歴史街道を歩く会の10月例会は愛知県の新城市を歩く計画となっていて、本番前に歩くコースの下見に行って来ました。
新城市へはバスを使って出掛け、長篠城址と鳳来山を訪ねる予定です。
道の駅 もっくる新城。
この場所へ最初に来ましたが、当日はここで昼食をとる予定です。
道の駅 もっくる新城の内部。
野菜、それにブドウやリンゴが並んでいました。
リンゴが3個で350円でして、買ってきました。
次に来たのが長篠城址史蹟保存館です。
こちらは新城市設楽歴史資料館です。
長篠の合戦の馬防柵。
徳川織田連合軍の陣地です。
長篠の合戦場の後、鳳来山に来ました。
東照宮です、
これから石段を上がります。
最新の画像[もっと見る]
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
「歴史街道を歩く会」カテゴリの最新記事
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 過去を振り返る そしてついに解散
歴史街道を歩く会 11月例会 そぶえイチョウ祭り & 善光寺(東海別院)
歴史街道を歩く会 10月例会 ヤマザキ マザック工作機械博物館館を見学する
歴史街道を歩く会 9月例会 木曾川遊歩道・鵜沼の中世の史跡を歩く
歴史街道を歩く会 8月例会 座学 Kオジサンの東海道踏破記録
歴史街道を歩く会 6月例会 県美術館、県図書館。そして新県庁を見学する
歴史街道を歩く会 5月例会 間(アイ)の宿 新加納を歩く
歴史街道を歩く会 4月例会 各務原市民公園から薬師寺まで歩く
歴史街道を歩く会 2月例会 犬山城下町を歩く
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 そして過去を振り返る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます