ラーメンを堪能した後は、お土産をゲットしに小倉駅前にある、
「小倉エキナカひまわりプラザ」や「アミュプラザ小倉」をウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/16c47a60bb51df5776522ec9b707bf7d.jpg)
「アミュプラザ小倉」の地下1階に「レッドキャベツ」というスーパーがあったので立ち寄ってみると、
九州限定の「うまかっちゃん」や、九州独特の甘いお醤油などをゲットすることが出来ました。
そうそう、買い物のために小倉駅構内をウロウロしていたら、エスカレーターで注意喚起の
アナウンスが流れてきたんだけど、その声が「銀河鉄道999」のメーテルの声だったっ!Σ( ̄口 ̄;;
松本零士サンが小倉出身ということで、銀河鉄道999のキャラやキャプテンハーロックの銅像などが
小倉駅にはあるんだけど、声までメーテルだなんてこれまで気がつかなかったなぁ。 すごいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/0437b941db3d7d5fe7f3adf7453f8c09.jpg)
重い荷物を引きずりながら、9時頃ようやくホテルにチェックイン。
今回予約したのは、小倉駅から徒歩30秒の所にある「ユタカホテル」。
前回の出張時に泊まった「ビジネスホテル ヤナギ」と同系列のホテルらしく、
駅の目の前なので仕事前に荷物を預けたりと、いろいろと便利なホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/7ec87a2b49b5d58e1882113397338f99.jpg)
予約したシングルの部屋は、セミダブルサイズのベッドでゆったり。
建物は古いようでしたが、リノベーションされているのか部屋の中は普通にキレイで快適でした。
部屋には冷蔵庫があり、無料のお水も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/dc7c5b0846cae60fb8e37ec12df552fc.jpg)
ユニットバスには、資生堂のアメニティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/6090169aabc0fc80cdccea2286bc599f.jpg)
Wi-fiはどうやって使うのかな?と、机の中にあった説明書を読んでみると、
テレビ画面で操作するようになっていて、手順通りにするとパスワード等が出てきました。
へ~、こんな仕組みは初めてかも。
部屋には準備がありませんでしたが、フロントで消臭スプレーがあるか聞いてみると、
大きなボトル入りのを貸してもらえました。
さて、明日も朝が早いのでね。 さっさと寝ましょうか~。
「小倉エキナカひまわりプラザ」や「アミュプラザ小倉」をウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/16c47a60bb51df5776522ec9b707bf7d.jpg)
「アミュプラザ小倉」の地下1階に「レッドキャベツ」というスーパーがあったので立ち寄ってみると、
九州限定の「うまかっちゃん」や、九州独特の甘いお醤油などをゲットすることが出来ました。
そうそう、買い物のために小倉駅構内をウロウロしていたら、エスカレーターで注意喚起の
アナウンスが流れてきたんだけど、その声が「銀河鉄道999」のメーテルの声だったっ!Σ( ̄口 ̄;;
松本零士サンが小倉出身ということで、銀河鉄道999のキャラやキャプテンハーロックの銅像などが
小倉駅にはあるんだけど、声までメーテルだなんてこれまで気がつかなかったなぁ。 すごいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/0437b941db3d7d5fe7f3adf7453f8c09.jpg)
重い荷物を引きずりながら、9時頃ようやくホテルにチェックイン。
今回予約したのは、小倉駅から徒歩30秒の所にある「ユタカホテル」。
前回の出張時に泊まった「ビジネスホテル ヤナギ」と同系列のホテルらしく、
駅の目の前なので仕事前に荷物を預けたりと、いろいろと便利なホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/7ec87a2b49b5d58e1882113397338f99.jpg)
予約したシングルの部屋は、セミダブルサイズのベッドでゆったり。
建物は古いようでしたが、リノベーションされているのか部屋の中は普通にキレイで快適でした。
部屋には冷蔵庫があり、無料のお水も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/dc7c5b0846cae60fb8e37ec12df552fc.jpg)
ユニットバスには、資生堂のアメニティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/6090169aabc0fc80cdccea2286bc599f.jpg)
Wi-fiはどうやって使うのかな?と、机の中にあった説明書を読んでみると、
テレビ画面で操作するようになっていて、手順通りにするとパスワード等が出てきました。
へ~、こんな仕組みは初めてかも。
部屋には準備がありませんでしたが、フロントで消臭スプレーがあるか聞いてみると、
大きなボトル入りのを貸してもらえました。
さて、明日も朝が早いのでね。 さっさと寝ましょうか~。