ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

晩生の紅葉(Ⅲ)

2016-12-12 09:22:13 | 写真

おもわしくない落ち葉がひかかって

ゴミ箱に捨てましたが、

余りにもその時の背景の情景が

印象に有って捨てきれずに

入れてしまいました。悪しからず

 

 

 

晩生の紅葉(Ⅲ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生の紅葉(Ⅱ)

2016-12-11 08:30:42 | 写真

二日に行って来た晩生の紅葉

未だ心残りだったので九日もう一度覗いてきました。

端正に手入れされた紅葉とは違って

野放図に咲き乱れたのも一味有って良いものです。

足元を気遣い蜘蛛の巣に気使い

そして人気(ひとけ)も無いのも嬉しくも有り恐くも有りです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼの実(Ⅰ)

2016-12-10 09:04:06 | 写真

 

 

以前は稼業と子育て諸々にも忙しく

自然界に目を向ける機会の少なかった私は

PCを始めそのメンバーに感化され

十数年前から、カメラと共に目を向けるようになりました。

そんな中でナンキンハゼに魅かれたのは、地区で模様よされた華道展。

何と渋い味の実!赤く染まった葉と相まって

私は何時かはこの実を見る事が出来るだろう

と秘かに期待していましたいました。

去年墓参りに向かう細い路地の横で痩せた木に僅か数個見つけて喜びはひとしおだった。

今年は大きく育っている事だろうと期待しましたが、姿は無く枯れてしまったのだろうか?

そんな頃以外にも名古屋市の街路樹として、大木の並ぶ姿を歩道橋の上から

気付いた時は、喜びと驚きでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生の紅葉(Ⅰ)

2016-12-09 09:31:57 | 写真

晩生の紅葉(Ⅰ)

2日に見に行ってきましたが、まだまだ色づいていない部分も残っていたので、

昨日も行ってきました。(Ⅱ)で紹介致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパークの夕暮れ

2016-12-08 08:46:05 | 写真

138タワーパークの夕暮れ

久しぶりの夜の外出に小さな私だけの喜びでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーフォルビア・ダイアモンドスターの花

2016-12-07 09:08:22 | 写真

ユーフォルビア・ダイアモンドスターの花

写したのは10月

花の開期が長く春から晩秋まで咲き続けます。

とても小さく可愛いお花です。

我が家の前の喫茶店窓際にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の紅葉

2016-12-06 09:46:16 | 写真

徳川園には一度も訪れた事がなく

行ってみたいとは思っていましたが、

交通の便(名古屋に出て=地下鉄栄=バスで徳川園)

が複雑で行く機会に恵まれませんでしたが、

友達の案内してくれると言うので

終盤ではありましたが、素晴らしい庭園を廻ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大智寺の紅葉

2016-12-05 09:40:52 | 写真

 

 

体調崩してから他の用事方々

岐阜市北東部に有る大智寺に寄ってみました。

例年より早く色づいたのか、

人の気配も無く終盤を迎えていました。

私はゆっくりとした坂道を落ち葉を踏みしめ

散策しながらこの空間を一人楽しんできました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延算寺のもみじ(Ⅱ)

2016-12-04 08:45:00 | 写真

 

延算寺のもみじ(Ⅱ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延算寺のもみじ

2016-12-03 09:32:43 | 写真

友達は20日に訪れて綺麗だったと言う

10日も過ぎた30日それでもと訪れてみました。

訪れている人も無く楚々と山を降りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする