岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

建前でした 2

2012-12-25 | 日記

昨日に引き続き(現場は違いますが)本日も建前でした。

クリスマスらしく、途中雪が降ってくれて 空に向かって「天気では晴れるといっていたのに・・・うそつき」とつぶやいてしまいました。

それでも皆様のおかげで無事に終えることができました。これもサンタさんのおかげです。

 

本日はタワークレーンを使用しました。

場所が狭いところ、音があまり立てられないところでは有効な機械です。それと操縦する人はリモコンを持って現場にいますので、指示が細かくできるのと作業も手伝ってもらえます。

難点は2つ、力がなくって最大200キロくらいしかつれません。もうひとつは、動きが遅いです。

 

この機械、100ボルトのコンセントで動いているんです。ということは、ご希望であれば明日あなたの家でも使えるのです。

ご希望の方は私まで連絡ください。

ついつい買ってしまった家具の搬入などには便利ですよ。(きっと引越しや産を雇ったほうが安くつきますが)


建前でした

2012-12-24 | 日記

今日は下奈良で建前でした。

土曜日に予定していたのですが、あいにくの雨で今日に変更です。

今回の家は、タマゴグミがすすめている 深いバルコニーと、2階ステージのあるタイプです。

クリスマスイブに建前ですのでお客様にとって忘れ難い日になったんじゃないかなと思います。

私も家をたてましたが、上棟がいつだったかなんてすっかり忘れています。ついでに結婚記念日なんて、思い出す事すら出来ません。

 

明日はクリスマス。粟野で建前です。

世間と全く逆なことを祈っています。

ホワイトクリスマなんて、来るな~~!


明日は今年最後の見学会です と その他

2012-12-22 | 日記

明日は、美濃加茂で今年最後の見学会です。 メールにて案内が届いているかたでお時間がある方は ぜひおいでください。

詳しくはホームページから

 

 

さて、少し前からいつものごとくワインを持ってホームオーナーさんや、現在計画中のお客様のところへワインを持ってあいさつ回りをしています。

本当は、サンタの格好をして、、と思うのですが、この年でやっちゃいかんだろ という自制心が働き普通にまわっています。

購入したワイン50本がなくなってしまいました。7年弱で私としてはすごい数の家造りのお手伝いができたことは、本当に奇跡です。

(50本のワインがなくなった内訳を。。 島田君に2本、落とした1本、予備として家に4本、知らぬ間になくなった分2本 これは、なぜかうちの冷蔵庫に入っていました。  つまり必要数は41本です)

造らせていただいた家をまわると、造っていたときのことが思い出されいいものです。

 

 

 

 

さてさて、現場の様子です。

今日、建前予定だった下奈良の家は天候の都合で延期になってしまいました。今日、大工さんに1本柱を立ててもらいました。

粟野では、クリスマスの日に上棟予定です。 赤い服着ている人たちはサンタではありません。足場施工と建て方の手伝いをしてくれる業者さんが、材料の振り分けをしているところです。私は彼らを勝手に「赤軍団」と呼んでいます。

25日はサンタの格好をして・・・ほしいのですが多分拒否されるでしょう。

 

今年は、あと2棟の上棟と1棟の地盤改良が終われば業務終了です。

 

あっ、、、大掃除がある。。

 

 

 

 

 

 


サンタはトラックで・・・

2012-12-20 | 日記

サンタはトラックでダンボールを運ぶ・・

昨日は買出しで走って、今日は半日かけて、半年分のダンボールを倉庫からリサイクル業者へ運びました。

うちの軽トラックではなんともならないので、設備屋さんから大きなトラックを借りて、2往復。約4棟分の工事でこんなにダンボールが出るんです。これが減らせたらいいでしょうね。 というか、いつも同じところから同じようなものを購入しているんだから、梱包材引取り、再利用をやってくれればいいのに。

 

事務所に戻ると

サンタクロースからプレゼントが。

アメリカのカレンダーをいただきました。

事務所に飾ろうと思いますが、残念なことに祝日がわからない・・ ついでに、大安・友引がわかんない。何月かすぐにわかんない(英語弱いんです)

けど、いいんです。格好いいから。

 

ということで、(??)

今週日曜日も、美濃加茂で今年最後の見学会を行います。

案内が届いている方は、ぜひおいでください。

また、案内がないけどいってみたいという方はこちらからどうぞ。 見学会

 


買出しへ

2012-12-19 | 日記

今日は朝から買出しへ行ってきました。

買出し・・・買い付けじゃないんです。

私の知り合いの建築屋さんで高級ツーバイフォーの家をやっていらっしゃる方がいます。その方は、よくイギリスへ骨董品を買い付けに行きます。

2週間とか。。  こういうのは買い付けです。 私の場合は、、、、買出しです。

 

で、行ってきたのは神戸のイケア。

買ってきたのは、オリジナルキッチンにつける細かな部品やトレイなどです。

数年前にイケアにいったときは、キッチンや家具などもシゲシゲと見てきたのですが、最近はまったく見ません。だって・・・・・・・

けど、細かな部品などは安い! なんやかんやで数万円分の部品を買い込んできました。

これでまたしばらく、私の部屋がこいつらに侵略されます。

 

イケアはすごいですね。

働いている人たちがカッコよく振舞っています。また、あちこちに張ってある企業の宣言みたいな文書もいいです。内容は忘れましたが感じとして、

「環境や社会に尽くしたいんです、けど僕たち失敗しちゃうこともあるかもしれません・・・」(こんな文書じゃないですよ。感じとしてです)

すごく立派だけどなんかうそ臭いものと違って、自分たちの言葉として表現しているところがいいんですね。

 

さてさて、イケアの買出しの前にちょっとだけサボってきました。

ここは、六甲山ホテルです。旧館は1929年完成ですので、83年前の建物なのです。

写真の一室はその当時のままの装飾が保存されている部屋です。

 

私はこのようなところへいくといつも思うことがあります。

 83年も使われている すごいな。けど、たった83年。

建物を使い続けるということを考えさせられるのですね。

 

これは、昼食をとったレストランからの景色です。大阪湾が一望です。

このすばらしい景色を見ながら、私とさとこさんは、、

日ごろ時間がなくて話が出来ていなかった会社の経理や保険などの話をしていました・・

 

 

 

 

 

 


今年最後の建前準備中

2012-12-18 | 日記

来週、再来週と 今年最後の建前を2棟行います。そこで今日は

基礎に掃除機をかけてきました。

ちりとりひとつで、0.4立米程度の水をかい出し、そして仕上げで掃除機で水を吸い取っています。

一見大変に感じるこの作業、無心になれるのと、結果が目で見えるので案外楽で面白いんですね。

 

その後は美濃加茂へ

庭屋さんと、庭の仕上げの打ち合わせと、お客様の見学立会いを行いました。

そうそう、16日日曜日の見学会では遠い中、9組のお客様に来ていただきました。皆さんが口をそろえて言った言葉は

 

場所、わからん・・・・

 

どうやら、ナビで位置が出ないみたいです。

ということで、23日の見学会にいらっしゃる方は、近くまでいらっしゃったらお電話をください。

058-253-6588へお電話いただければ、私につながりますので。

 

家に対する感想は、皆さん上々です。見にいらっしゃって損はありませんよ。

23日日曜日はぜひぜひおいでください。

 

 


冬の落葉樹は・・・・情けない。。

2012-12-14 | 日記

今日は庭やさんと木々のレイアウトを

木がホネホネです。

葉っぱがありませんので、スカスカです。また、何の木か判断がつきません。(もともと葉があっても間違えますが・・)

 

今回は、バルコニーの周りを森のようにしたいなと思い配置しています。なんとかわざとらしくない配置ができないかと、何度も移動しながら、内から外から見ながら配置。また、秋の葉の色を聞きながら、組み合わせを考えたりと、結構面白い作業です。

テーブルに座ったときの視線、外のベンチに座ったときの視線、キッチンからの視線、そして外部から見たときの感じ、そんなことで決めてみました。

 

これが決定したら低木を配置して仕上げていきます。

 

そして夕方は

岐阜市内の、本の部屋がある家へ。

夕方の様子です。

大工さんは、1階部分の間仕切りを施工中です。

40坪ある1階部分ですから25坪くらいはあるでしょうか。その中でスケール(ものさし)を使って木を切ったり、ビスをとめたり。

 

おっ、いては何かいいたそうだな? なんだよ、もったいぶらずに言ってみな。

 

と思われた方、正解です。

 

こんな細かな仕事を25坪(畳50枚分程度)の広さで行っているのですが、電気は3つだけ。 それで作業が可能なのです。

いいたいことが見えてきましたね。

 

はい、この程度の光で十分明るいということです。

タマゴグミとして今後、ちょっと減らした照明 というテーマでお客様にご提案していこうと思います。

理由は、省エネもなんですが、落ち着いた空間を目指したいと思っています。

 

 


16日の見学会は

2012-12-12 | 日記

16日日曜日は 美濃加茂で見学会です。

なのになのに・・・明日からやっとお庭工事。

今日、養生をめくりました。端っこにたっている筒は屋根からの暖かい空気を下まで運んでくれるものです。

明日から、電気 設備の仕上げに入っていきます。

金曜日は肝心の植栽を立会いで一本一本見ながらやっていこうかと。

今回はお客様からのリクエストで、バルコニー周りをプチな森に、そして秋には黄色と赤が混ざる紅葉にということで、やっています。

何とかその部分だけは仕上げたいと、明日からがんばってもらいます。

 

 

階段室をかねる吹き抜け部分はこんな感じ、

一見の価値あり  と私は思っています。

 

案内は、ご登録している方にメールにてお送りしています。

タマゴグミに登録されていないかたで、ご希望の方はこちらからお申し込みください。 タマゴグミ見学会

チラシ等での案内はいたしませんので、ぜひご登録を。

 

また、23日日曜日も行いますので、16日にご都合がつかない方は、そちらの日にどうぞ。

 

タマゴグミ見学会

 


見学会の案内 メール発信しました

2012-12-10 | 日記

本日、16日見学会の場所と内容についてメール発信しました。

何通かエラーになっているようです。タマゴグミに登録していて、メールが届いていないという方、お手数ですが連絡を頂きたくお願いします。

連絡先は

ite@tamagogumi.com  もしくは電話 058-253-6588(朝9時から夜9時までOK)へご連絡ください。

よろしくお願いします。

 

 

今日は大雪でしたね。

私は午前中は自宅から歩いていけるところに打ち合わせ、その後名古屋で打ち合わせだったために、ちょっと楽をさせてもらいました。

うちの息子は、いつもは自転車で学校に行くのですが、今朝は朝6時過ぎにバス停まで歩いていきました。そして、8時ちょっと前に「バス、まだ来ない」

え~~っ2時間近くも外で待っていたのか。    

まあ、根性だけはありそうな奴だと理解できた朝でした。

 

さてさて、先週末の現場では

美濃加茂でダクト工事が終わりました。施工者は・・・私です。

ダクトを一本ずづ角度を考えながら、手作りのダクトゲージで切ってはあわせ、切ってはあわせ、2時間ほどかけて完成させました。

自分で言うのもなんですが・・・・すばらしい!

今回の見学会では残念ながら覗き込まなくちゃいけないところにありますが、チョロットは見えます。ぜひ見に来てください。

詳しくはホームページから 見学会案内

 

日曜日はお客さまとプランや着工前の内容を打ち合わせ。そして3組目のお客様とショールームへ

見つけました、新アイテム。多分、炊き込みご飯?

このサンプルがいいたいことは

「ガスってね、この鍋を使うとおいしくご飯が炊けるんだよ。」ということみたいです。

 

しかし、このサンプルに火をかけると、多分ドロドロになっちゃいます。

なんかそんなことを想像していたら、笑えてきました。

多分、あの時私を見た方は

 

おいおい、変なおっさんが 鍋見ながら笑ってるよ・・・・ こいつにだけは頼みたくないな・・  と思われてしまったことでしょう。

また、、また受注を減らしてしまった・・(といってもショールームに来る方の殆どは建築屋さんが決まっているか)


3歳です。

2012-12-06 | 日記

今日も訳のわからない題名ではじめてしまったブログです。

まずは題名のことから。

今日も床下点検に1件お邪魔しました。奥様がお子さんに「○○ちゃん、もう3歳だもんね。」とおっしゃいました。

そっか~ 確か計画しているときに生まれたお子さんだったな~  そっか~あれからもう3年か~

としみじみと考えてしまったので、今回はこの題名にしました。

 

私たち住宅屋の特権は、お子様の成長にビックリできることです。

たった半年でお子さんは大きく変わります。 毎日一緒にいる親さんは成長は意識できませんが、たまに行く私たちは「おおーっ、でかくなった!」とか「ひえ~言葉しゃべってるよ」とビックリすることができるのです。

そうそう、たまに犬さんにもビックリします。しらん間にでかくなってるジャン!!それもトイプードルなのに・・・

 

ということで、今日の朝はコンクリート打設でした。

本の数日前も書いたので、型枠浮いてる、とか、聞き飽きたことと思います。そこで今日は

 

はい、コンクリートポンプ車について詳しくなってもらいましょう。

コンクリートポンプ車には大きく、、ピストン式(押し出し式)と スクイーズ式(しぼり出し式)の2つに分かれます。

ピストン式は、大型コンクリートポンプ車に採用されることが多いです。ピストン運動でコンクリートを押し出しますので、圧力が得られより高いところ、遠くまで送れます。ただ、機械が複雑になりますので価格も高いです。

スクイーズ式は、柔軟性のあるパイプを押しつぶしながら送り出す方法です。歯みがきのチューブみたいなものとご理解ください。

 

2台の見分け方は音です。割と大きな音でリズミカルに「コン コン コン」と音を出しながら送っているのはピストン式、「ウィーン ウィーン」となんか回っているような音がするのがスクイーズ式です。

街中でこの音を聞いたらボソッと「おっ、スクイーズポンプか。」とつぶやいてみてください。きっと回りは「変な人」という目で見てくれるはずです。

 

写真のポンプ車はスクイーズ式です。写真の説明です。

真ん中の黄色いのには、水が入っています。その左で上に伸びているのはアームです。レッカー車と似ていますね。

黄色のすぐ右が本体のポンプです。この中に、芋虫のようなチューブが円形に入っていて、そのチューブをローラーが回転しながらコンクリートを搾り出すのです。

その芋虫のようなチューブがたまに破れるんですよ。 そうしたら大変。 交換に半日はかかります。

 

そのポンプの右となりがホッパーといいます。このホッパーに生コン車がコンクリートを流し込みます。

 

これで、あなたポンプ車のウンチクが語れますね。

もうひとつおまけで。

こういうポンプ車を使って生コンが打てるのは私の経験上、6階建てとか8階建てとかの中層ビルまでです。

20階建てとか高層になってくると、タワークレーン等にホッパーという生コンが入る大きな入れ物をぶら下げ、それに生コンを入れて吊り上げて打ちます。

もし、お子様から「あのビルの生コンってどうやって打つの?」と聞かれたら、サラッとそう答えましょう。

といっても、そんな質問をするお子さんは3万人に1人いるかいないかですが。