河川環境楽園の彼岸花(Ⅲ)
河川環境楽園の彼岸花(Ⅱ)
河川環境楽園オアシスパークは
東海北陸自動車道の川島PAに隣接し、
一般道からも高速道からも入れる屋外型レジャー施設です。
休日は若い親子連れで賑やかです。
私などは異色の存在
いそいそと奥の方に駆け込みます。
雨続きの影響で、花撮りも長い間休閑状態
焦る気持ちも走って、19日彼岸花を見に行きました。
やはり二分咲きで心が満たされず、
5日後の24日再挑戦いたしました。
美しい花咲く水辺を歩きながら、
自然って本当に癒しの宝ものと感じました。
3回に分けて貼り付け致します。
ご覧いただけたら、ネット配信の有難さ痛感です。
みずあおい
桔梗
クリンソウ
頑張って未だ咲いていまいた。
辺りを見回したら、もうこんな時間に
食事処《さつき亭》
長野県宮田村に出かけた折
久しぶりに伊那市にあるかんてんぱぱに立ち寄ってきました。
秋になるとちらほら見かけるオミナエシの花
何度写してもあの小さな小さな花がくっつき合って
ピント合わせの失敗ばかりです。
けれど挑戦はいつもしているんです。
今回は何時もよりましかな~
昨日未だはやいかな~と思いつつ
138タワ=パークに行ってみました。
お目当てのコスモスはほんの僅か、寂しいものでしたが、
訪れた時は夕方ピンクの酔芙蓉が沢山見られました。
夏に咲く一日花は、咲き始めの朝は純白ですが、
時間が経つにつれて次第にピンク色が差し、
夕方しぼむ頃には紅色になっています。
この色の変化を、お酒に酔って、顔が赤らむ様子に見立て、酔芙蓉と名付けられました
名古屋港ガーデンふ頭に停泊中の日本丸
世界最大級の帆船です。
12日から16日まで見られるということで
早速カメラに納めてきました。
次回はライトアップの勇姿を貼り付けしたいと思っています。