今年は好きなダリアの花を見れなくて
諦めていた所
日曜日の午後 チョット寄って見た公園で
他の花に混じって、たった一輪だけ顔を覗かせていました。
しかも綺麗なピンクカラーで
まるで私を待っててくれたように…
今年は好きなダリアの花を見れなくて
諦めていた所
日曜日の午後 チョット寄って見た公園で
他の花に混じって、たった一輪だけ顔を覗かせていました。
しかも綺麗なピンクカラーで
まるで私を待っててくれたように…
背景に赤い車
雨が降り出しました。
長良公園に咲いていたクレオメの花
少し遅めだったので切り取りが半端ですが、
今時この辺りでは貴重なお花でした。
お盆の墓参りに出かけた折には、足を伸ばして
ここ≪せきや≫のアイスコーヒーフロートを
娘にオーダーさせて、私は広い庭に咲くシュウカイドウの花を先ずカメラに納めます。
もう此処数年定番になって閉店の4時前
何時も締め出されて、静々返ってきます。
26日暑い中
カメラ屋さんと知人の写真展を見に自転車で出かけました。
勿論街の中心地花なぞあるまいとカメラはお預け
それでもいつもの癖が出て何か咲いていないか?と
つい目がキョロついてしまいます。
すると帰り道極当たり前のサルスベリの花であるけれど
何故か気になって、家まで20分カメラを取りに行ってのきての画像です。
プロイデン
パステル加工
スターホワイト
マミヤオ
ロイヤルパープル
先日名古屋市内に写真展(寺田昇さんの巡る季節)を見に行った折
蘭の館(此処も初めて訪れました。)で写してきました。
勿論写真展はオール全紙40枚迫力ある素晴らしい写真に魅了されてきました。
キングオブブルース
キングオブブルース
ローラブレーズ
リンエレン
マイアミ・ローズ
ギガンテア
暑い真夏に元気な立ち姿の熱帯スイレン
唯此方の方はアングル構えるのに結構シンドイ
薄手のタオルを首に巻き汗をそれでぬぐうのです。
汗が目に入ると痛いからね!
名前が表示されていましたが、読み終わらない内に
記憶から離れて行き意味が薄いです。
”この暑いのに何やってるんだ”と笑い声が遥か遠くから聞こえてくるようです。
≪江南フラワーパーク≫
かねがね存在を知りながら、行く術をしらずにいた所
友が”出かけるから如何”という事で便乗で見てきました。
その日も日射しの強い酷暑日でした。
着くや否や真っ先にテレビで放映された影響で
熱心なカメラマンさんたちが目に入ってきました。
入口には数輪(50鉢)の熱帯スイレン
広い園内のかすか向こうに、花色が見えます。
あそこまでと次々渡り歩きましたが、
着けばどの花も見頃を過ぎていいました。
それでも何とか終盤を迎えたヒマワリをカメラに納めて帰った頃は
友もこの暑さには耐えきれず、館内で待っていてくれました。
女郎花
トウワタ
カリガネソウ
冬の間も花に乏しい間がありますが、
この残暑厳しい暑さに堪えるお花は咲いていても
元気がなく一応カメラに納めても、消却となってしまいます。
そんな中から拾いあげて見ました。