背高泡立草

 秋の早い頃から空き地や道端で黄色い花を咲かせていた背高泡立草(セイタカアワダチソウ。キク科アキノキリンソウ属)の、今時分の姿です。
 「背高」はわかるけれど、何故「泡立」なのか不思議に思われていた方も多いのではないかと思いますが、この姿をご覧いただけば納得いただけることでしょう。

 この泡立ちは、酒を醸造するときの泡立ちに似ていることからの命名であると書かれたものがありました。確かに薄茶色に濁った泡はそれらしくはありますが、随分ピンポイントな命名だなぁ・・・と、思う郷秋<Gauche>でありました。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは11月19日に撮影した写真を6点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5a32c4510a1d7b7ae77788a2fa8ca3f2

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#背高泡立草 #セイタカアワダチソウ #キク科アキノキリンソウ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 巨大な里芋 鎌倉愛あふれ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。