そうこうしているうちに、池の周りに人が集まってきて騒がしくなってきました。

池からブクブクと泡が出てきたと思ったら、ガジロウが キタ━(゚∀゚)━!
あまりの怖さに、近くにいた2歳くらいの子供はギャン泣き。(笑)
リアルで怖い河童ということで、よくテレビでも紹介されていて、
15分に1回、水の中から出てきます。
特に効果音などもないので、なんだかシュールだわ。(^^;
本当は両サイドに子供の河童も出てくるはずなんだけど、今は故障中なのか、
カジロウだけしか出てきませんでした。

次は隣の広場へ。
コチラでは小屋から天狗が出てきますよ~。
逆光で後ろ姿しか動画が撮れなかった。(^^;
それにしてもどうして天狗は「どらやき」を食べてるの?
河童と同じく15分おきに出てきてくれます。

そしてこの広場の前にあった、水飲み場。
以前「月曜から夜ふかし」で「水圧が強すぎる」ということで紹介されていたので
ひねってみたら、相変わらずすごい水圧でした。(笑)

公園から坂を少し登っていくと「歴史民俗資料館」になっている、
「旧神崎郡役所」の建物があったので見学(無料)。

そして「柳田國男」の生家を見学し…、

「柳田國男・松岡家記念館」に立ち寄り。
ここでスタッフの人に、現在「三木家」が公開中ですと教えてもらったので、

「もちむぎのやかた」の隣にあった「三木家住宅」へ。
三木家とは柳田國男が幼いころに預けられていた家だそうで、入場は無料。

最後は「もちむぎソフト」を食べて終了。
ふと思いついたドライブだったけど、メジャーな観光地じゃなかったので、
連休とは思えないほど空いていて、のんびりできましたっ。

池からブクブクと泡が出てきたと思ったら、ガジロウが キタ━(゚∀゚)━!
あまりの怖さに、近くにいた2歳くらいの子供はギャン泣き。(笑)
リアルで怖い河童ということで、よくテレビでも紹介されていて、
15分に1回、水の中から出てきます。
特に効果音などもないので、なんだかシュールだわ。(^^;
本当は両サイドに子供の河童も出てくるはずなんだけど、今は故障中なのか、
カジロウだけしか出てきませんでした。

次は隣の広場へ。
コチラでは小屋から天狗が出てきますよ~。
逆光で後ろ姿しか動画が撮れなかった。(^^;
それにしてもどうして天狗は「どらやき」を食べてるの?
河童と同じく15分おきに出てきてくれます。

そしてこの広場の前にあった、水飲み場。
以前「月曜から夜ふかし」で「水圧が強すぎる」ということで紹介されていたので
ひねってみたら、相変わらずすごい水圧でした。(笑)

公園から坂を少し登っていくと「歴史民俗資料館」になっている、
「旧神崎郡役所」の建物があったので見学(無料)。

そして「柳田國男」の生家を見学し…、

「柳田國男・松岡家記念館」に立ち寄り。
ここでスタッフの人に、現在「三木家」が公開中ですと教えてもらったので、

「もちむぎのやかた」の隣にあった「三木家住宅」へ。
三木家とは柳田國男が幼いころに預けられていた家だそうで、入場は無料。

最後は「もちむぎソフト」を食べて終了。
ふと思いついたドライブだったけど、メジャーな観光地じゃなかったので、
連休とは思えないほど空いていて、のんびりできましたっ。