関東圏では桜が咲き始めましたね。私はその間、東北へ旅していたので満開になったとはまったく知りませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
今年の春は新潟の海鮮と気仙沼の海鮮食べ比べと、鳴子温泉、山寺を観光してきましたのでお伝えします。
今日は1日目をお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/ea873a92c226e214970ca59bb249f7ea.jpg)
まずは高崎から。各駅乗り継ぐのも大変なので今回は新幹線の乗りつぶしも兼ねて新潟までMaxとき307号。引退発表されたE4系16両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/55725ecf3ebc947ea8e1dac60bbce75d.jpg)
トンネルが続きますがたまにいい景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/f48d914ac262622433caae751e4ff200.jpg)
越後湯沢付近はまだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/ad76ac6a122679a1ab3713b58b7de6e1.jpg)
長岡から先は平野が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/285f8d039c81217dcc0213bf6f1a4442.jpg)
約1時間で終点新潟に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/e125d6514e635624700360174094d42f.jpg)
E4系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/4292e82bb72f9234927bc214a70ae46b.jpg)
新潟駅舎。改良工事中ですが駅舎も新築にするんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/3e9c5869e9be99fae0ee928d816c2bc9.jpg)
今回も新潟の海鮮は港食堂で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/5dec7cf3d64bc96f7c3c6ed979c19564.jpg)
揚げたての天ぷらもおいしいです。海鮮はやっぱりエビの甘さがおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/6d60983425a278d1bc79a8c53c7b078e.jpg)
11:43発の村上行きに乗車。新潟の主力E129系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/13e316bccf9b19209f4008b309ac1cd7.jpg)
村上からは酒田行きに乗り換えです。キハ48系2両編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/83512a3a04e082ee337accc483b22c7c.jpg)
跨線橋からE129系とキハ40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/26b6993aaf2a129fb8e321131183593b.jpg)
しばらくは海沿いを走るので見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/383da10b797ad5e739908aea4cd35bc6.jpg)
あつみ温泉を出てしばらくすると内陸に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/38a78d46f40daedca8fbf770153bee41.jpg)
終点酒田に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/056cb3f9480ac304b5e1631dbc3d590b.jpg)
キハ48系の入れ替えを撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/e17e0f7532e2b2e18f6db02f4a975713.jpg)
ここからは陸羽西線。新庄まで向かいます。実は酒田まで行かなくても余目で始発があるんですが、新庄からの陸羽東線の列車が一緒だったので1本後の酒田始発で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/985f5cac060c456ba1a8734c866d56d1.jpg)
夕方で車内ものんびりした雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/4a828bdb77866c41e5154e8f7eabf404.jpg)
新庄からは陸羽東線鳴子温泉行き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/ddd26d1ee2c5e24d29f4868df06b7487.jpg)
1時間程度で鳴子温泉に到着。途中から乗っているのが私だけになり、2両貸切でした笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/79657ab895042484e6b8e7f8879f4de8.jpg)
鳴子温泉駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/fbfcbb3f6af1c12f561d25d4ca89f370.jpg)
怖いです。暗闇でこけしがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/f33cb603997675a97120e986ea7cc500.jpg)
夕食は地元食堂で食べるつもりが、客が少ないから早じまいしたとのこと。仕方なく近くの商店でいなり寿司と手作りおにぎりを買い駅の待合室で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/ede5ee03769f628668585dcb87c1d054.jpg)
共同浴場の滝の湯に入浴しました。湯の花が浮いていたり雰囲気は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/d1b1aff2fef73e0358f7bf1d821ef3f0.jpg)
どこの店も閉店していて寂しい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/30fb055a00ac94ec2c064daa2073a07e.jpg)
20:23発の小牛田行きに乗車。古川で下車してホテルに宿泊しました。
次回は2日目をお伝えします。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
今年の春は新潟の海鮮と気仙沼の海鮮食べ比べと、鳴子温泉、山寺を観光してきましたのでお伝えします。
今日は1日目をお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/ea873a92c226e214970ca59bb249f7ea.jpg)
まずは高崎から。各駅乗り継ぐのも大変なので今回は新幹線の乗りつぶしも兼ねて新潟までMaxとき307号。引退発表されたE4系16両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/55725ecf3ebc947ea8e1dac60bbce75d.jpg)
トンネルが続きますがたまにいい景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/f48d914ac262622433caae751e4ff200.jpg)
越後湯沢付近はまだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/ad76ac6a122679a1ab3713b58b7de6e1.jpg)
長岡から先は平野が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/285f8d039c81217dcc0213bf6f1a4442.jpg)
約1時間で終点新潟に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/e125d6514e635624700360174094d42f.jpg)
E4系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/4292e82bb72f9234927bc214a70ae46b.jpg)
新潟駅舎。改良工事中ですが駅舎も新築にするんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/3e9c5869e9be99fae0ee928d816c2bc9.jpg)
今回も新潟の海鮮は港食堂で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/5dec7cf3d64bc96f7c3c6ed979c19564.jpg)
揚げたての天ぷらもおいしいです。海鮮はやっぱりエビの甘さがおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/6d60983425a278d1bc79a8c53c7b078e.jpg)
11:43発の村上行きに乗車。新潟の主力E129系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/13e316bccf9b19209f4008b309ac1cd7.jpg)
村上からは酒田行きに乗り換えです。キハ48系2両編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/83512a3a04e082ee337accc483b22c7c.jpg)
跨線橋からE129系とキハ40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/26b6993aaf2a129fb8e321131183593b.jpg)
しばらくは海沿いを走るので見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/383da10b797ad5e739908aea4cd35bc6.jpg)
あつみ温泉を出てしばらくすると内陸に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/38a78d46f40daedca8fbf770153bee41.jpg)
終点酒田に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/056cb3f9480ac304b5e1631dbc3d590b.jpg)
キハ48系の入れ替えを撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/e17e0f7532e2b2e18f6db02f4a975713.jpg)
ここからは陸羽西線。新庄まで向かいます。実は酒田まで行かなくても余目で始発があるんですが、新庄からの陸羽東線の列車が一緒だったので1本後の酒田始発で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/985f5cac060c456ba1a8734c866d56d1.jpg)
夕方で車内ものんびりした雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/4a828bdb77866c41e5154e8f7eabf404.jpg)
新庄からは陸羽東線鳴子温泉行き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/ddd26d1ee2c5e24d29f4868df06b7487.jpg)
1時間程度で鳴子温泉に到着。途中から乗っているのが私だけになり、2両貸切でした笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/79657ab895042484e6b8e7f8879f4de8.jpg)
鳴子温泉駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/fbfcbb3f6af1c12f561d25d4ca89f370.jpg)
怖いです。暗闇でこけしがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/f33cb603997675a97120e986ea7cc500.jpg)
夕食は地元食堂で食べるつもりが、客が少ないから早じまいしたとのこと。仕方なく近くの商店でいなり寿司と手作りおにぎりを買い駅の待合室で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/ede5ee03769f628668585dcb87c1d054.jpg)
共同浴場の滝の湯に入浴しました。湯の花が浮いていたり雰囲気は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/d1b1aff2fef73e0358f7bf1d821ef3f0.jpg)
どこの店も閉店していて寂しい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/30fb055a00ac94ec2c064daa2073a07e.jpg)
20:23発の小牛田行きに乗車。古川で下車してホテルに宿泊しました。
次回は2日目をお伝えします。
今日は以上です。