今回はKATOのタキ1000日本石油輸送色の紹介です。8両セットBと単品6両を揃えて14両編成にしました。
整備後のタキ1000。車間短縮ナックルカプラーに交換しています。
コキ106の反射板を用いて接着剤で固定しています。
最近発売された米タン仕様は別パーツによって梯子の色分けがされていますが、この製品は緑一色となっているので、自分で灰色を塗装しました。
ステップ、手すり部分を白に色差しをしました。根岸駅常備。
反対側。梯子の塗分けは意外と効果があります。
タキ1000-161 単品
タキ1000-161 単品
タキ1000-128 8両セットB
タキ1000‐161 単品
タキ1000‐191 8両セットB
タキ1000‐161 単品
タキ1000‐370 8両セットB
タキ1000‐269 8両セットB
タキ1000‐294 8両セットB
タキ1000‐251 8両セットB
タキ1000‐161 単品
タキ1000‐164 8両セットB
タキ1000‐161 単品
タキ1000-76 8両セットB
8両セットと単品を混ぜて14両編成にしました。
次回生産される製品からは、梯子の塗分けと反射板取り付け用の突起が再現されます。
今日は以上です。