岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

杵とうすをゲット!

2014-11-29 | 日記

今日の朝、杵と臼をゲットしました。けど、使えるかどうかは。。。多分使えるかなと。

今朝は、来週から解体する現場で記念写真とお払いに行ってきました。

外はさびだらけですが、中はしっかりしている建物ですので、ちょっと惜しい気がしたので、内部をなめるように見ていたら

「おっ、杵が落ちている。もしかしたら近くに臼が。」

周りを探したら「やっぱり臼がおいてある。」

で、お客様に恐る恐る

「これって、もしかして運び忘れですか? 万が一捨てるのならもらえませんか。」

 

もらっちゃいました。まだ運んでいませんが、月曜日、解体前に運びます。

実は私、杵と臼で餅つきをしたことがありません。これを機会に一度やってみようかと思っています。

イベントとかにすると、失敗すると恥ずかしいので、来年1月末くらいに、ホームオーナーさんを誘ってみてちっちゃくやってみようかと思っています。

ただ。。。臼が使えたらですが。

 

お昼からは事務所で打ち合わせ。

夜の感じも結構いいタマゴグミウェアハウスです。

ただ、いかにも入りにくい。で、覚悟を決めて年末から年始にかけて、ウェアハウス入り口部分だけちょっと改良工事をする予定です。

そして、オープンしている日時をホームページに出そうかと思っています。

 

 


スケルトン インフィルの考え方 Byタマゴの考えですが。

2014-11-27 | 日記

え~まずは報告が。

野立て看板つきました。25日にとある場所で設置しました。きっと「プッ」とふきだしてしまう看板です。

見つけた方には、ぜひタマゴグミで家造りを。特典としてタマゴグミで家を造ってくださったら(リノベーション可)私が造る机を1台プレゼント!!

えっ? 「いつも造ってプレゼントしてるじゃんかよ」って、  それは内緒に。。

 

さて報告が終わったところで、可児の現場の様子を

いいでしょ。大工さんが苦労をしてつくってくれた階段です。

階段の向こうはフルオープンサッシ。そして手前は、まだ内緒です。

今日、この階段に腰掛けて、大工さんが働く姿をボ~~っと見ていました。いい場所です。多分ソファーに座っているより気分良い場所です。

働いている大工さんは、ボーっとしている私を見て気分が悪いでしょうが・・・

 

浮かんでいる書斎です。

2畳の書斎。天井も2メートル。 この中に入ったら別世界でしょうね。凄く落ち着く場所になると思います。

 

さて、ここで多分ですが、数少ないタマゴグミファン方は疑問に思うはずです。

いつも、普遍的な家をつくることが長持ちの秘訣。といっているのに特殊なことばかりやってるじゃないか。お客様の個性丸出しじゃあ、次の代に引き継げないじゃないか。

 

そうですね。 しかし私はお客様の個性を最大限出していただくために、今後もこのようなデザインや間取りを続けます。

なぜかというと、これらはインフィルだからです。

階段、これを将来はずして移動しても家は壊れません。

この浮く書斎、これをはずして、床をはっても家は壊れません。

 

この家は、総二階の箱に下屋をつけた単純な形で出来ており、その箱も、外の壁で耐力壁をとっていますので将来的に間取りは自由なのです。

 

こういう間取りやデザインを可能にするのは「構造グリット」という考え方で家を設計してるからです。

さて宣伝です。

 

そんなお話をする勉強会を予定しています。ご興味のある方はどうぞ。

詳しくは タマゴグミの間取り勉強会

 

 

 


何とか答えられるようになってきたかも

2014-11-25 | 日記

日曜日は見学会でした。

いつもの見学会よりご参加いただいた方が少ないものの、新しいお客様との出会いも数組あり、また、いろいろ宿題やお声かけを頂いたので私としては満足のいく見学会でした。

2階につけたフルオープンサッシです。この開放感はたまらないですね。

欠点は気密性能が少々落ちるのと、価格が高いのです。特に価格は痛いですね。

 

さてさて、今日の夕方ですが突然の電話。

「担保について、、、、」いきなり本題。

エエッ? と思ったのですがよっぽど悩んでいらっしゃる様子でしたので心の中で

 

「匿名希望OK、挨拶なしでもOK。なんでも聴いて頂戴。」と唱えて対応しました。

内容はここではかけませんが、

担保、分筆、抵当権、相続、売却・・・・そんな内容のことです。

 

ご質問に対して「ああ、それはこうで、ああで。」と回答できるようになったのはたいしたもんだなと自分で自分をほめてやりたいです。

(けど、資金計画の相談にいらっしゃったお客様を待たせてしまいましたが・・)

 

思い起こせば8年ちょっと前、自宅を建てるときなんか 抵当権すら知らなかった。

それが、人様の相談にのれるようになったなんて。。

それもこれも、今まで多くのお客様が経験をさせてくれたからです。

親さんの土地に家を建てるときのリスク。 分筆しないで家を建てることのリスク。・・・

当初は相談を受けるのが怖くて怖くて仕方が無かったのです。

 

そのたびに調べさせていただいたり、考えさえていただいたり。

 

しかし、まだまだ知らないことは沢山あります。今後も家づくり以外のことにも興味を持って、調べていこうと思っています。

そして、

 

「今日の晩御飯のメニューは何がいいの? 一人150円くらいの原価で。」

という突然の電話にも

「それはね。。。。。豆腐かな?」(答えになっていないジャン)

と答えられる物知りになりたい。

 

タマゴグミは、お悩み事のワンストップを目指します。

けど、まだしばらくは家や土地関連のご相談にしてください・・

 

 

 


今年最後の見学会は日曜日です

2014-11-21 | 日記

タマゴグミ今年最後の見学会は日曜日に行います。

詳しくは こちら タマゴグミホームページ

現場の状況は、

こんな感じです。下のほうを写していないということは・・・そうです。まだ作業をしているのです。

今日の私は、コンロ2台取り付け、キッチン組み立てなど職人をやっていました。

今回の見学会で、今年は最後です。 来年は・・・1月に行う予定ですが。

ぜひ、おいでください。 

 

チラシ等はまきませんので、ご興味のある方で、メールでの案内が届いていない方はお電話 058-372-2575までお問い合わせください。

 

さて、養老の現場では基礎の鉄筋組みが終了しました。

これは何でしょう。

ハイ、地中梁です。

べた基礎のばあい、曲げの力がかかりますのである程度おきに曲げに対抗する梁が必要なのです。

タマゴグミの場合、計算ソフトを使い基礎の設計を行っています。

シミュレーションを繰り返し、一番効率のよい地中梁の入れ方を検討して入れています。

 

そうそう、鉄筋がいっぱい入っていると強い基礎といいますよね。それは本当なのでしょうか?

確かにそうなのですが、あまり入れすぎるとコストアップにつながりますし、またコンクリートのかぶり厚さが足りなくなることさえあります。

大切なのは、適切な位置に適切な量を入れることですね。

 

鉄筋の役割は、コンクリートの苦手とする引っ張り力を受け持つことと、コンクリートがバラバラにならないように、拘束することです。

また、コンクリートは圧縮力を受け持ち、さらには鉄筋がさびないようにコンクリートのアルカリ性が鉄筋を保護します。

このことをよく理解していれば、現場でも何が大切か見えてきます。

多ければよい、太ければよい、というのはあまりにも単純すぎる考えなのですね。

 

さて、最後にこの写真を。

久々に飛行船を見ました。

けど。。。。。。。。。何が書いてあるのか見えない。

スポンサーは結構お金使っていると思うんだけど。見えないもの飛ばしてもね。

 


他社さんの考えに触れる2日間

2014-11-20 | 日記

火曜日、水曜日と滋賀へ研修へ行ってきました。

滋賀で先端の取り組みをされている谷口工務店さんを訪問し、谷口さんにご協力されている伊礼先生の話を伺うためです。(といっても、建築に関係の無い方にはわからないですね。。)

 

写真は最初に見せていただいた社屋です。

巣晴らし環境で沢山の社員さんが生き生きと働いて見えました。

 

そして、モデルハウスを。

これも、すばらしい。

設計された伊礼先生をつかまえて、この家の根本になる土地の読み方と窓の関係についてお教えいただきました。

 

その後ホテルにて研修。

谷口さんは以前から知っていて、10年前はどんな感じだったかということも知っています。

その後、ここまでになる過程を伺い、いくつもの葛藤と障害を乗り越えてきたことをひしひしと感じました。

 

さて、タマゴグミ。いろいろあるものの、平穏無事で過ごしてきています。まあ、それはそれでいいのかもしれませんが、今後皆様にお役に立ち続けるためにはまだまだ足りないものがいっぱいあります。

障害を恐れず、チャレンジ精神をもって「お客様とともに幸せになる。」という理念のもと丈夫で長持ちな家を造っていきたいと決心した2日間でした。

 

あ~~なんか硬い。

まあ、正直な話2日間とも凹みっぱなしだったということです。

出来ているつもりが、全くできていなかったということに気づかされ、日ごろ悩んでいることを掘り起こされ、今後社会の厳しい状況を見せられ、さあどうするの?という状況なのです。

けど、思ったのはみんなおんなじ条件なのですね。

凹んだおかげですぐやるべきこと1つと、近々にやるべきこと1つ見つかりました。

まずはそれからやっていきます。

ぜひ 温かい目でタマゴグミを見守ってやってください。

 

今週日曜日は 新築完成見学会です。詳しくはこちら 完成見学会


リノベーション現場の見学会を行いました。

2014-11-16 | 日記

今日は、見学会を行いました。

久々に少人数での見学会でしたが、初めてタマゴグミの家をご見学される方にも数組お会いでき、私としては満足の行く見学会でした。

ご見学いただいた方の感想は「まるで新築みたい」 というお声を沢山いただきました。

よーく考えてみたら、新築と変わらないのですね。

間取り・変えました  外壁・変えました  仕上げ・当然変えました 構造・一部変えました。

残ったのは屋根と外の形の面影だけですので、新築と変わりませんね。

先日、中古住宅評価制度の検査の方のお話を聴きました。

構造がしっかりしていれば年数がたっていても構造の評価は落とさないということらしいです。

ということは、このスタイルで造ると新築の75%程度の価格で新築そっくりさん(これ使っちゃまずいかな・・・住友不動産さんの商標だから)が手に入るのですね。

 

今日のお宅の庭の様子です。

ブロックを積み、デッキ面までお庭のレベルを上げています。こうすることで広がりを感じれるようになり、お庭が部屋の一部になるのです。

 

さて、来週は二世帯住宅の見学会を行います。

ぜひおいで下さい。

 

 


「自信がありません」といってしまった今日

2014-11-14 | 日記

またちょっと変わった題材で始まったブログです。

本題の前に、日曜日見ていただくリノベーション現場の様子です。

こんな感じで出来上がってきています。

この吹抜けから昼間は太陽の光がサンサンと入ってきます。だから結構明るいのです。

 

2階もこんな感じ。いつもと違う天井です。

梁が見えていないタイプの天井は久々ですが、これもなかなかいいです。天井はシナ合板です。将来的に色画が変わってくるので楽しみです。

 

吹抜けの珪藻土の壁に1階からの柔らかな光が映って感じがいいです。

 

オリジナルキッチンです。

お庭と居間が見えるところに配置しました。

ということで、お時間のある方はぜひ見に来てください。リノベーションでここまで出来るということを解って頂けるはずです。

案内が届いていない方で見学ご希望の方はお電話ください。058-372-2575まで。場所とお時間をお伝えします。

 

さてさて、本題です。

今日のお昼に現場監督時代に管理させていただいた病院の先生のお宅へお邪魔しました。

ご子息のためのリノベーションの相談のためです。

 

家にお伺いして・・・・これはだめだと久々に感じました。

いい家なんです。凄く空間の取り方がうまい。吹抜けと部屋のつながり、窓の開け方 すばらしい空間でした。

その空間を構成しているものは全てシャープで、まっすぐな線や規則正しいテクスチャーです。

結構人気のある建築家さんの設計だということ。 ナンチャッテデザイナー住宅が多い中、久々に本物のデザイナー住宅を見せていただきました。

 

じゃあ、やりがいがある仕事じゃないのか、なんで駄目だと感じたのか。

実は。。タマゴグミの仕様をつぎ込んでその空間をうまくまとめる自信が無いのです。

その空間に自然素材や、タマゴグミのテイストを部分的に持ち込むことは空間自体を壊しかねないと感じたのです。

 

これは逆も言えて、タマゴグミテイストの空間に部分的にシャープなデザインを意図なしに放り込むと空間が壊れます。

 

たまに有名建築家が設計した公共の建物が、他の要素に使われボロボロになっている姿を見ます。また、基本設計だけは有名な建築家が行って実際の設計監理は他の事務所が行い「エエッ!」という建物があります。(某ショッピングセンターなんですけど)

辞退するという選択も、設計屋にとって必要な選択だと私は思っています。

 

 

 

 

 

 


今週日曜日と来週日曜日は見学会です

2014-11-13 | 日記

今週はリノベーション工事の現場を、来週は新築の現場を両方とも柳津町にて見学会を行います。

今週分はホームページにアップしていますので見てください。 柳津リノベーション見学会

なお、場所等は非公開にしています。 ご興味のある方で案内がメールで届いていない方はお手数ですが、info@tamagogumi.jp もしくは電話058-372-2575までご連絡ください。

来週分につきましては、明日ホームページに公開 今週末に登録いただいている方にメールにて案内を送ります。

 

で、造りました。

見学会お礼用の机。

奥が来週の方用、手前が今週の方用です。

同じように見えるけど、同じのを2台作ったかって?

 

いえいえ、両方ともデザインが違いますし、寸法もご要望に合わせて微妙に違います。

こんな感じと

こんな感じ

 

今回は、凄く気を使いました。

あっちとこっちと比べると、こっちは手抜きジャン。と言われないように、大体同じ労力がかかるように考えました。(デザイン性じゃなくて労力かい!)

また、最近覚えた技を使いたくてしょうがないので、斜めに切ってもう一回縦に切る手法を両者とも採用しました。

 

この机、展示は1現場ひとつ。ですから、両方見に来てください。

 

見に行きたいけど、タマゴグミに登録していないので場所がわからないというあなた

電話は 058-372-2575(朝9時から夜9時までOK)です。遠慮なくご連絡を。

 

 

 


見学会の案内をHPにアップしました

2014-11-08 | 日記

来週日曜日、柳津にて行われる見学会の案内をホームページにアップしました。

内容はこちらです。  岐阜市柳津 リノベーション現場見学会

で、現場の写真です。

 

おい~~なんでトイレなんだ。

と思われたあなた。 ぜひホームページで他の写真も見てください。

で、何でトイレかというと、単に自慢したいからです。

このトイレの石、貼ったのは私です!! 結構難しいのです。何が難しいかというと、右上のほう見てください。換気のキャップ(ぶつぶつ穴が開いたの)がありますよね。これをつけるために丸く石をカットしたのです。それも、グラインダー一本で。 ちなみにグラインダーとは これ クリック

うまく切れたときには感動してしまい、その場にいた大工さんや塗装屋さんに見せびらかしましたね。

 

ということで、ぜひトイレを見に来てください。なお、机も製作中です。

 

そして、昨日と今日は

このお部屋で、プレゼンテーションとお打ち合わせ。

プレゼンは、タマゴグミが得意とするコンパクトハウスのご提案。

収納がご満足頂けるまで取れないのがネックなのですが住んでいただいたらきっとイイナと思っていただけると思います。

で、そのことをお客様に伝えたかって・・・  はい、伝えていません。

「住んでいただいたらきっとイイナと思いますよ!!」と大きな声で言うのは、なんか売り込みのような こっぱずかしいようなでいえません。

たしか聞こえるか聞こえないかで「いいと思いますよ。たぶん・・」といったような記憶が。

 

そして、今日はお打ち合わせが終わってから壁に動画を映しながら音楽鑑賞をしていました。

 

ということで、今回は見学会の案内でした。

 

 

 

 

 


養老で初の仕事です

2014-11-05 | 日記

養老町で地鎮祭を行いました。

ご家族やご両親に出席頂き行いました。 といいつつ、あれっ?右上になんか機械の足が・・・

 

その次の日から地盤改良に入るために機械を先に入れさせていただいています。ということで、重機もいっしょにお払いを受けました。

 

そして次の日は

天候に恵まれ地盤改良です。

今回は地盤の関係上砕石の工法が使えずピュアパイル工法という方法を採用しました。

 

この工法は、セメントのみで杭を作る工法ですので、凝固不良や品質のばらつきが無い工法なのですが、通常より正確に位置を出さないといけないので朝から2時間ほどかけて施工担当者と位置をしっかり出してから施工に入りました。

しかし、重機のオペレーター(運転手)はたいしたものです。太いドリルで土に穴を開けるのですが、大きな機械を寸分狂わずぴたっと所定位置にセットする技術、私では出来ません。 

 

養生期間を少しおいてから、基礎工事にかかります。