梅雨明けしたと思ったら台風12号復活。なかなか落ち着きませんね…。
さて、今回はTOMIXのキハ40-2000東北色のパーツ取り付けと色さしを行いましたので、お伝えします。

パーツ取り付け、色さし後。タイフォンと無線アンテナを取り付け、連結器周辺を色さししました。

クーラーのスミ入れも行いました。彫が深いので、スミ入れ効果抜群です。

屋根全体。クーラーのスミ入れで以前ののっぺらぼう?みたいな感じが無くなりました。

車番インレタも転写しました。T車にキハ40-2020を転写しました。

M車にはキハ40-2023を転写。

トイレタンクと排障器を取り付けました。

幌取り付け後の連結状態。TNカプラーでリアルな連結間隔です。

跨線橋から撮影したようなアングルで。取り付けるパーツの量が多いので、完成時の達成感は大きいです。
ローカル線レイアウト上で走らせてみたいですね。
今日は以上です。
さて、今回はTOMIXのキハ40-2000東北色のパーツ取り付けと色さしを行いましたので、お伝えします。

パーツ取り付け、色さし後。タイフォンと無線アンテナを取り付け、連結器周辺を色さししました。

クーラーのスミ入れも行いました。彫が深いので、スミ入れ効果抜群です。

屋根全体。クーラーのスミ入れで以前ののっぺらぼう?みたいな感じが無くなりました。

車番インレタも転写しました。T車にキハ40-2020を転写しました。

M車にはキハ40-2023を転写。

トイレタンクと排障器を取り付けました。

幌取り付け後の連結状態。TNカプラーでリアルな連結間隔です。

跨線橋から撮影したようなアングルで。取り付けるパーツの量が多いので、完成時の達成感は大きいです。
ローカル線レイアウト上で走らせてみたいですね。
今日は以上です。