岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

さくら満開ですね 

2013-03-31 | 日記

今朝は地鎮祭でした。

長良でタマゴグミが得意としている自然素材のコンパクトハウスです。 今回はスキップあり(といってもあのスキップじゃなくて、段差のことです)ブリッジありで凄いんですから。途中から雨が降ってきましたが、テントの中で無事終了しました。

雨が降ってきたとき、私は頭の中をある言葉がよぎりました。そしてその言葉をきっと神主さんが言うと予想しました。

予想は的中しました。

「え~ 雨降って地固まると・・」 やっぱりか・・・

 

その後鍵屋の家でお客様と打ち合わせをしたあと、安八に戻り 初夏に着工するお宅の打ち合わせをしました。

その後の次のお客様がいらっしゃるまで、チョッと時間があいたので

練習を。

 

自分で言うのは何ですが、結構うまくなっています。ただ、吹き抜けを通して2階の天井まで上げる勇気はありません。

一度やって墜落させて、横スライドの装置を壊してしまいました。

 

さて、ここからチョッとまじめな話を。

夕方のお客様には資金計画のお話をさせていただきました。

その中でお話した、連帯保証人と担保提供者の違いをチョッとだけ書きます。

連帯保証人=借りた人と同じ責任を負う人=本人が払えなくなったら代わりに借金を返さなくてはいけない人

担保提供者=担保を提供する人=本人が払えななったら土地など担保を無条件で提供しなくてはいけない者

責任がまったく違います。

この問題は、住宅ローンを使って、お父様名義の土地に家を建てるとか、土地をご夫婦や親さんと一緒に買って家を建てるときなどに発生します。

 

銀行系のローンの場合はまず連帯保証人を求められます。つまり、上記の場合 お父様もしくは奥様が一緒に責任を背負い込むことになります。

フラット35は 担保提供者というケースが殆どです。

ということは、フラットのほうが安心なんですね。

 

ただ、フラットにチョッと愚痴が言いたい。 手数料が高い! つなぎ融資の手数料がばか高い!!  団体信用生命保険が家計を圧迫する!!! 手続きがややこしい・・

けど、やっぱり薦めたいのです。固定金利を。 なお、その方の条件によっては銀行系の全期間固定金利を使用したほうが良い場合もありますし、近々の相続や臨時収入等計画があれば、短期間固定金利を使用したほうが良い場合もあります。

詳しく知りたい方はご相談ください。 ite@tamagogumi.com まで。

とまじめなことを書いた後は 夜の話です。

片道40分程度の墨俣一夜城までさくらの並木を見ながらジョギング。一夜城ふきんではこんな感じ

人だらけです。

この状況を帰ってさとこさんに報告したら

「あんた、そんなとこ走ってきたの、周りの人からきっと「うざっ」 「きも」 「何でこんなところ走る!」 って絶対言われているわよ」

とありがたいお言葉を頂きました。おかげで非常に落ち込めました。


猫がピアノをひくなんて・・・

2013-03-30 | 日記

今日の夜、自宅に帰ったら

トラちゃん、、誰もピアノを弾かなくなったからってピアノを敷くなよ、あんたの座布団じゃないんだから・・・

 

と、だましのような題材で始まった今日のブログです。

そうそう、その前にもうひとつ報告が。

もう数日もすると、うちは夫婦だけになってしまいます。下の子が大学進学のために関東へ行ってしまいます。

この家を建てて7年。あっという間でした。

 

この家を建てるとき、たくさんの同業者に間取りを相談しました。

開放的な間取り、小さな子供が使っていた部屋、それも親はいつでも立ち入り自由。

半分以上が、「そんな開放的な間取りだと、子供のプライバシーが無いから、家に帰ってこなくなるぞ。」といわれたこともありました。娘が年頃になったら4畳半の部屋では衣装置き場が少なくて困るんじゃないかとも思いました。住み始めてから、子供たちと家内がいつも居間でベタベタしている様子をみて、将来自立できず、「ずっと家にいる!」と言わないかと不安にもなりました。

けど、しっかりと自立していきました。

 

私の家(安八のモデルハウス)のような間取りは、親はずっと子供にかかわらなくてはいけません。中学生になっても、高校生になっても。

個室を与えたら、子供がそこに入れば親は解放された気分になります。ある意味楽です。しかし、それでは親のミーム(文化の遺伝子)がしっかりと伝わらないと私は考えます。

子供に親の考えや文化を受け継ぐには、かかわりの時間を増やすことが有効だと考えます。ある意味親は大変なのです。そして夫婦はある程度仲良くすごしていなくてはいけないですし・・(ある程度、とつけたのはうちが実践済みだからです)

 

そんな親には大変な間取りの家を今日お引渡ししました。しっかりと関わりながら親さんの文化を引き継いでいただけたらと願っています。

そして、粟野や北方でもそんな間取りの家が完成に向かっていっています。

北方の家 2階の様子です。このロフトは夏の冷たい空気の発生場所でもあります。ここから涼しい空気が階段や吹き抜けを伝って降りるという計画です。

 

粟野の家の様子です。

キッチンと居間に段差をつけ、目線が合うようにしています。

 

 

 

 

 

 


最近 鳥の気持ちがわかるんです。わたし。

2013-03-28 | 日記

今朝は、土地の調査依頼を受けてとある土地へ。その近くで撮った写真です。

真ん中に突っ立っている鳥、私彼が何を考えているのか判るんです。

「ああ、いい場所だな、ここは、食べ放題だし、しばらくここを居場所にするかな~」と考えているところです。

その理由は・・・・秘密です。

あっ、写真、もう一枚あります。

 

これ、わかりますか? でかい鯉です。こんな魚がごろごろしているんですね。

まだ、わかりませんが、もしこの近くで家を建てさせていただくことになったら絶対に釣竿を持っていこうと思います。ついでに、予定時間も1時間づつプラスしておこうかと。

結構でかい鯉ですよ。

 

さて、岐阜鍵屋の家は

土佐和紙の壁紙を貼りました。

和紙は調湿効果が優れており、部屋の中をサラッとした感じにしてくれます。また、通気性もあるのでカビも生えにくくペロッとめくれてくることもありません。

ただ、リスクは汚れを拭いたりして落とせないことです。汚れた場合は、その上からもう一度貼って直します。

 

この土佐和紙、高知の工場に直接頼んでいるのですが、電話で注文するときがなんとも南国的なのです。

「まいど~ その色ね、えっと、  おーいチョッと倉庫見てきてくれる~ (1分ぐらい無言、遠くから 、いまない~という声) 今切らしてるんで~、うーん明日、いやあさってにはすきますので、それからでよろしいやろか?」

アットホームかつ手作り感があって、いいんです。

 

 


カーテンのかわりにブラインドという選択

2013-03-26 | 日記

 

写真は下奈良の家にブラインドが取り付いた様子です。

ブラインド=事務所=汚い 

という昔の感覚からしたら、今はすごく良くなりました。

羽根も細くなり、しなやかです。上にあげてしまうと、カーテンと違って存在感があまりありません。ですから、窓を開けたいときなどはいいのです。

今後はカーテンとともにブラインドも積極的にお勧めして行こうと思います。

なお、タマゴグミはカーテン、照明も建築工事と考え予算に要れてご提案しています。(ということを言いたかっただけだったりして)

 

北方の現場です。屋根に太陽光発電がのりました。

お客様の協力を得て、ゼロエネルギーに挑戦しています。

暖かい空気は下からほんわかと上がり、冷たい空気は上から降り注ぐ仕掛け作りをしています。

 

 

 

2階の真ん中にロフトがあり、それを中心として部屋と吹き抜けが配置されています。

夏はここから涼しい空気がふわっと降りてくるというしかけです。

5月中ころにお披露目です。そのときこの装置を使わせていただこうと計画中です。

 

 


昨日は見学会でした

2013-03-25 | 日記

昨日は良い天気に恵まれ、見学会を行いました。

チラシを出さない、DM出さない、家の本も出さない 案内はメールだけという宣伝に対しては思いっきりケチケチのタマゴグミにもかかわらず、14組のお客様に見学いただきました。 ありがとうございます。

お客様といろいろお話をさせていただき、やはり悩みは資金計画と土地探しにあることを強く感じ、さらにその分野での力をつけていこうと感じています。

プランの相談から、土地探しのお手伝い等、宿題もいっぱい頂きました。ボチボチ(じゃいかんのやて)やっていきます。

 

昨日の外の感じです。シャラの木を一本入れました。これだけでも家は引き立ってきます。

ぶっちゃけ価格をお教えしましょう。この木一本で植栽込みで2万円チョッと。(ただし、これだけのために庭やサンが作業をするともうチョッと高いです)

今後新築を考えていらっしゃる方は、数万円 ぜひ植栽に回してください。 数万円は1日では稼げない大きな金額です。けど、それ以上の効果を出してくれるはずです。

 

内部の様子です。

見学会のときは、なぜか12時から午後2時まで殆どお客様はいらっしゃいません。(うちだけかも・・・)

その間に撮った写真です。私手作りの机が引き立っています。(自分でほめなきゃ誰もほめてくれない。。。)

テーブルなどをプレゼントすることはうれしいですね。ずっとタマゴグミのことを思い出してもらえる要素があるのですから。

 

次回見学会は、4月末か5月頭を予定しています。 タマゴグミは、チラシ等をまきませんので、ご興味のある方は資料請求をしておいてください。

メールにて案内をお送りします。

タマゴグミの資料

 


机を作りました

2013-03-23 | 日記

昨日の夜は名古屋でした。ある方の紹介で浜松の不動産屋さんにお会いしました。

住宅販売で業績を伸ばしているということでつめの垢でも飲ませていただこうとでお会いしました。結果、、、盛り上がりすぎてしまって今朝は二日酔いです。

 

その方とお話をしていて安心しました。売ってらっしゃる家はタマゴグミとはまったく違う家ですが、テクニックや価格でなくて、お客様にとってこれがいいから提供するという強い意思で行っていて、それが受け入れられていることを伺いました。

う~ん、うちもそういう考えなんだけど・・・繁盛しないな・・

 

今日は昼から机作成です。24日に見学いただく家に入れる机作りを行いました。

お引渡しさせていただく方に、私が作る家具を1つづつプレゼントしています。主にテーブルが多いのですが、毎回デザインが違います。

というのも、私が作る家具は「まかないの家具」だからです。

購入するのは、天板だけ、あとのものは倉庫にある材料の端切れを使用して脚や棚を作ります。要は、料理人さんが自分たちのお昼ご飯を余った材料で作るのと同じようなものです。

 

つくりかたですが、まずは倉庫に入り、とってある材料を見渡します。 そしてその場でどんなものを作ろうか考えて、その場でスケッチをおこします。

今日は、1メートルほどの床板とチョッと傷が入って使えなくなった鴨居がありましたので、それを活用して造りました。

どこにその材料が使ってあるかわかりますか?

 

全体の写真は・・・アップしませんでした。

24日、ぜひぜひ見に来てください。 ダイニングテーブルとお子様の机は私の手作りです。

ダイニングテーブルは下から覗き込んでいただくと、「はあ、なるほどね。」とわかって頂けるはずです。

 

なお、タマゴグミはチラシは一切まいていません。ご案内は、登録していただいている方へメールを送っているだけです。

ご登録されていない方はお手数ですが、ホームページよりご登録ください。

登録ホームページ

 


チョッと落ち込んでいますが、今週日曜日は見学会です

2013-03-21 | 日記

どうも、いてです。

今日は、大きなミスをやらかしてしまい、落ち込んでいます。業務上のミスじゃなくて(業務上はしょっちゅうか・・・)私ごとでのミスです。

内容は・・・・恥ずかしくて書けません。

 

ということで、昨日は東京に行ってきました。今後導入していきたと思っているパッシブソーラシステムの設計研修です。

昨年は、そよ風というシステムを使わせていただき、お客様に喜んでもらっていますが、チョッとお高いシステムです。 今回はその簡易版の説明でした。

そのシステムなら、リノベーションなどにも活用できますし、今まで建てていただいたお客様には格安で導入をできないかなと考えています。

まだチョッと先になりそうですが、今後さらに研究をと思っています。

 

さて、その帰りに時間があったので「代官山」というところへ行ってきました。目的はここを見るため

はい、TUTAYAです。

どんな演出をしているんだろうと、見てきました。感想をいうと

ギュッ、スー、ホワッ、ポーン、ストン  って感じです。

空間に、本や家具で変化をつけながら、人がたまるところ、流すところを上手に作っています。

書庫、書斎、広間、会場と変化ある空間が楽しさを生んでいるのでしょうね。ぜひ行く機会があったらよってみてください。

 

あと、代官山周りの建物ですが、建物高さが低く抑えられ、必然的に天井も低く抑えられているところが多いと感じました。

そのような建物は外とのつながりを上手にとっていて、心地よさを作り上げています。

天井って、高いだけがいい訳じゃないんですね。抑えるところはおさえて、抜くところは抜く。それがいいんですね。

 

今日の現場の様子です。

鍵屋の家では外壁の左官仕事をしています。庇が深いので雨の日も作業が可能です。

左官屋さんが「どうよ」と自慢していたので、アップで載せました。内部では土佐和紙を貼っています。

 

日曜日に見学いただく下奈良の家です。

今日はお客様検査。お子様が楽しそうに走り回っていました。27坪の空間に、いろいろな変化をつけてた住宅、気に入ってもらっています。

見学は、タマゴグミにご登録いただいた方に案内を送らせていただいています。

本日も、はじめてご登録いただいた方に案内を送らせていただきました。

ご登録は土曜日の午後までなら間に合いますので、興味を持ちましたら下のリンクよりご登録ください。

 

見学会のご案内


今週日曜日は完成見学会です

2013-03-18 | 日記

タマゴグミのいてです。

昨日は、写真の会場で土地の探し方セミナーを行いました。会場が埋まってしまう方々にお集まりいただき、ありがとうございました。

えっ? すごい反響だったの・・・と思うでしょ。タネを明かすと、25名用の狭い会場でしたので、二桁の人数が入るといっぱいみたいに感じるんです。

けど、はじめてお会いしたお客様に「いつもブログ見てますよ。」といわれて嬉しかったです。こうなったら、さらにお笑い力を高めて、楽しんでいただこうと思っています。

ということで、お笑いをひとつ。

昨日、セミナーが終わってから打ち上げと称して、社員島田と私で岐阜の街中へ。 焼肉食べ放題の飲み放題の店に入って1時間半後

いて「あかん、もう、俺帰るわ・・・」 しまだ「・・僕もそうします・・」 午後8時過ぎに解散。

なんで、食べ放題、飲み放題となると元を取らなくちゃって思っちゃうかな~ 

なお、タマゴグミの場合、見学会の後とセミナーの後は暗黙の了解で打ち上げを行っています。ということは、今週末にも打ち上げをやります。そして・・・同じ失敗を繰り返すんでしょうね。 

24日の打ち上げ参加者募集中です。 時間は午後7時半頃からです。 ご希望の方は ite@tamagogumi.com まで。

 

さてさて、24日の見学していただく現場の様子です。

養生もとって掃除も完了しました。あとは建具を取り付けてほぼ完成です。

写真は今回の見所のひとつでもある「チョッと段差」です。

 

タマゴグミに登録いただいている方には本日案内のメールを送らせていただきました。

タマゴグミは、チラシを巻いての見学会は行っていません。理由は・・・お金がかかるから(だって、チラシ1回まいて30万円くらいかかるんですよ)

見学ご希望で、案内が届いていない方はこちらからお申し込みください。  タマゴグミ見学会お申し込み

 

 


今週末と来週末はオベント・・イベントです

2013-03-13 | 日記

親父ギャグではじめてしまった今回のブログ。

17日日曜日はふれあい福寿会館で土地探しの勉強会を、24日は下奈良で完成見学会を行います。

詳しくは ホームページを見てください。 タマゴグミホームページ

土地探しの勉強会は昨日メールを配信しました。何とか目標のお客様数は来ていただけるようです。

とかくと、すごいと思うでしょ。  大きな声では言えないですが・・・5組が目標だったんです。ちっちゃな目標です。

会場はまだまだ余裕があります。それに無料ですから。 笑わせますよ、きっと。 ぜひぜひおいでください。

当日はスーツなんか着ちゃおうかと思います。多分スーツを着るのは2年ぶりです。 これだけでも笑えますよ。

 

写真は下奈良の現場の様子です。

お子様が使われる部屋に段差がついています。

 

私は住宅は常々特殊回答は少ないほうがいいと思っています。 奇抜なデザイン、奇抜な間取り、奇抜な構造 これらは瞬時(5年ほど)のものであって、恒久的なもの(50年ほど)ではないと思うからです。

住宅は、店舗などと違い長い間使用し続けるもので、受け継がれるものです。そういう建物には、奇抜はあってはいけないと考えています。

 

それじゃあ、今回のデザインは奇抜じゃないか? といわれそうですね。

今回でこのタイプを採用するのは2棟目、最初は本当に悩みました。悩んだ末出したのが、これはずっと使い続けられるでした。

そして実際やってみて、確信を得ています。

 

ぜひあなたの目で、確かめに来てください。見学会の日程は3月24日日曜日です。

 

追伸

先ほどまで、シアトルの知り合いとホームページの立ち上げについて相談にのっていました。SKYPEを使用してですので、通信費用はタダ。飛行機と電車を使っていったら、多分15時間くらいかかるのに、すごいですね。

えっ?何で唐突にそんなこと書いたのかって?  決まってるじゃないですか、単なる自慢です。 いやな奴でしょ。。

 


たたずんでいるようで いいです

2013-03-08 | 日記

ちょっとづつ暖かくなってきましたね。そろそろタイヤを替えようかと思っていますが、今年の天気、まだなんかやらかしそうで躊躇しています。

先日、高校の同級生とこれまた高校の同級生がやっている料理屋さんで食事をしてきました。

その方は女性ですがオーナーとして切り盛りしている姿を見ると「かっけ~な~(カッコいいな)」と思います。

 

さて、24日見学いただく現場は、こんな感じになっています。

なんかたたずんでいるようでいいんですね。

えっ、どの建物かわからないですか? 真ん中のこげ茶色の建物です。これから、最終の仕上げ等をおこなっていきます。

写真でなんとなく小ぢんまり感じるのは、通常の家より背が低いからです。

基礎までは、通常より高く作っていますが、1階階高は約35センチ 2階階高は50センチ、トータルで80センチ以上も低いのです。

そんなに低くしたら部屋の中が息苦しくなっちゃうんじゃないかと思いませんか?

ここでは、何もコメントしません。ぜひあなた自身で感じてください。  ということで 見学会の案内はここをクリック

 

粟野の現場ももうそろそろ大工工事が終わります。

2階からの眺め。前の川がいい感じなんですね。ここは。

今日は大工さんに断熱と気密の関係を話してきました。建て方のときなんで気密テープをきちっと貼るのにこだわっているかを30分以上。

伝統技術は大工さんより教えてもらい、新しい技術や概念は我々が勉強して伝えていくという流れになっています。

だけど、大工さん、体感でわかっているんですね。気密断熱の件も、「夜電球をつけて仕事をしていると、この家暖かくなってくるんだよ。」という経験でほかの家との差を感じていてもらっているようです。

 

北方では、外壁のガルバリウムが終わり、内部の造作が本格的に始まっています。

 

ということで、土地探しセミナーも来週日曜日に行いますのでよろしければどうぞ

土地探しセミナー案内