最後に宮崎土産のご紹介。
やっぱり地方出張はテンションあがるっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/c79c38d9fda6ce37e0d778e5a60b5e6b.png)
まずは「宮崎観光ホテル 冷や汁」。
冷汁といえば、ここのがお気に入り。
8食入りを買ってきたんだけど、液体モノなので重いったら。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/cba0e5467bca47997411c7b085f3a920.png)
宮崎といえば地鶏。
というわけで、「本格直火焼 鶏炭火焼」の真空パックを。(左)
メーカーや味の違いで種類がたくさんあって迷いますが、空港で売られていたのは
結構試食が多かったので、自分好みを選ぶことができました。
もう1つの鶏は、雲海物産の「鶏のささみくんせい(黒胡椒味)」。(右)
来る前からチェックはしてたんだけど、お店で手に取って見ている時に、
サラリーマンらしきオジサンが、これでもかっ!と大量に買ってたのを見たので期待大!?(笑)
購入した「黒胡椒味」以外に「うす塩味」や「ゆず胡椒味」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/4cfce1ef6737294da47efdd90966279d.png)
九州限定のぷっちょ「くまモン 晩白柚味」。
宮崎じゃなくて熊本土産だけど、ご当地ぷっちょはナゼか買っちゃう。
柑橘系の味がしっかりしてて、美味しいっ。止まらない~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/26dd1db51266a533950507d62c459a92.png)
宮崎名物の「チーズまんじゅう」。
これまでイロイロと試してますが、今回買ったのは菓子工房そらいろの「おひさまチーズまんじゅう」。
冷凍で販売されていたので、帰ってからは冷蔵庫に入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/d040e9dae627aa9acbffd9c6ce3169de.png)
さっそく食べてみると、「まんじゅう」なのにサクサク&ホロホロ食感で、
どちらかといえばクッキーのような洋菓子に近いかも。
中のチーズも滑らかで、これまで食べたチーズ饅頭の中では一番好き!
遠方の出張で日帰りは疲れるけど、お土産が買えると思えば頑張れる。(笑)
やっぱり地方出張はテンションあがるっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/c79c38d9fda6ce37e0d778e5a60b5e6b.png)
まずは「宮崎観光ホテル 冷や汁」。
冷汁といえば、ここのがお気に入り。
8食入りを買ってきたんだけど、液体モノなので重いったら。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/cba0e5467bca47997411c7b085f3a920.png)
宮崎といえば地鶏。
というわけで、「本格直火焼 鶏炭火焼」の真空パックを。(左)
メーカーや味の違いで種類がたくさんあって迷いますが、空港で売られていたのは
結構試食が多かったので、自分好みを選ぶことができました。
もう1つの鶏は、雲海物産の「鶏のささみくんせい(黒胡椒味)」。(右)
来る前からチェックはしてたんだけど、お店で手に取って見ている時に、
サラリーマンらしきオジサンが、これでもかっ!と大量に買ってたのを見たので期待大!?(笑)
購入した「黒胡椒味」以外に「うす塩味」や「ゆず胡椒味」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/4cfce1ef6737294da47efdd90966279d.png)
九州限定のぷっちょ「くまモン 晩白柚味」。
宮崎じゃなくて熊本土産だけど、ご当地ぷっちょはナゼか買っちゃう。
柑橘系の味がしっかりしてて、美味しいっ。止まらない~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/26dd1db51266a533950507d62c459a92.png)
宮崎名物の「チーズまんじゅう」。
これまでイロイロと試してますが、今回買ったのは菓子工房そらいろの「おひさまチーズまんじゅう」。
冷凍で販売されていたので、帰ってからは冷蔵庫に入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/d040e9dae627aa9acbffd9c6ce3169de.png)
さっそく食べてみると、「まんじゅう」なのにサクサク&ホロホロ食感で、
どちらかといえばクッキーのような洋菓子に近いかも。
中のチーズも滑らかで、これまで食べたチーズ饅頭の中では一番好き!
遠方の出張で日帰りは疲れるけど、お土産が買えると思えば頑張れる。(笑)