岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

美濃加茂で地鎮祭でした。

2012-06-30 | 日記

今日は美濃加茂で地鎮祭でした。暦では先負ですが、地鎮祭カレンダーによると今日は絶好の日、ということで、本日を提案させていただき行いました。

建てさせていただくお客様は、人生の先輩に当たる方です。 今後いろいろお教えいただき人生の指針とさせていただきたいと考えています。

多分、家づくりという行事がなかったら、お会いできなかったと思います。このような出会いとチャンスを頂ける住宅造りは、本当によい商売です。

7月中ころから本格的に工事が始まります。今回は「そよ風」というパッシブソーラーシステムを採用します。 結構楽しみなんです。

 

その後各務原へ

今回は内装も岐阜県産材を使用します。先日工場で確かめてきた床材が搬入されました。

当初、タマゴグミのスーパーカー 軽トラで運ぼうとしたのですが、材料屋さんに「ああ、乗せたら潰れるよ。」といわれてしまったので運んでもらいました。

部屋中に杉のよい香りがただよっていました。 

やっぱ私はコンソメスープよりお味噌汁だ。  という方にはこの杉床お勧めですね。(変なたとえ。。)

 

そして最後に長良天神さんの近くの現場へ

屋根の工事が進んでいます。

屋根の一番上についているのは棟換気のリッヂベンツ。 これが夏暑くならない屋根裏を作っている仕掛けです。

 

そして、その上に映っているのは知る人ぞ知る「百々ヶ峰」(だと思います)

これ、以前 岐山高校の前で工事させていただいた時にも書いたと思うのですが、あの山の上についている平らな銀色の板2枚、何のためのものですか? 宇宙と交信するためのもの??

知っている方がいらっしゃったらお教えください。

 


ここ3日間は

2012-06-28 | 日記

長良で建前を行いました。私の母校の近くで、屋根に上ると見えるんです。高校時代は柔道ばかりやっていまして・・といっても強いわけでなくて・・・まあ、モテなかったから、部活だけやっていたということです。

ということで、屋根に銀色のシートを張っています。これで熱を反射させようという魂胆です。ここでしっかり監理すべきことは、シートのつなぎ目です。写真の大工さんがやっている作業なのです。

タマゴグミの仕様は、屋根に通気を取って空気を流しています。それによって、屋根直接の熱さを和らげ、断熱材の利きをよくしています。

しかし、その通気層を通る風は相当速くて、シートがめくれていると音が発生するのです。そこで、強力テープで継ぎ手をキチットはっていくのです。

 

水曜日は各務原の現場へ。

看板やっと上げました。来週から外壁工事に入ります。ガルバリウムと一部杉板貼りにします。

現場で大工さんと杉板貼りの方法と打ち合わせ。タマゴグミとしては、初めての外壁木仕上げ。通常雨がかからない部分に施工します。

 

今日は午前中9月から工事が始まるお客様と打ち合わせの後、今度の土曜日に地鎮祭をさせていただく現場へ

はい、草刈です。 ちなみに、草を刈っているのは私です。

ここ数ヶ月でこんな状態に。 ビバホームで購入した愛機とともに大量の草と格闘してきました。そして半日後

スッキリです。

 

草刈は結構好きな作業です。やった結果が見える作業っていいですね。

軽トラにてんこ盛りに乗せた草は、庭師をやっている私の同級生に明日プレゼントしてきます。 

喜ぶだろうな~うれしさのあまり 「ええっ!やめてくれよ~」とか、言っちゃうんだろうな。


フラット35と つなぎ融資

2012-06-23 | 日記

頭から離れない曲に作業を邪魔されているイテです。どんな曲かって?1年位前の曲です、最後にご紹介します。けど、きっと頭の中から離れなくなるのでご注意を。

 

さて、今日は

朝、長良で来週建前の現場の様子を見てから、美山へ各務原の家の材料をとりに行ってきました。 構造だけでなく岐阜県産材で内装も仕上げますので、美山の製材所と加工所に無理を言ってお願いしました。節がところどころにある材料ですが、やっぱ味があっていいですね。

 

さてさて、本題に。

お昼からは今年秋ころから着工予定のお客様2組のところへ面談へ。その中でも話題です。

フラット35Sがつなぎ融資も可能になり、土地から購入のお客様にも活用いただけるようになって大変よいのですが、ひとつ問題があります。

それは、土地の融資実行時には建物の予算、間取りがほぼ決まっていること。

 

これ結構難しいのです。というのも、土地契約から融資実行までは通常1ヶ月です。そして、フラット35S申し込みから実行までは2週間程度かかります。

ということは、土地が決まってから1週間でプラン作成、価格決定、申し込みをしなくてはいけません。

まあ、土地が決定してから契約までに2週間程度あるとしても、プランと予算決定までは1ヶ月ないのです。

 

設計重視をしているタマゴグミのお客様にとっては結構つらい。

で、私が不動産屋さんに電話して「お願い、もうちょっと伸ばして。」となきつくのです。

けど、がんばって2ヶ月。

結構タイトスケジュールになってしまいます。 まあ、最後には裏の手を使うのですが・・・

 

まとめです。

土地、建物ともフラット35を活用する場合、ローン特約の期間を出来る限り長くしてもらうように交渉しましょう。

以上です。

 

さて、お約束の曲、聞きます? 画像とともに絶対頭に残っちゃいますよ。それでも聞くというあなたに。

頭に残ってしまった曲


今日の作業

2012-06-21 | 日記

今日は長良地域で作業です。

今月末に建て方を計画しているお宅です。明日から材料搬入ですが、敷地内の土を外に出さないようにとブルーシートで全面養生をしてきました。

ブルーシートを敷いて、五寸釘で飛ばないように押さえ、そして車が乗っても沈まないように板を敷き並べます。

昔は鉄板だったのですが、最近はプラスチック製の板があるので助かります。

 

その後は、7月お引渡し予定の現場で梁等の汚れ落とし。ipadで音楽を流しながらの作業です。

これらの作業は結構好きなほうです。何でかというと、結果が目に見えるからです。

何もない土の面に全面ブルーシートを敷くと「おお、敷いたな~」という達成感がありますし、

汚れ落としも、1時間程度で「おお、きれいになったな。」という実感がわきます。

 

最近プランニング(間取り)を行う機会が多くなってきたのですが、1日考えても、何も出てこないことはよくあり、むなしさを感じることがあります。

私の場合通常1つのプランを考え出すのにむなしい日々を3日ほど過ごして、やっとまとまるかどうかです。

しかし、何も結果を出さなかった日々も大切なんですね。(と自分でなぐさめる)

このプランはこの土地とご家族にはダメ、と気づく日々なんですから。

 


台風養生の間に

2012-06-19 | 日記

今は夕方7時過ぎ、何事もなく通り過ぎてくれよと、台風に耳打ちしたいと思っているいてです。

今日は昼から台風養生です。ブルーシートを厚手のものに変えて、さらに釘で打ちつけたり、周りのものを片付けたり・・・

そのついでに今日は制度チェックをしてきました。

主に行ってきたのは、柱の傾きチェックと床レベルチェックです。

この段階で行うのは検査ではありません。検査は建て方のときに行っています。この段階でもし狂っていたとしても直すことは難しいです。

 

水平を見る機械です。赤い彗星みたいでしょ。残念ながら飛びはしません。けど目は赤く光ります。そしてレーザー光線を出します。

 

縦にもレーザー光線を出します。上から下まで赤い線が見えますか? これ垂直の線です。見事にまっすぐ柱が立っています。

この機械で大体あたりをつけておいてさらに下げ振りという機械で調べます。

これが調査の様子です。

重い錘をぶら下げて柱から糸の間の寸法を測ります。先ほどのレーザーも正確ですが、この方法はもっと正確です。

検査機器の一部がニヤケているのが残念ですが。

調査の結果、柱2本だけ1000分の1の倒れで、あとはまっすぐ。優秀な成果だと感じました。

 

この精度は、プレカットというコンピュータで機械を制御して木を刻んでいる成果が大きいですが、木を選定する業者さん、乾燥させる業者さん、そして建て方を行う大工さんの技術の結晶です。(うん、カッコいいじゃん)そしてそして、私の祈りの結果です(あまり効果なさそうですが)

 

ちょっと風と雨が強くなってきたみたいです。

何事もなく通り過ぎてくれることを願っています。

 


ホームオーナーさんち2軒訪問しました

2012-06-17 | 日記

今日は、各務原の現場で水道業者さんとの打ち合わせを行い、そして ヒアリングとかプレゼンテーションとかをさせていただきました。

その間に、2軒のホームオーナさんちへいってきました。

建てさせていただいて半年、木の色が落ち着いてきました。いつもきれいに片付いていて雰囲気よく使っていただけているので、大変うれしく思います。

いい家になったなというのが実感です。奥様より、お友達が遊びに来て家をほめてくださると感想を頂きました。

 

 

夕方伺ったお宅は、作らせていただいた机の脚の加工依頼をうけていってきました。

そのとき奥様が、「この机ずっと使って行きたいから」といってくださり、うれしかったですね。私が丸のこひとつで作った単純な机なのに、うれしいです。

そのお宅で新しい住人を紹介されました。

 

この方々です。 見えますでしょうか?ちょっと暗くて見づらいですね。

ツバメたちです。家の周りをブンブン飛び回っていました。 けど残念なことにトイレのしつけが出来ないのが難点です。

 

もうそろそろタマゴグミの決算です。今年も全ホームオーナーさんにちょっとだけ還元することが出来たらと考えています。

 

 


ノマドにチャレンジだ。

2012-06-15 | 日記

今日の各務原の現場の様子です。今日から電気屋さんが入ってきましたので、詳細打ち合わせに。図面には、大体の位置が書いてありますが、照明の取り付け位置やコンセントの位置は現場で最終決定します。

特に照明は、光の加減やバランスが大切ですので、その場で、「よしっ、ここ!」と決めて、それを実測するという形をとっています。

と、今日の作業内容を書いた後にやっと本題です。

 

で、電気屋さんと打ち合わせしたり図面を検討するために、新しいアイテムを買いました。それは、椅子と机です。

わざわざ椅子と机を出して、電気屋さんに座ってもらって、ipadを開いて、インターネットつないで、ドロップボックスから図面を呼び出して・・・・多分、傍目から見ていると、そこまでせんでもいいのにという重装備。。

 

それもこれも、先日ラジオで聞いた言葉 ノマド なんて魅力的で 甘美な言葉。

ああ、一度でいいからやってみたい  ノマドワーカー

日ごろ、ペンキがついた作業着で油を塗ったり 水をまいたり ごみを片付けたり。。

だから、一度でいいから、「かっこいい~俺って」という姿になってみたい。

 

やってみて気づきました。これはノマドじゃない。。現場事務所だ。

 

 


全員で荏油塗りを

2012-06-13 | 日記

今日は、長良の家で荏油塗り。

3人で行いましたので、早く済みました。  以前は一人でやっていましたのでこの規模になると朝から夜中までかかったものです。

タマゴグミでは、仕上げは荏油塗りが通常です。床にウレタン塗装(硬い塗装)をしてほしい言われたら100%断ってしまいます。せっかく無垢材を使っているので、そのよさを存分に味わってもらいたいからです。

 

さて、この写真は長良の家で奥様が毎日楽しむであろう風景です。キッチンの上部に吹き抜けです。

昼間はこんな風景が、夜はホワンとした空間が。

今回南側に余裕がなかったので、上部から光をとるために作った吹き抜けなのですが、結構いい効果を出してくれそうです。

 

さてさて、もうひとつの長良の現場は、

今日も水撒きをしてきました。26日の建前にむけて、着々と準備をしていっています。

(なんか今日のブログ、日本語がおかしい。。。調子悪いな・・)


机やいすが使われています

2012-06-12 | 日記

昨日お客様からメールを頂きました。

タマゴグミからプレゼントした机の高さがちょっと高くて低くしてほしいとの依頼です。それにこんな写真をつけてくださいました。

ちゃんと使ってもらっていてうれしいです。

私の手作りですので、チャチャッと脚を切って・・・・といいたいところですが、ぶっちゃけばなしを。

 

完成した机の脚、3センチ上手に切り縮められるか不安なんです!!

机の脚は数ミリ違うだけでがたつくんです。組み立てる前は切りやすいのですが、組み立てた後となると。。。それに道具は丸鋸ひとつ。

これ、多分依頼者も見ているんだろうな。

大丈夫です、もしがたつくようなことがあったら、全部作り直しちゃいますから。(ちょっとお日にちは頂きますが)

 

そろそろ、お引渡しの家のテーブルも造りはじめます。 今回は幅60センチちょっと、長さ2メートルの長細いテーブルを作成します。