メンテンスデイ

 今日は趣味の道具のメンテナンスデイ。
 仕事を昼で終わりにして大久保へ。まずはチェロの弓の毛替え。毛(馬の尻尾の毛です)が二種類、モンゴル産とカナダ産があると云うので、それぞれの毛の張られた弓で試奏。自分の弓以外の経験がないので判断が難しかったのですが、カナダ産の毛の方が音の立ち上がりが速く明るい音がするような気がしたのでカナダ産でお願いしました。店のおやじさんが「弓先が逃げるように思うけれどどう?」と云うのですが私には良くわからず、よろしいようにと調整をお願いしました。

 そしてお次はカメラとレンズのメンテナンス。西新宿にあるニコンのサービスセンターでPhotomic FTNとNikkor Auto 50mm F1.4のメンテナンスをお願いしてきました。ニコンの古いMF一眼レフとニッコールレンズのメンテナンスサービスについては昨年の11月に書いておりますので興味のある方はその記事をご参照ください。
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/c3389d7df8bdede0835b645b8a50e6e0

 ボディとレンズのメンテで新品のD3500が買えそうなほどの費用がかかりますが、古いものを長く使うためには最低でもこのくらいはかかると云うことですね。ちなみにこのサービスは期間限定で受付は3月31日までとなっております。

 と云う訳で今日の一枚は、毛替えと調整が終わって絶好調の弓と、併せて購入した新しい弦(AとD)。GとCはクロムコアプラスを別に調達して揃ったところで替えようかと思っております。カメラはメンテナンスが終わって戻ってくるのは5月末になりそうです。戻ってきたらまたそのことをblogに書きたいと思っておりますのでお楽しみに。

 blog「恩田の森Now」 https://blog.goo.ne.jp/ondanomoriには2月8日に撮った写真を5点掲載いたしております。春を待つ森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#チェロ #毛替え #MFカメラのメンテナンス #Nikon F

コメント ( 0 ) | Trackback (  )