かれこれ12年位前
節分草の大好きな写友さんに
或るゴルフ場敷地内山裾に咲いてるからと
誘いを受けて出向きましたが、
関係者の許可を頂いての撮影に👀でした。
勿論そんな思いまでしていく人は居ないから、
きっとあそこでの撮影は独占状態だと思いました。
それまでもしてみたかった花
今 思えばわかるような気が致します。
白・黄・青・紫の取り合わせが心惹きつけられます。
花言葉→ ●気品 ●光輝 ●微笑み
かれこれ12年位前
節分草の大好きな写友さんに
或るゴルフ場敷地内山裾に咲いてるからと
誘いを受けて出向きましたが、
関係者の許可を頂いての撮影に👀でした。
勿論そんな思いまでしていく人は居ないから、
きっとあそこでの撮影は独占状態だと思いました。
それまでもしてみたかった花
今 思えばわかるような気が致します。
白・黄・青・紫の取り合わせが心惹きつけられます。
花言葉→ ●気品 ●光輝 ●微笑み
ライトアップ
4年前写友さん5人で日帰り(富山県南栃町)
随分遠くだったので、日帰りは大変でした。
今思えばドライバーさん必死だったと思います。
良き思い出になりました。私のような者でも写せる幸せ
手を差し伸べて頂ける良き友に感謝です。
投稿写真が欠乏!十数年続けてきましたが
こんな寂しい思いをしたのは初めてです。
急遽お向かいの喫茶店の鉢植えの花です。
そう言えば先日娘とコーヒを飲んだ翌日
店で会うだけの会話も挨拶程度の男性Sさんが
『昨日の人娘さん?紹介が有るかと思っていたわ~』
『私に似ずブサイクな娘なんで、残念だけどお見せ出来ません』(笑)
雪が降り出しました。
今日は2並びが多く続いた日
20220222
私にとっては忘れえぬ日夫の命日2002年02月22日
早いもので20年過ぎました。
当初は寂しさと仕事一筋に身を粉何して働いてきただけ
これからがゆっくり休める時に…その無念さで悔やまれた日々でした。
そんな思いも過ぎ去る日ごとに薄らぎ
今は子供や周りの人々に支えながら、
一日でも長く大地を踏みつ続けたい願っています。
そして日々の大半を占める趣味の中で
ブログの皆様にも楽しい交流をさせて頂き
有難い事だと思う日となりました。
16日に3回目のワクチン接種を済ませてきました。
その時下着は半袖その上にニットのベストとを着
うんと緩めのロングセーターで出向いたら
何と診察室で看護婦さんの『素晴らしいです!』に
こんな小さなことに褒められて心中苦笑いでした。
受付から接種そして接種証明を受け取る迄
たったの5分という手早さにも驚きでした。
12日に例年ならば咲き頃と思い込んで見に行ましたが、
1200本と言う沢山の木の中で立った1本
早咲きの小さな梅の木が開花していただけでした。
この具合では、満開は半月以上先と諦めて帰って来ました。