天鏡閣

 天鏡閣(国指定重要文化財)は福島県猪苗代町の、猪苗代湖を一望する高台にある、1908(明治41)年に建てられた時の有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとしんのうでんか)の別邸です。同年9月、当時の皇太子嘉仁親王殿下(後の大正天皇)の行啓があり、その折に同別邸を「天鏡閣」と命名されました。これは李白の句「明湖落天鏡」に由来しているとのことです。


 と云うことで今日は南西側から見た写真と「さわり」。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは8月27日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑の森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )