↑初めて見るスモスの色
立て札に【オレンジキャンパス】と
ロマンチックなネーミングですね❢
コスモスの花ばかりで、うんざりされるのでは?と
思いながら、作業をしています。
此処の花はそんなに広範囲に咲いているわけではないのですが、
花質が良いので、毎年欠かさず見に行きます。
後続きます。
小さくて初々しいこ❣れからが楽しみなコスモス
沢山のコスモスについ見入って
あの花も良い・これも色が良いとジ~と眺めていたら
友達が『コスモスは何処にでもあるから、ここに来たら三重の塔だよ』
と聞こえてきましたが、嫌々ここには此処のコスモスが有る。
”好きな色好きな縁取りコスモスが咲いてる、何処にでもないよ”
と聞こえぬふりして撮ってきました。
”柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺”
正岡子規の俳句を思い出す風景です。
pm5時20分陽が沈みかかって
空の雲が銀色を帯びて美しい光景でした。
15日椿洞薔薇園に出向いて、園の扉が閉じられていたので
外から写した薔薇です。
思うようにカメラを向けらrませんでしたが、何とか‥‥‥
沢山の秋桜の中で色も綺麗でメリハリのある
この花は目立っています。
一本の秋桜は撮り易いけれど
複数の花は、何時も撮り辛く頭悩ませます。
コスモス畑の向かいに咲くミューリグラス
この言葉で表せない淡い色に初めて見た時は胸キュ~ン‼でした。
園に入ると一番に此処へ来ます。
皆さんコスモスに夢中で、此処は私の独占撮りでした。