岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

今年最後の地鎮祭

2010-11-28 | 日記


今朝は、今年最後の地鎮祭を行ってきました。 ご家族3人と1猫さまの住宅を計画しています。

幹線道路近くですので、その辺を考慮した設計にしています。

建物の形は、土地や土地の条件が決めてくれることが多いです。

土地に立つと、土地が「ほら~、うるさいだろ~~」とか「日がカゲッちゃうぜ!」とか「おい、こっちこっち、こっちはキレイだよ>>>」とか話しかけてきます。

その条件を拾っていくだけで、結構かたちは決まってきます。

 

たまに困ることがあります。

何をしてもいい土地。。周りに建物がなく開けていて、土地も大きいという恵まれた土地。

これ、結構悩みます。そんなときは、お客様の話が形を決める大きなきっかけになります。

 

設計屋は、困難な土地を与えられると「いや~困りましたね~~」と口では言うものの、内心は「かかって来なさい」と喜ぶ人が多いようです。

かの有名な安藤忠雄先生も、大阪の住吉で間口4メートル程度、奥行き15メートル程度、周りは家が迫ってきている困難極まりない土地で、「住吉の長屋」という代表作を建て、メジャーになられました。岐阜のような田んぼの真ん中の土地だったら、あの住宅はうまれていなかったでしょう。(とはいっても安藤先生だったら田んぼの真ん中でもすごいものを設計されると思いますが)

ちなみに、住吉の長屋、10年以上前に見に行きました。中に入れるわけでもなく外からですので、コンクリートの壁を見てきただけです。

 

さて、タマゴグミは今後、来年春までは着工物件なしです。今後は、今着工中の現場を一つ一つ完成させていく時間に使います。

そろそろ、完成したお宅や、着工中のお宅の情報をホームページにアップしなくちゃと思っていますが・・・

 

これは、安八の家の状況です。鉄筋組が終わりました。ポツポツと四角いものが見えていると思いますが、これを専門用語で「サイコロ」と言います。鉄筋のかぶり厚さを確保するものです。人生ゲームでサイコロに使おうとしても、目がついていませんので残念ながら使えません。

この段階のチェックは、鉄筋のピッチもですが、立ち上がっている鉄筋が正確な位置に入っているかも確かめておきます。

 

これは2日前の大垣の家。アスファルトルーフィングのチェック時の写真です。立ち上がりが足りないところがあったので指示をしました。

アスファルトルーフィングや外壁の防水紙をチェックするとき私は「上から下、上から下」とブツブツつぶやきながらやっています。

水は上から下へ流れます。そのとき水が変なところから入り込まないか、考えるためです。たまに手で水の流れをシミュレーションしながらチェックすることもありますので、屋根の上でタコ踊りをしています。(こんなふうに

 

粟野の家、もう直ぐお引渡し。その状況はまた今度。

 

 


知恵をひけらかしてみました。

2010-11-24 | 日記



大垣の家の状況です。形が見えてきました。今日は2階の筋交いの打ち合わせ。

2スパンに渡り、2階の筋交いを入れるときは注意が必要です。直下に柱が無い場合は、梁に相当な力がかかります。下部が開口の場合などは設計者の意図をきちっと伝える必要があります。

と、書きましたが多分私の説明が下手くそで訳がわからないと思います、すみません。何となく「プロらしさ」を出したくなって書いてしまいました。

粟野の家、足場が外れました。外部の写真も撮ったのですが、ふと室内から外を見たら・・・

おおっ! 細長い開口から山並みが続いている。

写真に上手く写らないのが残念です。

 

大きな窓は、光や風が一杯取り込めるのでいいのですが、このように狭い窓は景色を切り取る力がありいいですね。

 

 


タマゴの最近 報告です

2010-11-22 | 日記

昨日は、今嶺の家のお引渡し。ちょっとしたら会員だけでささやかな見学会を行わせていただく予定です。

こんな感じで出来ています。なかなかいい感じですよ。

その頃、大垣では

3日間かかった建前もやっと落ち着き、今日から金物付けや車庫の屋根を収めたりしています。写真はほんの一部です。大きな家ですので、迫力があります。中庭や路地もある家です。

 

そしてその頃各務原では

外壁工事が本格的に始まりました。火山灰の下塗りをしています。メタルラスのとめ方と塗り厚の確認をしてきました。

この外壁はちょっと高いですが、いい味が出ますし、メーカーいわくメンテナンスフリーなんです。

 

え~簡単ですが、最近の報告です。

 

 


吹き抜けからの光

2010-11-17 | 日記

粟野の家、完成間近です。

今日は、2階の養生めくりをして大工さんや電気屋さんとの打ち合わせをしてきました。

この土地は南に家が建っていて、この時期は日陰になりやすい場所です。

そこで、お客様と相談をして吹き抜けをつけました。

効果は

こんな感じです。1階からの光が期待できなくても、上部から光が差し込んでいます。

 

けど吹き抜けは空調には不利に働く場合が多いです。

家は、利点と欠点を併せ持つものが多いので、両方理解をしてどちらを取るか判断することが重要なんですね。


お客様に仕事を任せて

2010-11-15 | 日記

今日は、現場から発生したダンボールを処理工場へ運び、その後現場廻り。

今嶺の家はもう直ぐ引渡しのため、荏油を塗っています。今日は奥様が手伝ってくださるとのこと、塗りかたをお教えして

「はい。どうぞ」

そして私は違う作業へ、、そして、こともあろうに「ちょっと次の用事が。。」と奥様にまかせっきり。

タマゴグミに 手伝いましょうかはキケンな言葉です。しっかり1人工として働かされてしまいます。

結局奥様は1階部分の殆どを塗っていただけたようで、、感謝しています。

 

さて、奥様に荏油を塗っているそのとき いては

安八のモデルハウス(自宅ですが)で見学のお客様と面談。ここ数年以内に二世帯住宅を考えていらっしゃるとのこと。

二世帯住宅の考え方や注意点などを色々お話させていただきました。

いつかは家を持ちたいと考えていらっしゃる方は、早め早めの勉強をお勧めします。

モデルハウスの見学の様子は・・・・無いので、こんな写真を。

さとこさんから私への指令です。

はい。解りました。。


かねてから気になっている場所に

2010-11-13 | 日記

今日は、地盤調査の立会いを行い、その後お客様の見学立会い、そして土地検索のお手伝いをしてから現場廻りをしました。

 

地盤調査の様子です。結構良いみたいなのですが、途中で1メートルほどスッと抜けたのが気になります。

 

夕方の現場です。帰り際に振り返ったら、なんか「夏」を感じたので写真を撮りました。

外は当然寒いのですが、電球とメッシュシート、材料がなんか屋台のような感じがしたものですから。

 

さて、本題、気になる場所の訪問記です。

各務原の現場から帰るときにずっと気になっていた場所です。まずは写真から。

これ、ナンだと思いますか? 実はスーパーなんです。そして、この様子、特別の日ではなく、毎日こんな感じなのです。

こいのぼりが泳ぎ、人形が屋根の上にいたり・・・

勇気を出して店内へ。

店内で流れている音はと この音楽

ウソじゃないですよ。本当なんですから。びっくりですね。

入り口には、変な鳴き声の鳥??の置物。

 

売っているものは、スーパー評論家(ッてだれやねん)の私からしたら、普通プラスアルファです。価格に関しては、安いことは安いのですがそれよりも価格設定や、お得感の演出が上手い。

ネットで調べてみたら結構有名なスーパーみたいです。

住所は 岐阜県各務原市蘇原島崎町2丁目22 スーパーサカイさん <script src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=35.41711975&amp;amp;amp;lon=136.86280905&amp;amp;amp;z=18&amp;amp;amp;mode=map&amp;amp;amp;pointer=on&amp;amp;amp;datum=wgs&amp;amp;amp;fa=ks&amp;amp;amp;home=on&amp;amp;amp;hlat=35.41711975&amp;amp;amp;hlon=136.86280905&amp;amp;amp;ei=utf-8&amp;amp;amp;s=1289651465f7f82056d8b3cdbab7f279bc542ccebc&amp;amp;amp;width=480&amp;amp;amp;height=360" type="'text/javascript'"></script>

アトラクションとして楽しむにはいい店ですよ。


嫌いな色

2010-11-13 | 日記

嫌いな色、って凄い題で始まりましたが

これなんです。

杉床の仕上げに、タマゴグミでは100%の荏油を塗っています。これは、汚れ防止のために行うのですが、

私、油を塗ったばかりの床の色があまり好きではありません。写真のように色がはっきりしてしまうからです。

お客様には「3ヶ月くらい我慢してくださいね。」とお伝えしています。

3ヵ月後くらいから、いいあめ色になってくるのです。こりゃなんとも言えず良い色なんです。

 

写真は今嶺の家の荏油塗装の写真です。

タマゴグミのホームオーナーさんはこの写真を見て「おっ、」と感じたはずです。

そうです。さらに油塗りの効率を上げています。

あれは、5年前。最初は巾70ミリの刷毛一本で塗りだしました。

会社に余裕もなく、100円の刷毛を買い1棟4日くらいかけて塗っていました。

その1年後、ちょっとかしこくなり、同じコストでスポンジが買えるのが解り、スポンジと刷毛を併用しました。

そして、2年前、ちょっとだけ会社に余裕が出来たので、700円ほどの幅広の塗る道具を買いました。

これで、大幅スピードアップにつながり、2日ほどで油塗りが完了するようになりました。

そして2010年、ついにそれに柄をつけました。(写真のもの)

 

凄いでしょ。 油塗りひとつで物語が出来てしまう・・・

 

さて、その頃墨俣では

順調に工事が進んでいます。

ちなみに緑の葉っぱは、梁に残った枝からはえた訳じゃありません。地鎮祭のときに頂いた榊です。

 

さて、そのころ、安八のモデルハウスでは、

乾燥機の上に登ってしまっておりれず困っているミーちゃん。

何で自分で降りれないのに登るんだ??

 


道具の力

2010-11-10 | 日記

墨俣の家 順調に進んでいます。

屋根の上の作業は寒いのなんのって、ついでに風が強く大工さんは苦労しています。

 

さて、ちょっと前に書いた軽トラですが、大活躍しています。

どれくらいの活躍かというと、私の3倍くらいの活躍です。道具とはたいしたものです。

最近、殆どこの車で現場回りをしてます。

目的がはっきりしていると、大変使いやすいし便利ですね。しかし、乗り心地は悪いし、安全性、安定感はいまいちですね。だから、運転していて楽しいという面はありません。

これで、足回りが良くて静かで広くて格好よかったらいいのですが・・・

 

家で言うと、「トイレ」や「お風呂」と同じでしょうか。

目的がはっきりしている部屋。だから必要最小限でもちょっと不快でも許されてしまう部屋。

そんな部屋だからこそちょっと気配りすると豊な生活が送れるかもしれませんね。

 

追伸・

タマゴグミのホームオーナー様へ

こんな軽トラでよければいつでもお貸しします。園芸用品の買出し、家具の運搬、キャンプやレジャー(には使えないか・・)使い方はあなたの自由です!!