ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

薔薇の花

2015-05-30 22:39:32 | 写真

少し離れた(車で15分強)所に住む娘の家には、滅多と出向きません。

『お母さん…の花が咲いたよ』という言葉に嬉しく、

それじゃあー”とサッとその気になります。

先日も迎えに来てくれたのに、途中でカメラ変えレンズの忘れに

娘もチョットおかんむりでしたが、でも戻ってくれました。

やはり身内と有って、私も気が緩んでいたようです。

薔薇の花が細い枝にたわわに咲いて、重たげに頭を下げていていたので、

一っ本だけ 花瓶に切り花にして写してきました。

一昨年可児薔薇園で高価だったのを、時期終盤と有ってお値打ちに購入した花です。

”綺麗ね!”と言ったら『何言ってるの?買った時”私の好みでない”と言っていたのに!』

今年は咲きぶりが見事だからそう思ったのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2015-05-29 08:57:07 | 写真

≪ララの掲示板≫平常に戻りました。

お騒がせ致しました。

よろしくお願いいたします。                 ララ

モンシロチョウ

ウスバシロチョウ           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニウツギの花(紅色)

2015-05-28 23:29:19 | 写真

紅タニウツギの花

田植の時期に花が咲くので「田植え花」としても知られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬の花(Ⅱ)

2015-05-26 22:43:55 | 写真

花にもそれぞれ個性が有って、

しいて差別するつもりはないのですが、

牡丹やユリの花より

シンプルでもあり、花びらの躍動感が心に伝わってくるので芍薬の花が大好きです。

先週の月曜日遠方迄でかけたのですが、

蕾が多く心残りだったので、

一週間後の25日”バス・鉄道と乗り継いで出かけよう”と模索していたら

友達Y夫妻が、行くという事で一緒に行って参りました。

途中の道の駅で、花畑を散策していたら、

私の背中に毛虫が三匹そしてY夫人の帽子のツバに一匹

身震いする思いで”好かれるのは毛虫位ね!”と笑い過ごしました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬の花(Ⅰ)

2015-05-26 08:36:41 | 写真

 

芍薬の花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の花(岐阜県大野町)

2015-05-24 23:59:57 | 写真

 

大野町の薔薇

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更紗ドウダン

2015-05-23 23:15:51 | 写真

更紗ドウダンの紅色

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の花(畜産センター公園)

2015-05-21 23:28:28 | 写真

 

 

岐阜市の北部にある畜産センター公園で見て来た薔薇の花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余野公園のツツジ

2015-05-20 23:08:35 | 写真

 

 

三重県伊賀市にある余野公園には1万5千本のツツジが自生しています。

ツツジ祭りが10日に行われると言う事で8日ならばと出向きましたが、

ほとんどの花が生気がなく、とても残念でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の花

2015-05-20 11:15:49 | 写真

美濃の奥に芍薬を見に行きましたら、

未だ残り牡丹が咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする