岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

土台工事です

2011-07-31 | 日記

今朝は、設計依頼をひとつ頂きました。こんな小さな会社を見つけてくださり、そして大きなお金を託してくださるお客様に感謝しています。

楽しい家づくりになるようしたいです。

 

昼からは、土台敷きの現場にいってきました。

ヒノキの120ミリ角を使用しているのですが、なんか変な色をしていると思いませんか?

実は、防蟻剤が塗ってあるのです。 フラット35Sというローンを使用しますので、規定で塗っています。

タマゴグミとしては通常は裏面だけ塗っています。

 

6年前、タマゴグミをはじめるときにシロアリ駆除のプロのところへ伺い、色々伺いました。

そして教えられたことは、シロアリはそんなに賢くないということです。

確かにシロアリ自体は弱い生物です。薬剤が効いている間は薬剤にふれるだけで死にます。乾いたところを長く歩けば干からびてしまいます。けど、やつらは懲りないのです。

 

「おいおい、さっきあんたの友達がそこ歩いてコロッと逝ったじゃん。」

というところをまた通っていきます。そしてヒノキだろうが、ヒバだろうが、炭だろうが食っちゃいます。現に、私は炭をかじっているシロアリさんを見せてもらいました。

確かに薬剤はしばらくは効果があります。けど、よい方法の1つは定期点検です。

 

基礎に蟻道が出来ていないか、床下に通ったあとはないか、検査をして見つけたらあわてずプロに処理をしてもらう。これが一番いいとタマゴグミは思っています。

 

ただし、コストをかけるとシロアリを完璧に近く排除することが出来ます。

それは、物理的方法です。御興味のある方は連絡下さい。

 

追伸

これを見ている同業者さんへお知らせです。

来週金曜日の夕方、名古屋にOMソーラを全国に広めた小池一三さんをお呼びし、今後の住宅のありかたについて、お話をしてもらいます。

 

御興味のある方は井手まで連絡を下さい。 ite@tamagogumi.com までです。

 


テンバチェック

2011-07-29 | 日記

今日は一日事務所です。今日の内容は昨日のものです。

 

岐阜市内の町屋タイプの家で、基礎のテンバチェックを行いました。

タマゴグミの基礎テンバレベルの合格基準はプラスマイナス1.5ミリまでです。

こんな機会(レベル)で基礎のテンバを1メートルピッチ内外で測っていきます。

測量後の基礎テンバには

写真がちょっと見にくいですね、テンバに数値が書き込まれます。その後、全ての数値を確認していきます。

今回は、初めての一体打ち基礎のために、どうだろうかと思ってたのですが、1箇所のみ不合格で、あとはOK。不合格部分は削ってもらいました。

 

う~ん 結構厳しい基準だと思っているのですが、こんなにあっさりとクリアされると・・・・   もっと厳しくするかな。(意地悪かい!)

 

いよいよ来週建前です。


いろいろ教えてもらいました

2011-07-27 | 日記

今日はお昼から新和建設さんに訪問して来ました。

先日、一緒にウェブセミナーの講師をしたときにドサクサ紛れに約束をとっていました。

タマゴグミの今後の方向性や考えていることをお伝えして意見を伺ったり、新和建設さんの考えていらっしゃることを教えてもらったり有意義な時間をすごしました。

やはり中部を代表する工務店の新和建設さん、すごいです。(と、他社さんを宣伝してどうするの??)

 

タマゴグミとしては、とても大手さんの真似はできません。資金面も人材も足りません。このような意見交換をすることで、タマゴグミとしての存在意義を確認したり、考えたりしています。

 

新和建設さんに訪問する前に、ちょっと時間があったので、ここへ行ってきました。

ここ、どこか解りますか? 旧名古屋空港なんです。 空港がこんなショッピングセンターになっていたなんて、びっくりしたな~

えっ、ご存知でした?? 知らないのは私だけですか・・・

 

けど、面白いと思いませんか。空港ロビーの原型が残っているショッピングセンター。

今後、工場跡地のショッピングセンター、ホテル跡地のショッピングセンター  病院跡地の・・・・これはやめてほしい。。


事前審査

2011-07-26 | 日記

ブログに入る前に、

さっき、さとこさんが「チョッとチョッとカメラ貸して」と、バタバタと走っていきました。日ごろ、家の写真もろくに写さない人が何を撮るのかと不思議に思っていると、うちのミーちゃんの写真。

噂によると「ねこのうた」(NHK)に投稿するという大胆かつ壮大な計画をお持ちのようで・・・

 

さてさて、

先日岐阜の町屋タイプの家の基礎チェック、役所まわり、そして金融機関の事前審査のお付き合いに行ってきました。

ローンの知識はいつかまとめようと思ってなかなか出来ないのですが、今日もちょっとした知識を。

 

事前審査は、借り入れ希望金額よりも少々高め(約1割から2割)で出しておきましょう。

家を計画している途中で、予想できなかったお金がかかったり、どうしても追加したい事が出てきて、お金が足りなくなったとき、借り入れ額を上げなくてはいけません。 その場合、事前審査がぎりぎりだと、増額分をのせた金額が借りられるか解らず、決断ができなくなります。

 

ついでですのでもうひとつ、施工中に増額してしまい、追加借り入れを銀行にお願いすることは、むちゃくちゃ危険です。

それは、全てが再審査となるからです。具体的に話しますと、2000万円借りる予定だとします。それを、2100万円にしてほしいと依頼します。

そうすると、2100万円で再審査となるのです。再審査とは、以前合格している2000万円も白紙にして審査しなおすということです。

そしてもし不合格となると・・・・ 2000万円借りる場合も再審査なのです。それも、一度不合格という事実を背負いながら。。

 

ローンは慎重に。。

 

 

 

 

 


岐阜で地鎮祭でした

2011-07-24 | 日記

昨日は岐阜市内で地鎮祭でした。

この時期草がすぐに生えてしまい、雑草が目立つのが心残りです。前日に処理しておくべきだったと反省しています。

ここ2週間程度で準備して、丁張り工事等入っていく予定です。

家を建てさせていただくお客様とは、もう3年以上のお付き合いです。ご希望の土地がなかなか見つからず、やっと見つけた土地です。

この土地をできる限り生かした家を造りたいと考えています。

 

そして今日はお引渡しさせていただいたお宅2件で、物干し金物をつけたり、手直しをしたりしてきました。朝お伺いしたお宅では、

手すりにこんなお客さんたちが遊びに来ていました。

もう1棟では

お庭の工事が終了して、結構いい感じになっていました。

 

どんどんお客様らしくなっていく家を見るのは楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 


調子に乗って今日も技術の話を

2011-07-23 | 日記

今日の朝、昨日と コンクリートを打設した現場の水撒きをしています。

これも社長の大切な仕事です。(社長といったって、あと2人はカーちゃんとパートさん)

コンクリートは水硬性なのです。水を与えると硬くなるんです。特にこの時期、急激な乾燥はクラックの元となります。

 

コンクリートは水、骨材(石や砂)そしてセメントでできています。

セメントは、水和反応といって、水になじみやすいですが水に触れると接着力と凝固力が強くなる反応を起こすのです。化学式もあるのですが、私が見ても理解不能ですので、書きません。

通常、私たちが現場で使っているコンクリートのセメントは、普通ポルトランドセメントというものです。なぜポルトランドなのかと聞かれると、もごもごと口ごもってしまいます。(要は知らないのです)

そこで、調べてみました。ポルトランドだからポルトガルと関係があるのか?と今まで思っていたのですが、調べてみたら、イングランドのポートランド島の石材に似ているかららしいです。御影石に似ていなくて良かったです。もし似ていたら 御影石セメント 別名墓石セメントなんていわれてしまって、ビルは墓石なんだぜ、と笑いものになるところでした。

 

コンクリートは水で固まるのに、硬いコンクリートにするためには、混ぜるときの水を極力抑えたほうがいいという不思議な法則があります。

けど、これも考えてみたら、ホットケーキを作るとき水を混ぜすぎるとべちゃ~っとなってしまいますが、水を減らすとしっかりとした固めのものができます。それと同じなんじゃないかと理解して下さい。

 

で、現場での監理はコンクリート工場から運ばれてきた配合のまま、打設してもらうということです。

今は少なくなりましたが、この時期コンクリートの流れが悪いと、通称「飲ませる」といって現場で勝手に水を入れてしまうことがあります。これをやると、コンクリートの配合が狂い、予定の強度が出ないことがあります。

 

コンクリートのことを書くともっとたくさんあるのです。たとえば、100メートル級のビルが使う高強度コンクリートとか、水の中で打つコンクリートとか、ダムで使うコンクリートとか・・・けど、今日はここまで。

 

そうそう、打設したばかりとか、打設中のコンクリートは素手で触らないほうがいいです。アルカリ性ですので、手がボロボロになります。

 

 

 

 

 

 


小さな挑戦の繰り返しです

2011-07-21 | 日記

今日は、岐阜の町屋タイプの基礎コンクリートうちです。

タマゴグミのような小さな工務店は資金力が乏しいので、フランチャイズとか研究開発とか大きな変化はできません。

だから、いつもいつも自社にもできそうなことを探し、そして小さな変化を繰り返そうとしています。

 

今回から基礎を一体打ちとしました。通常ベースと基礎は分けて打つのですが、ベースと基礎を一度に打ちます。それによってコンクリートのつなぎ目の改善をする目的です。

メリットがあることは当然リスクがあります。精度、特に中央の基礎の精度が落ちる可能性があることです。

そこで、熟練した業者さんと一緒に施工をしています。

 

構造のプレカットの方法、金物、ボートの張り方、毎回毎回ほんのちょっとづつ変わってきています。

 

実はこのことを書くのを悩んでいました。タマゴグミの初期のお客様方の家は悪いのか??と理解されてしまう可能性があるからです。

決してそんなことありません。私としては間違いのないものを造ってきていますので。

 

ただ、企業としてちょっとづつ変化をし続けることを忘れないでいこうと活動しています。

 

なお、家の仕様(構造の考え方や羊毛の断熱材、壁の仕上げなど)は、6年前と変わっていません。

 


日曜日のタマゴグミは

2011-07-18 | 日記

日曜日は通常安八にいます。 午前中に明日お引渡しの家へ行って、エコキュートの設定や水道や電気のチェック、午後からはお客様を迎えました。

午後一番のお客様には、ご提案をさせていただきました。タマゴグミの考え方を気に入ってくださったようで嬉しかったです。他社さんにもお声をかけていらっしゃるようでしたので、じっくりと見比べて決めてくださいとお伝えしました。

一生に何度もない家造りです。じっくりと比較して、こっちだと思うほうを選ぶことは、大切なことです。また、比較することで、決定した業者さんのよさがさらに解り、その後の計画が安心して進めることができます。

 

そして夕方のお客様。一度だけ安八に見学に来て頂いたお客様です。希望の土地が見つかったので、一緒に調査してそして、家を造ってほしいとの依頼でした。

一度来て頂いただけなのにそんなふうに言ってもらえるなんて嬉しかったです。

奥様はご出産されたばかりでおいでいただけませんでしたが、ホームページをipadでいつもチェックしてもらっているようです。

それでは、個人的に呼びかけを。。 

「奥様~~見ていただいていますか~~。すみません、完成物件がなかなかアップできずに。もうちょっと待ってくださいね。ここしばらくで、数棟アップしますから。けど、写真をipadでキュイーっとアップしないでくださいね。たまに養生テープが張り付いていたり、ガラスに私の顔が映っていたりしますから。」

 

写真は今日の安八モデルハウスの様子です。

 

 


ちょっとマニアな鉄筋の話

2011-07-16 | 日記

岐阜の町屋タイプの家、基礎配筋が終わりました。

そして今日の写真は

はい、これだけ。一本だけでお話します。

ゼネコン出身者はこの写真だけで、おっ、山口鋼業製か。岐阜人だね。 たぶんSD295Aだな。 なんてわかるんですね。

山口鋼業とは岐阜で鉄筋を作っている会社で、うっすらとYKという浮き彫りが見えませんか?それがしるしです。

SD295Aと判断できるのは、通常細物ではこれが主流だからです。

295とは、降伏点が295N/ミリ平米以上のものを言います。 

降伏点って何だって?というと、そのまんまの意味で、鉄筋が引っ張られると「おいおい、ちょっとちょっと 参ったって。」と降伏する点です。降伏しても引っ張り続けると、鉄筋が二度と元通りにならなくなり、設計強度が出なくなってしまいます。

 

最後にAって、何かというと、AとBという種類があって、Aは降伏点が295N/ミリ平米以上のもので、Bは295~390N/平米ミリ(この数値、カンニングしました)のものです。要はBは壊れる上限を決めているのです。

 

え~っ強いほうがいいじゃんかよ。 と思いますよね。実は、強すぎると問題になることがあるのです。

それは、大きなビルを設計するとき、大きな地震が来たときわざと壊れるところを造っておくのです。そうすることにより全部壊れることや、予想できない壊れ方を防ぎ、人命を守ろうという考えなのです。

 

構造計画で重要なのは強いだけじゃダメなんです。バランスなんですね。木造でいうと、柱や体力壁なんかも、バランスを考え、みんなで協力をして地震や風の力を受け止めるようにするのがいいのです。 一人だけがんばって力を受け止めさせると、それが壊れちゃったら いっきに壊れちゃうという現象が起きてしまいます。

なんか、人間社会にも似ていますね。ワンマン社長のすごい力でいっきに伸びた会社は、社長が崩れたら瞬時に消滅していきますね。

 

その点、うちは大丈夫。社長の出来が悪いから会社もそんなに伸びないし・・・・・ 

30歳前でこんな会社に勤めてもいいかなと思っているかた、募集しています。(早く募集サイトを作らなくちゃ)

 


健康第一ですね

2011-07-14 | 日記

今日は朝から、バリウムを頂きました。おいしゅうございました。 

ひとつ注文するのなら、一度三ツ星レストランのシェフたちが集まって、あのバリウムの味と飲みやすさを研究すべきだ! あの辛さが和らぐのなら、あと300円余分に払ってもいい!(たった300円かよ~ せこいな~)

ということで、健康第一ですね。今のところ以上なしでした。それに・・・・おなかのサイズ、ぎりぎりセーフ。。メタボじゃないらしい。

 

その後、近くのお客様のところへ。扉の調子が悪いということで行ってきました。

玄関前には花が飾ってあって、写真を撮ろうとしたら奥様が「ちょっと枯れているから、、、ダメですよ。」とおっしゃったのですが、

「大丈夫ですよ。遠くから撮ったら解りませんから。」と写真を撮らせていただきました。

どうです、この写真なら誰も枯れているって気づきませんよ。

 

奥様の友達もいらっしゃって、最近他社で建てられた家のお悩み相談にのってきました。 

いい加減に造られたんじゃないか不安だったみたいですが、ぜんぜんそんなことなく、聞く限りしっかりと造られているようですからご安心くださいとお伝えしました。

 

ちょっと参考までに、  最近の建築屋さんですが、いい加減に造る業者は本当に少ないですよ。皆さんしっかりとした家を造っていらっしゃいます。

 

その後昼からは

土岐アウトレットモールへ。・・・・じゃなくて、この近くの土地を見に行ってきました。そのついでにアウトレットモールへ寄っただけです。

平日でも沢山の人がいて、なんか平和だな~~といった感じを受けました。

お店を数箇所チェックして、靴を一足買ってきました。ちなみに私のアウトレットモールでの買い物鉄則は、50%以上のディスカウント以外手を出さないです。今回も70%引きです。

 

ちなみにこの場所、夕焼けから夜になる時間帯に行くといいですよ。すごく幻想的な風景に変わります。