岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

羊毛断熱材

2008-10-29 | 日記
ある有名な住宅コンサルタントが先日講演会で受講者に質問された。
「断熱材で一番理想とされるものは何ですか?」

そのコンサルタントはこう答えました。
「羊毛かな。けれどあれは高いからな~」

タマゴグミは、〇×工法とか外断熱、内断熱なんていうことは一切こだわらない。けれど、壁の断熱材は羊毛と決めて全棟そうしています。

理由は、長く使える家を作って行きたいから。ただそれだけ。


日置江の家、羊毛が入りました。


と、今回はコラム風にしてみましたが、いかがでしょ?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羊毛って (建築屋)
2008-11-01 01:36:57
こんばんは。いつもの建築屋です。写真の羊毛を拝見するとほんとあったかそうですね!柱面から盛り上がってますし!うちもこんな良い素材を提案してきたいなー。けどこんなに柱から盛り上がると大工さんに壁のドーブチの墨が打ちにくい!と言われそう(笑)タマゴグミさんのブログを見ているとわたしも日々勉強と工夫をしていかなければと痛感します。ためになります。
返信する
ありがとうございます (タマゴ)
2008-11-01 23:05:24
いつもコメントをありがとうございます。
よろしければ一度おいでください。
毎日の苦悩の日々を誰かに聞いていただきたくて・・・

それに地元は今後は協力し合わなければダメじゃないかなと思っています。
返信する
まったくもって (建築屋)
2008-11-02 21:29:58
地元が協力。
まったくもって同感です。なかなか対会社になると難しい面もありますが、これからの業界は大切な事だと思います。げんに、個人経営の大工工務店さんが15人ほどの組でやられているのを知っていますがうまく機能しているようです。あとわたしが感じる事はこうしてタマゴグミさんのようなブログを拝見するということはとても勉強になると共に励みにもなるのです。頑張っているんだ!と奮起できるのです。苦悩、お察し申します。わたしも眠れない日や胃が痛む日々はしょっちゅうです(;_;)長文失礼しました。
返信する
いつもありがとうございます (タマゴ)
2008-11-05 13:04:53
コメントありがとうございます。
家は建物も大切ですが、周りの方々とのつながりが大切だと思います。その一歩で、気のあった建築屋同士が協力し合えたらと思います。

私もそうかもしれませんが、争うことで建築屋の目は、お客様から離れライバル会社に目をやっているという現状ですから。
返信する

コメントを投稿