちょっと面白かったのでコメントはしないけど 笑
(まったく非難するつもりじゃありませんので 念のため)


前回馬にとおせんぼされた場所
今日は誰もいません



受付をしようと窓口へ行くと
ワシの顔を見るなり後の冷蔵庫から
例のもの取りだして・・・
いつもすいません ありがとうございますという感じ
(やっぱブログ見てる???????)


なんかお礼せねばと思うけど
かえって気を使わせたらなんだし・・
来シーズン菓子折りでももってくか・・・
六花亭のマルセイバターサンドでももってくか かさばらないし・・

シーズンも終わりのせいかゆったりと
本来のここの姿 バイク3台 車3台くらいか


30分ほど昼寝してさっそくたき火スタート
(いつもおんなじ写真)



最近はほんと年のせいか 特段食べたいものが無くて
まあ 食べたいといえば  
毛ガニ タラバガニ うに 高級アイス ブドウ いちご
高級いちごショート ホタテ燻油漬 岩ガキ・・・けっこうあるわ 笑

まあ今日のディナーは
セブンのおにぎり2個(シャケハラス、ヤキタラコ)イナリ3個入り サンドイッチ 生ハム
とまあ チープというか今後の年金暮らしを見据えてというか笑

中学生の時に買ったナイフ
なぜかキャンプにはナイフと思ってお年玉かなんかためて買った記憶が
1200円とかそのくらいの価格だった
以前も書いたけど中学生の時 夏の終わりの支笏湖キャンプで
テントの周りをうろつく熊・・・に立ち向かおうと握りしめたナイフ
(実際には熊はいなかったけど)
今は刃の根元を少し鈍角に研いで薪割専用
刃こぼれもせずちゃんと使えてる


アマゾンで1000円で買った椅子 ダイソーで500円で売ってた
真ん中の留め金物壊れて転倒した・・・恥ずかしかったけど
人が少ないので目撃はされなかった
コンパクトでなんかいい椅子ないかな~


翌朝 テントすごい結露


インナーも少し濡れている


天気は良いけど 寒いし濡れたテントを触ると手が冷たい
早々に片づけて帰路に


今シーズンありがとう また来シーズンもたぶんよろしく!!