岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

キシラデコールの会 

2010-04-29 | 日記
今日は岐阜市内でキシラデコールの会 その前に という会を開きました。
ホームオーナーさんに集まってもらい、タマゴ流キシラデコールの塗りかたについて、学んでいただきました。

また、ホームオーナーさん同士でのプチ交流もしていただけて嬉しい限りです。

キシラデコール塗りでの基本中の基本は、「無理をして怪我をしないこと」です。高いところはご依頼をうければ塗りに行きますので。

ホームオーナーさん向けにキシラデコールを販売しています。ホームセンターで買うよりもはるかに安くお分けしていますので、たまごぐみホームオーナーさんで御入用の方はメールを下さい。

写真は、皆さんが帰ったあと塗り残し部分を塗っている様子です。会の途中は人手がなく写真がありません・・


健康のかなめ

2010-04-28 | 日記
今日は夕方に安城の師匠のところへ、
同じ家を造っている立場の方ですが、日々工夫を重ねすばらしい住宅会社にされています。いわばタマゴグミにとってお手本のような会社です。

たまにお邪魔して雑談してくるのですが、その話の中から色々学ばせてもらっています。


その中から、皆さんにも役立つ話をひとつ。
カラダの調子はどうやら腸の調子と大きく関係しているようです。
これは、私も気づいていて、私の場合半日断食を行い、腸を休ませ腸内に食物がない状態を作っています。
ただ、それは筋肉と同じで、休ませるといいのだろうとか、腸内に消化されないものが残ると腐敗してよくないだろうとしか考えていませんでした。

けど、師匠によると、腸の中で食物が分解されるときに栄養素とともに、どうやら電子を発生しているとのことです。
細胞から電子が不足すると、細胞自体が死に、癌の原因となるそうです。だから常に電子を補充しなくてはいけないそうです。

大切なのは腸内で正常に食物を分解出来るように、腸内を整えておくことだとののこと。

このことは、今のお医者さんや科学者が言ったのではなく、古代の文献に書いてあるそうです。その古代文明はカタカムナ文明だとのことです。

難しいことはともかくとして、食べすぎは体系を崩すだけでなく、健康も害するようですね。

写真は本巣の現場、養生の様子です。
なんか、こんなところを見るともぐりたくなるのは私だけでしょうか?







岐阜でちょっとづつはじまります。

2010-04-27 | 日記
ブログ更新サボっていました。すみません。

日曜日は、岐阜市内で解体前のお払いの立会いに行ってきました。40年ちょっと前に建てられた平屋、一部壁がはがれていたところがあったので覗いてみました。

床はちょっとぶかぶかしているところがありましたが、
木は腐っていません。

家の構造は案外持つのです。雨漏れや結露が無ければ長い間ちゃんと仕事をしていてくれるのです。

解体現場に立ち会うといつも思うこと、それは、家は商業建築物じゃない。だから、まずは無理の無いデザインを先行させること。 ということです。


私の考えですが、住宅設計屋はエゴであってはいけない、この住宅は私が住むのではなくお客様が住むものであることを絶対に忘れてはいけないということです。

そんな気持ちで家造りをすれば、ずっと長く住んでもらえるはずだと信じています。

写真は、昨日の夕日を撮ってみました。久々のよい天気でしたね。

こっそりと完成です

2010-04-22 | 日記
今日は朝から高山へ行ってきました。
実は・・・こっそりと高山で住宅を造っていました。
高山の友人宅で、設計のみ私で地元大工さんに造って貰いました。今日は、完了検査の立会いです。

外観は予算を抑えるため単純な形ですが、中は玄関を入ると目の前に階段の中段、そして上は隠れ部屋の和室へ移動するブリッジと、お客さまの個性を出した建物になっています。

吹き抜けはいつものようにつけていますが、冬はむちゃくちゃ寒い高山、吹き抜け、階段室とすべて仕切れるようにちょっとした工夫をしています。

ご夫婦とも笑顔でお迎えいただけたので、ほっと一安心。
今日は雨でしたので写真はちょっと暗めです。


帰りに豪華にランチをと思い、高山市内へ。
豪華といえば、そうですね、あの飛騨・・(ここをクリック)

私、肉系は嫌いなので(ウソです。お財布が嫌いといいました)

家づくり はじめの一歩

2010-04-21 | 日記
今日はお昼から安八でお客様と面談。
はじめてお会いするお客さまなのに毎度毎度の暗い話を。

将来のこと、お金、ローン・・・

私は小さな頃からおいしいものはあとに残す癖があります。うちに来るお客様にもそれを強制してしまっています。
まずは、一番見たくないところからお話をする。

だから、営業がへたくそだと言われているのかもしれません。
ただ、現実をしっかり見ることで見えてくるものが沢山あると思います。5年後10年後の生活、目標、子育ての方針などなどです。

あなたの生活、あなた以外誰も守ってくれません。しっかりと現実を捉えることで、自分で判断する力がつくはずと私は思っています。

そうそう、私たち中小企業も誰も守ってくれません。
めがねをかけたおじさんが、全国の銀行さんにいらんことを行ったから、貸し渋りがさらに激しくなっています。
ねっ、か~めチャン。メッ!だよ。

今日はこんな曲を聴きながら、書いてみました。 おじさんおばさんたちのなつかしの曲 クリック

看板をつけました

2010-04-20 | 日記
本巣の家に看板をつけました。前が小学校ですので、親さんに受けが良い写真つきの看板です。看板を取り付けて手を合わせて「ガッツリ受注がきますように。」と願いました。(いやらしい・・・)

そのあとお客様と打ち合わせをして、現場をゆっくりと見ていただきました。
「いいですね。」という言葉を頂き、本当に嬉しく思いました。

家づくり、楽しんでもらえるように、がんばらなくちゃ。




ホームオーナーさんと

2010-04-18 | 日記
今日の夜は、ホームオーナーさんと岐阜で食事。建てさせ頂いたお客さん
とこんなおつき合いが出来るようになり嬉しです。

ラッテ,リ,ソッチラ(75度のお酒)をお勧めしてみました。

うーん、ちょっとまずかったかもしれない。

これにこりずまた一緒に行きましょうね。


追伸、
私と夜の散歩をしてみたい物好きなホームオーナーさん募集中です。
希望される方はメールをくださいね。

タマゴグミモバイル

本巣で建前です・・・が・・雨

2010-04-16 | 日記
今日は本巣で建前です。といいたい所なんですが、雨で中止です。朝お客様とお会いしましたが、折角お休みを取っていただいたのに残念です。

で、今日は事務所で事務仕事です。

写真は、私の好きな建物。志摩ミュージアム 内藤廣先生の設計です。
内藤先生の設計は単純な切り妻屋根がちゃんとかかっていてそれてもってカッコいい。
稜線の家という別荘も設計されたのですが、これなんか凄くいいですよ。

写真を取らせてもらったときは、志摩ミュージアムとして、依頼したオーナーが美術館兼工房として使っていらっしゃいました。
その方にお願いして、工房なども見せてもらい、色々お話を伺いました。
けど、その後・・・
転売転売を繰り返し、今は廃墟とのこと。

残念で仕方がありません。
バブル末期の遺産です。

どなたか買ってやってくださいな。別荘とか、1日1組限定の料理旅館とか、海の博物館(これも内藤先生設計)の近くです。
人ですか・・・多分あまり来ません。 静かなところです。

対応するチカラ

2010-04-15 | 日記
昨日は、4月末より解体が始まる現場の近隣挨拶を終え、名古屋へ。
15年前、私を独立へと導いてくれた企業の社内システムの改良のためです。
パソコンが全く出来なかった15年前、車内改革でどうしてもITシステムを作らなければならず、1年がかりで作ったシステム、われながら結構の力作でした。

今あるのも、その会社があったからこそですので「改良を」と依頼されれば絶対です。そこで、夕方から夜にかけて久々に数式と格闘。


さてさて、その会社のことを少し。
建築関連の仕事をしているのですが、それも、竹中工務店や鹿島建設といった大手を相手にしています。この不景気の影響をもろに受け、売り上げはがた落ちしていました。

しかし、会社は事業をしっかりと続けていました。
もともと、どんな時代にでも適用できるようにと造られた会社です。

私たち建築屋は、よい家を造るという大きな使命があります。それと同時に、細々とでも事業を続けるという使命です。
そのために私が心がけていることは、実力以上のことはしない、大きくなろうとしない(まあ、出来ませんが・・・)です。

一直線に大きくなればよい時代は終わったと感じています。それよりも、周りを良く見て変幻自在、造っていただいたお客様とともに進むという会社を目指したいです。

それにはまだまだ遠い道のりですが、ボチボチと進んでいきます。

と今日は、最近の心境を語ってみました。
写真は、昨日の名古屋の様子、セントラルブリッジです。20年以上前、ここは暴走族の通り道だったんですよ。