岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

迷ったら原点に  黒猫はやっぱり黒

2008-07-30 | 日記
今日は平日にもかかわらず、2組のお客様にご見学いただきました。

家造りは真剣になればなるほど迷ってしまい、どうしていいか解らなくなってしまうんですね。それに気付き、原点に返れば先がスッとみえてくる。それじゃ原点はというと、何で家を建てようと考え出したかと、今までどんな生活を送ってきたかです。ただそれだけです。

私どもが、少しでもよい家造りの参考になれば幸いです。

写真は、お客様のお子様より、うちのミーちゃんへのプレゼント。黒猫は黒く書く。屈託のない絵に原点を感じます。

ただいま検討中!

2008-07-29 | 日記
今日は、今後の予定づくりや打ち合わせ、日置江の家の図面調整などをしています。
写真は、階段と梁の関係を実際の模型(といってもダンボール)を作って検討中。

図面では大丈夫とわかっていても、こうやって確かめなければ安心できない小心者です。

着工が間近になると、事務所は実験場と化していきます。

そうそう、実はデジカメ買いました。広角ができる奴。
瑞穂さん 真桑さん 今度の家で写真勝負です!!! (といってもキャリアが短い私にハンデをくださいね)

プリエというパン屋さん

2008-07-27 | 日記
今日は土地の相談を受け木曽川町へ、そのあと鵜沼の家へ様子を見に行ってきました。 その帰りに、鵜沼のお客様に教えていただいたプリエというパン屋さんへ。

大量に買い込んでいたらオーナーが話しかけてきました。

「小麦があがっちゃったし、バターが手に入らずに大変で。結局チョット値上げしたんです。(しかしそれでもここのパン屋は安い)これ(パンを指差しながら)同じパンにみえるでしょ。けれど全部小麦の種類が違うんだ。うちは何種類も小麦を使って、素材の違いを出しているんだ。」

「甘いパンが多い中、パンらしいパンがこの店には豊富だし、本当においしいから、うちの家族全員、プリエのパンが好きなんですよ。」と私が答えると、

「嬉しいね~ けどね、甘いパンのほうがお客様うけはいいんだよ。作りたいパン、食べてもらいたいパンと、売れるパンって違うんだな。」とオーナー。

なんか家と同じですね。
まあ、プリエのオーナーもタマゴグミも自分が信じたものしか作れない

「わたし、不器用なもので・・・」(高倉健ふう)

本当においしいパンですから、各務原にお寄りの際にはぜひ一度よってみてください。 オーナーが奥のほうで一生懸命美味いパンを作っていますから。

場所は ここ



耐力壁の注意点

2008-07-26 | 日記
建築専門誌に耐力壁のニュースが載っていました。筋交いは計算上の耐力が出ないそうです。逆に構造合板の耐力は計算上の2割増し程度の耐力が出ています。

実はこのこと、うすうす気付いていました。線で耐力を受けるよりも面で耐力を受けたほうが遥かにいいことは、専門家でなくても解ります。だから当初よりタマゴグミは面材を主に使い、筋交は補助に使っていました。

しかしどちらにせよ、施工の方法が間違っていればダメなんです。重要なのは規定どおり施工されているかどうかです。
あと、大きな地震があったあとは、簡単に解体点検補修が出来るかどうかです。


そういえば今日は大垣の花火だった。帰って息子の部屋にビールでも持ち込んで見るとします。

プロという言葉に弱い

2008-07-24 | 日記
今日は、打合せと銀行立会いで一日がすぎました。しかしJAは面白い。地域によって金利は違うは、商品は違うは、まるで開いてビックリ玉手箱のような金融機関です。

設計屋という奴は、なぜか小物にこだわる。先日も設計分科会の勉強中に講師がプロジェクタで写したエスキスが格好良くて、勉強後に講師に
「先生、あの絵、なんで書いたんですか?どのメーカーのどんなボールペンですか?」

普通勉強会だから「あの図面のコンセプトは?」とか「考え方は?」とか聞くのが普通なのに、なぜか筆記用具を尋ねている。

写真は最近愛用している0・9ミリのシャープペンシル。6年程前のモデルですが、何となく金属っぽくて気に入っています。それに売り文句が「プロのための・・・グッドデザイン受賞」 これにつられて買ってしまった。

プロっていう言葉、いい響きですね。けど、プロって何のプロなんだろ?商品説明にその定義が無かったな。

地盤調査

2008-07-23 | 日記
地盤調査の様子です。
ある程度予想できていますので、スエーデン工法で確認をしています。

結果は、やっぱり予想通り。柔らかい層がある程度続いています。


ちなみに杭や柱状改良は、地震に強い家を造るためだと、思われるかもしれませんが、地震に対しては杭を打つことで被害が大きくなるケースもあります。
豆腐の上に模型の家を置いてゆすってみると、豆腐がゆれを吸収してくれているのが良くわかります。地盤は地震のときに緩衝材となるケースが多々あります。

じゃ何のために杭などを打つのか。
不動沈下を防ぐためです。家が傾くと、生活に支障をきたします。また、材料も痛みやすくなります。家を常に水平に保つために地盤を改良するのです。

地盤調査の解析結果は1週間後。どんな結果が出てくるだろうか。


ある方への応援メッセージ

2008-07-22 | 日記
住宅を造るということは長いお付き合い。だからまず現実を知って頂きます。

タマゴグミは最初の面談ではよっぽどの理由がない限りお金の話。
諸費用のこと、税金のこと、保険のこと、ライフプランのこと。

お客様は夢を見に来ているのに、現実に引き戻し不安をあおってしまっているかもしれない。

普通は、家の説明やこんなに素晴らしい生活がと疑似体験を話すのでしょうが、私はやっぱり最初は現実を見ていただく。

皆さんきっと不安を抱くと思います。けどやっぱり現実と向き合ってほしい。そして夫婦で話し合ってほしい。

そうすると、不安が解消され自信になってくる・・・・ということはありません。やっぱり不安は不安です。

しかし、その不安が「よし、何としてでもやっていこう」という覚悟になったとき、確実に次の段階に進めると思います。


土地屋さんとかが、甘い言葉や焦らせる言葉をかけてくるかもしれません。そんな時、「ああ、タマゴグミはこんな事言っていたな。」と思い出してくれたら嬉しいです。

ゆっくり焦らずいきましょうね。


嬉しいご契約

2008-07-20 | 日記
昨日は北方の家の設計契約をいただきました。
お客様とは、タマゴグミがまだ形にもなっていない4年前、自分で作ったチラシを自分で撒いた事がきっかけです。
それ以来、なぜか興味を持っていただき、家を建てるならタマゴグミと決めていただいていました。

しかし、なかなか土地が見つからず、3年かけてやっと土地が見つかり、今回のご契約となりました。
本当に嬉しかったですね。
Sさまとともに、この3年間の思いを家に表して行きたいと考えています。

写真は今日の地鎮祭のときに見たザリガニ。なぜその写真家というと・・・・貴方にザリガニを見てもらいたかったから。ただそれだけ。