ソバナはスズランのように連ねてさきますが、
訪ねたときが遅く、最後の一輪だけ残っていました。
ツルガネニンジン
ツルリンドウ
ワレモコウ
此処で大きな蟻に刺されて痛い目にあいました。
こんなユニークな葉に出会えるのも楽し!
山地での僅かに咲く花を最盛期に写すのはとても困難です。
咲き頃を見はからって出かけますが、昨年見たからと思っても
出あえるとはかぎりません。
僅かながらどうにか写せた花です。
ソバナはスズランのように連ねてさきますが、
訪ねたときが遅く、最後の一輪だけ残っていました。
ツルガネニンジン
ツルリンドウ
ワレモコウ
此処で大きな蟻に刺されて痛い目にあいました。
こんなユニークな葉に出会えるのも楽し!
山地での僅かに咲く花を最盛期に写すのはとても困難です。
咲き頃を見はからって出かけますが、昨年見たからと思っても
出あえるとはかぎりません。
僅かながらどうにか写せた花です。
タイタンビカスの花はアメリカ芙蓉ともみじアオイを交配した園芸種です。
大変丈夫で株も2m近く育ち花の大きさも子供の顔位の花をさかせます。
花は一日花で花期は7月~9月となります。
山地でのヤイトバナの花
つる性で葉を揉むと悪臭を放ちます。
何時もなら近づいて下から覗くのですが、
何かそんな気をもたらせてくれなく、イワタバコのに似たイメージだと感じました。
紅紫色の花を灸のもぐさに見立ててこの名があります。
花をちぎって逆さに肌の上におくと,中が赤く燃えるもぐさのように見えることからヤイトバナ。
別名ヘクソカズラ・早乙女葛とも言われます。
。
お盆が過ぎるごろになると玉紫陽花を見に行くのが気になってきます。
もう可愛い玉は爆ぜてしまっているのではないかと…
玉紫陽花は名の如く玉状になった蕾が裂けるように開花し
まるでレースのような淡紫色の両性花のまわりに
スッキリと白い装飾花が咲きます。
私はこの咲いてしまった花より
裂けて中からはみだし、まさに開こうとする姿をみるのが好きです。
素朴だから何度でもみたい花です。
ふうせんかずらは小さな白い花を咲せますが、
実は似合わずデッカく風船のようにふくらんでいます。
その辺りを細いツルが巻いていて、一見清涼感を感じます。
種は5㎜程のハート型です。
およそこんな感じ
高さが1mぐらいの丈にわりと大きめの葉
小さな小さな淡黄白色の花は見るから楚々として、に秋を感じさせるからでしょうか?
葉に特徴があって、丸美びを帯びた形は赤ちゃんの可愛いおて手を想像いたします。
花びらに見えるのはがく片です。
オシベが長く垂れて成長すると1cmぐらいになります。
撮ったのが1ケ月ほど前でしたが、
シダ背景と花の咲き終わったトチバニンジンのコラボが
印象に残った画像でした。
又何時の日か?
どんな花びらを見せてくれるのか?
楽しみが増えました。