ハイビスカス🌺
ミッキーハウスの実
ブーケンビリア
真っ赤な色が艶やかできれいなので
何度見ても新鮮さを覚えます。
下の開いた花2枚は一番上の花と並んでに咲いていたので
てっきりウナズキヒメフヨウの開いた花だと思い込んで
”あぁ何度も来たけどこれは初めて❣”(*'▽')と帰って来ましたが、
調べたらこの花は開かないとうたってある。
じゃこれは何?綺麗な花なのに名前が分からない。
ここの所カメラをもって外に出ていません。
今日の投稿は古いGif画像から編集しています。
題目も頭を振り絞っても浮かんできません。(笑)
6.47分 今日は夕陽も雲に隠れて見られないと諦めていた所
隙間から湖面に光が映り込みだしました。
6.47分
6.52分 鴨でしょうか?
6.53分 真っ赤に燃えるとはいきません。
過っての心に残るコマーシャルじゃないけど”それなりに……”
写友さん達は前方右で撮影なので
かろうじて助かりました。
7時ジャスト
ほんの僅かな瞬間の自然の営みに
帰路も遅くなりましたが、心浸されました。
今年は木之本から高速道路を走りましたが、
道が彎曲になっているのか?
時間的にして大して変わりませんでした。
ハス園に付いたらもう種になった花後が多くて
一週間位時期が遅かった!何時もこんな事の繰り返し
見方が甘くなってきました。
琵琶湖方面に出向いた折立ち寄ってきました。
幾度となく訪れても、満足な夕陽はお目にかかれませんが、
ここに立ってその都度違う情景に、
気持ちは感動それなりに癒されて
帰りの乗り物の遅くなるのも忘れてしまいます。