免許更新の帰りに、阪神電車「大物駅」にある「大物食品」サンへ行ってきました。
「おおものしょくひん」と読むかと思ってたら「だいもつしょくひん」なんだって。
駅の名前が「大物駅(だいもつえき)」だから、名前もココからきたんだろうケド、
これまで通ったコトがない駅だったので、初めて知りましたっ。
■大物食品
住所 : 尼崎市西大物町8-7
定休日 : 日曜
この「大物食品」サンは下町のお豆腐屋さんなんですが、私の目的はコチラ。
「豆腐ドーナツ」でございます。
少し前にナニかのフリーペーパーで見かけて「素朴な感じが美味しそう♪」とずっと食べたかったので、
わざわざ電車に乗ってやってきました。(←美味しいモノのためならエンヤコラ)
この日の種類は10種類ぐらいあって、目移りしちゃうっ!!
迷いに迷って、砂糖、きなこ、苺、抹茶、アーモンド、オレンジ、小玉ドーナツのココアをチョイス。
11時半とまだ時間も早かったのに、人気の商品は私が買って売り切れに。
ドーナツは1つ60円~で、袋入りの小玉ドーナツは1袋100円。
家に帰ってさっそくオヤツに食べてみると、モチモチなんだケド、すっごく軽くてフワフワ。不思議な食感デス。
ほんのり甘いだけなので何個でも食べられそうだし、ウマーいっ♪
そういえばお店にいたのはカワイらしいおばあちゃん1人だったんだケド、
ドーナツはこのおばあちゃんが1人で作ってるのかなぁ?そうだとしたらすごすぎるっ。
また絶対買いに行きたいケド、場所がなぁ…。
阪神電車はあんまり利用しないし、駅からも10分ホド歩くから、ちょっと面倒くさい。(^^;
おばあちゃん、家の近くにもお店開いて~っ!(笑)
「おおものしょくひん」と読むかと思ってたら「だいもつしょくひん」なんだって。
駅の名前が「大物駅(だいもつえき)」だから、名前もココからきたんだろうケド、
これまで通ったコトがない駅だったので、初めて知りましたっ。
■大物食品
住所 : 尼崎市西大物町8-7
定休日 : 日曜
この「大物食品」サンは下町のお豆腐屋さんなんですが、私の目的はコチラ。
「豆腐ドーナツ」でございます。
少し前にナニかのフリーペーパーで見かけて「素朴な感じが美味しそう♪」とずっと食べたかったので、
わざわざ電車に乗ってやってきました。(←美味しいモノのためならエンヤコラ)
この日の種類は10種類ぐらいあって、目移りしちゃうっ!!
迷いに迷って、砂糖、きなこ、苺、抹茶、アーモンド、オレンジ、小玉ドーナツのココアをチョイス。
11時半とまだ時間も早かったのに、人気の商品は私が買って売り切れに。
ドーナツは1つ60円~で、袋入りの小玉ドーナツは1袋100円。
家に帰ってさっそくオヤツに食べてみると、モチモチなんだケド、すっごく軽くてフワフワ。不思議な食感デス。
ほんのり甘いだけなので何個でも食べられそうだし、ウマーいっ♪
そういえばお店にいたのはカワイらしいおばあちゃん1人だったんだケド、
ドーナツはこのおばあちゃんが1人で作ってるのかなぁ?そうだとしたらすごすぎるっ。
また絶対買いに行きたいケド、場所がなぁ…。
阪神電車はあんまり利用しないし、駅からも10分ホド歩くから、ちょっと面倒くさい。(^^;
おばあちゃん、家の近くにもお店開いて~っ!(笑)