KATOのE127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セットの整備が完了しましたので、お伝えします。
整備完了後のE127系100番台。クモハE127側。
クモハE127側正面。電連・胴受パーツ取り付けと幌枠を黒に塗装。行先は「信濃大町」を貼付け。
クモハE127屋根
抵抗器とクーラーを墨入れ
避雷器を墨入れ
側面行先「ワンマン信濃大町」と優先席シールを貼り付け。ドアゴムを黒に塗装。
クハE126側。
クハE126側正面。
クハE126屋根
クモハE127-105(M)
クハE126-105
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
胴受パーツはクモハE127側(A)とクハE126側(B)が各1個付属するのですが、クモハE127側(A)が2個入っていて、クハE126側(B)がありませんでした。Assyパーツを別途購入していたので、そちらを活用しましたが、封入ミスもあるようなので注意が必要です。
今日は以上です。