少し前に使おうと思って買っていた「白玉粉」。
(←夏休みにベトナムのチェーを作ろうとハリキッていた。)
でもすっかりヤル気がなくなってしまったので(笑)、どうしようか困っていたところで、
「白玉ポンデケージョ」というレシピを発見。
材料も少なくて簡単そうだし、さっそく作ってみることに。

クラフトのパルメザンチーズを買ってきたので、この分量で作れるだけ作ってみようかな。
■材料
・パルメザンチーズ 80グラム
・白玉粉 150グラム
・牛乳 125ml
・油(サラダ油、またはオリーブオイル) 大さじ2
・塩 少々

まずはボウルにすべての材料を入れてよく混ぜまぜ、生地がまとまったところでラップで覆って、
5分ほど置いておきます。
その後、生地をいくつかに分けて棒状に。

棒状にした生地を適当な大きさにカットして丸め、サラダ油(またはオリーブオイル)をのばした
アルミホイルの上に並べていきます。
あとは上にもアルミホイルをかぶせて、トースター(750w)で10分ほど焼くだけ。(←時間はお好みで)

出来上がり~。
油を塗ったところが、いい感じにコゲております。
カンタンだったのでそんなに期待してなかったんだけど、熱々でウマイっ! ヽ(*´∀`)ノ
チーズの味がしっかりしてて、モチモチ。 これはまた作ってもいいなぁ。
食べきれなかった分は冷めても美味しかったし、また温めてもオッケー。
でもカロリーが高そうなのでね。 手を止めるのが難しい。(^^;
(←夏休みにベトナムのチェーを作ろうとハリキッていた。)
でもすっかりヤル気がなくなってしまったので(笑)、どうしようか困っていたところで、
「白玉ポンデケージョ」というレシピを発見。
材料も少なくて簡単そうだし、さっそく作ってみることに。

クラフトのパルメザンチーズを買ってきたので、この分量で作れるだけ作ってみようかな。
■材料
・パルメザンチーズ 80グラム
・白玉粉 150グラム
・牛乳 125ml
・油(サラダ油、またはオリーブオイル) 大さじ2
・塩 少々

まずはボウルにすべての材料を入れてよく混ぜまぜ、生地がまとまったところでラップで覆って、
5分ほど置いておきます。
その後、生地をいくつかに分けて棒状に。

棒状にした生地を適当な大きさにカットして丸め、サラダ油(またはオリーブオイル)をのばした
アルミホイルの上に並べていきます。
あとは上にもアルミホイルをかぶせて、トースター(750w)で10分ほど焼くだけ。(←時間はお好みで)

出来上がり~。
油を塗ったところが、いい感じにコゲております。
カンタンだったのでそんなに期待してなかったんだけど、熱々でウマイっ! ヽ(*´∀`)ノ
チーズの味がしっかりしてて、モチモチ。 これはまた作ってもいいなぁ。
食べきれなかった分は冷めても美味しかったし、また温めてもオッケー。
でもカロリーが高そうなのでね。 手を止めるのが難しい。(^^;