写真は、東京の虎ノ門近くで見つけた空き地。東京都の再開発何とか(忘れました)が管理していると書いてありました。
30歳代のころ、名古屋で総工費100億円 270戸の再開発ビルの現場管理をさせていただいたことがあります。現場監督だけで30名くらいいました。
私は、住宅棟の仕上げ主任をさせていただきました。仕上がり近くになると、毎朝100名位の職人さんの前で
「頼むから○○○はしないで!(トイレを使わないでと言う意味です)まだ、水でないし、お客様のものだから!」と、怒鳴っていたのが懐かしい思い出です。
さて、回想はこのくらいとして、再開発の仕組みは、上に積むことで成り立ちます。
再開発する一角の地主たちが、自分の土地を提供、さらにお金を借りてビルを建てます。つまり、使える面積を広げるのですね。(2階だてだったら、使える面積は2倍になると言うことです。)そして、増えた部分を貸したり売ったりして、収益を得る方法です。
都市部でしたら、住宅でも1階を店舗や事務所にして貸して、その貸した金額でローンを払っていくことも可能です。
しかし、岐阜でそのようなことが出来るのは、ほんの限られた地域です。
けど、住宅の建て方によっては、数字に出る資産じゃない資産も生まれるような気がします。
その話は、また本体のホームページに書きます。
30歳代のころ、名古屋で総工費100億円 270戸の再開発ビルの現場管理をさせていただいたことがあります。現場監督だけで30名くらいいました。
私は、住宅棟の仕上げ主任をさせていただきました。仕上がり近くになると、毎朝100名位の職人さんの前で
「頼むから○○○はしないで!(トイレを使わないでと言う意味です)まだ、水でないし、お客様のものだから!」と、怒鳴っていたのが懐かしい思い出です。
さて、回想はこのくらいとして、再開発の仕組みは、上に積むことで成り立ちます。
再開発する一角の地主たちが、自分の土地を提供、さらにお金を借りてビルを建てます。つまり、使える面積を広げるのですね。(2階だてだったら、使える面積は2倍になると言うことです。)そして、増えた部分を貸したり売ったりして、収益を得る方法です。
都市部でしたら、住宅でも1階を店舗や事務所にして貸して、その貸した金額でローンを払っていくことも可能です。
しかし、岐阜でそのようなことが出来るのは、ほんの限られた地域です。
けど、住宅の建て方によっては、数字に出る資産じゃない資産も生まれるような気がします。
その話は、また本体のホームページに書きます。