唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
まだ売っていたんだ
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0070.html
富士フイルムの中判フィルムカメラ「GF670 Professional」のシルバーモデルが在庫限りで販売を終了となるようです(最終出荷時期は、2018年3月の見込み)。残り少ないフィルムカメラがまた一機種姿を消すことになりますね。
新品で買えるフィルムカメラはNikonのFM10とF6、C社のEOS-1Vだけですか?LEICAがある? いや、あったとしてもそれはフツー買わないから。
近頃、アナログのレコードとカメラが復活人気だとかで話題になっていますが、レコードプレーヤーの新機種は登場してもフィルムカメラの新機種は登場しませんね。それはなぜか?
使わなくなったレコードプレーヤーはとんでもなく大きくて邪魔だからみんな捨てられてしまって中古のレコードプレーヤーはもうほとんど存在しないけれど、カメラとレンズは小さいから箪笥の奥で眠っていた物がたくさんあって、それが中古市場で流通していると云うことなのでしょうか。
中古フィルムカメラの販売始めました♪
近所の写真屋さんです。しばらく前に中古カメラの販売から撤退していたのに、ここに来てフィルムカメラに限定しての復活です。現像したフィルムをスキャンして、画像のデータをスマートフォンに転送するサービスが始まったりと、確かにフィルムで撮ることに人気が出てきているような気はするけれど、新しいカメラを出すほどのマーケットにはなっていないんだろうな。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 7月10日に撮影した写真を4点掲載いたしております。梅雨の晴れ間(もしくは梅雨明け直後)の森の様子をどうぞご覧ください。なお、先週末は都合のために恩田の森に撮影に行くことができませんので、blog「恩田の森Now」への掲載もお休みとなりますことをお知らせいたします。
毎日更新のblogには相変わらずの駄々文と駄写真を掲載いたしておりますのでご覧いただければ幸いです。http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.