GM キハ54形(500番代・旭川車)の整備が完了しましたので、お伝えします。
整備後のキハ54‐504
キハ54‐504正面。ジャンパ栓色さしと幌はKATOのキハ40のものを幌枠黒塗装して取り付け。
屋根
排気口を墨入れ
側面トイレ窓は白に塗装。優先席シールとワンマンサボシールを貼り付け。また、黒染車輪に交換しています。
側面サボは「宗谷線」を貼り付け。
架線注意シールを貼り付け。
キハ54‐511側連結側。
キハ54‐511連結側正面。こちらもTNカプラーを取り付け。
キハ54‐504連結側
キハ54‐504正面。TNカプラーを取り付け。スカートとGMカプラーが接着剤で固定されていましたので、剥がした上で取り付け。
連結。幌は両車に取り付けましたが、R282通過時に脱線したので片方は外しました。
キハ54‐511側
キハ54-511正面。銘板部分は黒に色さししています。ワンマンと白幕シールは裏貼りしています。
キハ54‐504(M)
キハ54‐511
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
ダミーカプラーにジャンパ栓も追加されたので、リアルな表情になりました。
今日は以上です。