岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

高知へ行っていました

2010-09-14 | 日記
日曜日のお昼頃から、高知へいっていました。
岐阜へ戻っていらっしゃるお客様のお宅を計画中なのですが、いますんでいるお住まいを一度見たいと思い打ち合わせがてら行って来ました。(というよりも、理由をつけて一度高知へ行ってみたかったと言うのが本音です)
片道6時間、結構遠かったです。


かの有名な 桂浜 

波打ち際を走っていませんよ。 

龍馬さんの銅像もありました。思っていたよりもでかかったですね。


今回の目的のひとつ、坂本龍馬記念館。
展示物も見たかったのですが、この建物が見たかったという方が大きいです。
設計は高橋晶子さん。10数年前、設計事務所に勤めていたとき、建築雑誌で目にしました。
そのとき、オーバーハング(柱が無いのに建物がせり出していること)したガラスの箱が印象的でいつか見てみたいと思っていた建物です。



夜は、こんなところに行ってきました
「ひろめ市場」
雰囲気は、ショッピングセンターのフードコートに飲酒を付属させ、スーパーみたいな売り場もくっつけたようなところです。
日曜日の夜遅くだったのに、結構流行っていました。

店舗の共同出店の一つの方法としていい方法だと感じました。

けど、真似すればはやるというものではないですね。
肝心なことは「なぜ、ここまで流行っているか」と言うことを推測して一つ一つ検証して行く必要があります。
でないと、大きなミスを犯します。

えっ? じゃあ、いては検証してきたかって??
え~~ 店舗に入って30分後、アルコール血中濃度が急激に上昇し、脳が正常な判断を下せなくなると言う障害に陥り、残念ながら出来ませんでした。
恐るべし「ひろめ市場」





最新の画像もっと見る

コメントを投稿